アさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ア

映画(1220)
ドラマ(0)
アニメ(0)

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

既視感ある話ではあり骨太ヘビーなのだが、脚本とカット、ジェシカチャステイン他の凄さ 女性強い舐めんなな映画

カンフー・ヨガ(2017年製作の映画)

3.0

正月にふさわしい映画。伏線お話ガン無視して最後踊るジャッキーに、私も踊りたくてたまらんくなった

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

3.0

ベスト佐藤健everで朴訥な役がとてもはまっていた。太鳳ちゃんはよくやったなと思う反面結構慄いた。泣け泣けにせず淡々と実話をなぞったのだなあという瀬々さんらしさ

わたしは、幸福(フェリシテ)(2017年製作の映画)

3.0

悪かないけど、ムーンライト的な国境は超えてこず。小さな話だが良い話。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.5

シンプルだがとても良い。私もこの子ほどじゃないが暗算クソ早くてすぐに暇になって悪さしちゃう小学生だったので、こんな先生がいてくれたらなあと思った

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

4.5

最高の邦画を観てしまった…原作も大好きです。しかしこれは傑作です。絶対観てください。SUMIREまじ至高宝

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

3.5

ホドロフスキーみたいなおじいちゃんがこの世に存在して良かった…

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

4.0

最高。これぞトムフォード。復讐大好き。貧乏文化系男子とバリキャリ文化系野心女子のすれ違いとしても

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.0

冒頭20分だけ楽しくて後は中だるみ。21ジャンプストリートくらいぶっちぎって欲しかった

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.5

こんな技術の発達した今観ても感動はそりゃ前作超えるわけない。でも好き。これが12億の世の中…

ソニータ(2015年製作の映画)

4.0

これはすげえぞ。ドキュメンタリーの趣旨「事実の記録」を途中から放棄し、戸惑いながら手を加えて撮る(監督が戸惑ってるのも分かる)→しかしドキュメンタリーの理想である「何かを変える」を実現していて結果オー>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.5

大号泣した。最高。アバターみたいなだいぶ気持ち悪い半魚人との恋愛なのにちゃんとこんなに切ない恋できた。天才。ファンタジーSFロマンス、これぞデルトロよ

サッドヒルを掘り返せ(2017年製作の映画)

5.0

ワーー!!!ありがとう!!!!映画に元気をもらうとはこの事…。『続・夕陽のガンマン』の跡地をファンが掘り返す話。要は映画ファンが映画LOVE!ウォー!とやっているさまを見せられながら、俺たち映画ファン>>続きを読む

負け犬の美学(2017年製作の映画)

4.5

これは泣いた。引退前の弱小ボクサーがスパーリング(チャンピオンにぼこぼこにされる練習台)をやる話。弱いことも負けることも自明なのに粘り強さだけで続ける男。涙。娘役も最高。なぜか中野量太監督を思い出した

シップ・イン・ア・ルーム(2017年製作の映画)

3.5

すごく静かな映画だが好き。『ニーゼ』でも思ったけどブルガリア人と日本人は感覚が似てるんだと思う。

イスマエルの亡霊たち(2017年製作の映画)

4.0

これは良かったー。キャストが「知ってる仏俳優で打線組んだ」並の強さなの知らずに観てて、ゲンスブールマチューマリオン出てくるたびに笑った。絶対配給されるね

隣人たち(2017年製作の映画)

3.0

『偽りなき者』をポップに笑えるようにした感じ。『オオカミは嘘をつく』の主演が監督

人生なき人生(2017年製作の映画)

3.0

過去観たイラン映画で一番残念な出来だった…まあそもそもの水準が高いんだけど。ラスト15分で主人公変わるのはどうなの。父ちゃんうるさい。

スウィート・カントリー(2017年製作の映画)

4.0

これは素晴らしいやつでした。痺れるオーストラリアウエスタン。さすがに配給つくでしょう

ペット安楽死請負人(2017年製作の映画)

3.0

嫌いじゃないけど好きじゃない。全員いやなやつ変なやつ、としか思えなかった。やはりフィンランド人は根暗だと思う…

ハウス・オブ・トゥモロー(2017年製作の映画)

3.0

まあ超ベタな王道難病×音楽青春映画なのだが新味全くなく先が全部読める。カリコレで2日間くらいだけやってそうな作品。やっぱTIFFでユース部門を積極的に観るもんじゃないなと思った

アケラット-ロヒンギャの祈り(2017年製作の映画)

3.0

エドモンドは人柄に似合わずすごく概念的なアートな映画を撮る。テーマも主演もいいんだけど、個人的にはストーリーテリングが足りないと思う

ポーカーの果てに(2017年製作の映画)

3.0

トルコのディスカッションドラマ。横で市民運動起きてるのにポーカーやる男4人。面白いけどまずまずといったかんじ。トルコ人とは日本人うまくやれそう。

ザ・ホーム-父が死んだ(2017年製作の映画)

3.5

イラン映画の長回しを大画面で観れるだけで幸せー。話はちょっと中身不足。にしても長回しの人数最多だったのでは