あのときのときさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

あのときのとき

あのときのとき

映画(169)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トロール・ハンター(2010年製作の映画)

3.1

 変なところもあるけど、トロールの生態や種類、殺し方について結構しっかりしている。キリスト教徒の血に反応するとかいう要素さえなければもっともっとリアルな生物として感じたられたと思う。
 面白い所はある
>>続きを読む

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

3.0

 POVジャンルの先駆けらしい。この手には明るくないものの、画質の悪さは大学生が作ろうとしたドキュメンタリー作のフィルムだからという理由作り、怪異は徹底的に移さないものの音や不気味なオブジェクトで想像>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

 これに関してはもう満点つけるほかない。過去作要素が多いから知ってるほど楽しめる点が増える作品ではあるが、MCUしか追ってないとしても十分に感情を刺激してくれる。
 マルチバースっていうことで、様々な
>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

2.5

 面白いか面白くないか言われれば全然面白くないのだが、貞子と伽耶子を戦わせるという意味不明な状況について道筋をちゃんと付けたことは拍手を送りたい。
 つまらないはつまらないのだが、呪いのビデオ入手から
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

 原作、アニメ、視聴済み
 テレビアニメで既に質が高かったが、劇場版では更なる高クオリティで映像だけでも満足度が高い。
 本編より先に書かれた読み切り版に本編要素を組み込んで、過不足なく物語を映画サイ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

 グロはあるが必要以上にゴアゴアしてなくて、アクションのスパイスとして丁度いい塩梅に納まっており中々見やすい。ダニエルボンドじゃあんまり使われなくなったスパイガジェットをふんだんにつかっており外連味が>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.0

 マトリックス三部作はリアルタイムで見た。当時全然理解できなくて、最近になってマトリックスのネタバレ解説を見てどういう話だったか理解した。
 今回の感想だけど、セリフ長いし、敵があんまり魅力的じゃない
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

3.2

 シリーズの中で見たことあるのはワーストだけ。序盤の掴みはヨシ、全然知らなくても爆発して鉄パイプ集団が暴れまわればテンションはグッと上がる。
 その後なんだが、キャラに思入れがないせいでどうしてもスト
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

4.2

 安心安全の高品質のマーベルのアクション、カーネイジは名前の通り大暴れしてくれて期待通り
 今作の面白かったところはヴェノム!前作からノリのいいやつとはわかっていたが、優れた洞察力を持ち結構多感、思春
>>続きを読む

ベロゴリア戦記 第1章:異世界の王国と魔法の剣(2017年製作の映画)

3.0

 不死の騎士、魔女、カエルの呪いを受けた少女、半魚人、現代のインキチ霊能力者たちのコミカルな剣と魔法のファンタジー。みんなが草原を歩いているシーンはかなりシュールでスキだ。
 それはそれとして、わりと
>>続きを読む

EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2021年製作の映画)

4.0

 エウレカシリーズで見たのは映画のハイエボシリーズのみ。前作から全くエウレカ成分をとってないのでシリーズの記憶についてはかなり曖昧。そんなんで今作に挑んだが、前作の説明とかそういうのが少ないのでかなり>>続きを読む

聖地X(2021年製作の映画)

2.9

 ホラーコメディとか世にも奇妙な物語とか聞いていたが、怖いという感情や笑いは湧き出なかった。ただゆっくりと背中を触れられるようなゾワっとした不気味さがあり、奇妙な物語テイストで中々良かった。
 突如現
>>続きを読む

囚人ディリ(2019年製作の映画)

3.5

 ディリの暴力アクションパートは間違いなく面白いのだが、この内容で145分は少し長い。導入こそ丁寧でいいと感じるのだが、どこのシーンも丁寧に描くので徐々にダレてくる。つまらないわけじゃないが、暴力部分>>続きを読む

アイス・ロード(2021年製作の映画)

2.7

 襲い掛かる大自然の脅威、迫りくるタイムリミット、果たしてトラック野郎どもは助けを待つ人々の元に無事辿り着くことが出来るのか?という映画だと思って見に行ったら違った。
 見てて全く心が躍らない。期待と
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.0

 面白いかどうかで言えば面白いのだが、小骨が引っかかるような気になる点があって評価にイマイチ悩む
 敵が設定もギミックもしっかり持ってるのに後半物語に参加できてない。どうしてそうなったのか?という点が
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.3

 ハロウィンシリーズは前作が初めてで今回で二回目になる。初代は未視聴
かなり初代の話と関連していると思われる部分が多く、説明はあるがきっと初代観てたらもっと楽しめるなんだろうなぁと思う
 前作から一時
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

5.0

 田舎の街に自動運転バスや変な形の風力発電、柔道ロボなど未来の技術をふんだんにちりばめながらも、地に足の着いた数歩先の未来って感じで現代の延長上として違和感なく見られて世界観に入りやすい。そして一番面>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.0

15年間積み重ねてきた集大成。激しいアクションが多いのに、見終わった印象は静かさ、ダニエルボンドシリーズの終わりという黄昏。
 アクションは序盤はスペクターのノリのトンデモガジェットを敵も味方も使う
>>続きを読む

G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ(2021年製作の映画)

3.7

 GIジョーシリーズ初見、事前情報は賛否両論の出来であるらしいことぐらい
 まずいいたいのは未曽有のニンジャテロなどない、ニンジャ組織対悪のニンジャのヤクザ組織なのでニンジャ対ヤクザ、そしてポスターみ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.7

 今までのシリーズと比べるとハッタリ度が高いと言えばいいだろうか?わかりやすい悪党どもの会議があったり、高性能カーが出たり、謎の大爆発があったり、その距離で拳銃じゃ無理でしょって状況で拳銃でどうにかし>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.7

 単純なスキかどうかでいえばカジノロワイヤルの方が好きだが、常に前と同じことをやらない。アクションにしろストーリーにしろ前とは別のことをする姿勢は好感触。列車を重機で繋ぐところはバカバカしくてスキだ。>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.0

 テンポがゆっくりと事前に聞いていたが、場面によってはちょっときついと思わせる程度にゆっくりであった。壮大な物語と作りこまれた映像にマッチしている場所もあるからこのテンポが一概に悪いとは言えないけど。>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.5

 アクションにしろ、ストーリーにしろ、なんかわかりづらい。カメラワークが悪いのかわからんが、直感的に位置関係とか起こった出来事とかがわかりにくい。ストーリーは簡単にいうと悪い奴が資源目当てで悪い将軍を>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.8

 開幕から暴力!スーパーアクション!と気合が入りまくって最初の20分でアツアツになる。物語の最初については文句をつけるところがない。OP含めてかっこよすぎる。
 そこから後は順当の面白いが、やはり開幕
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.8

 なぜかメチャクチャ強いジェイソンステイサム(H)ということでドンパチするアクションと思いきやサスペンス要素が強い。派手な撃ち合いは序盤と終盤にしかないのでそれを期待すると肩透かしになる。
 だけどH
>>続きを読む

神在月のこども(2021年製作の映画)

2.0

 長いセリフシーン、ダイジェストシーン、長いセリフシーンみたいな繰り返しで見てて全く心が躍らない。セリフシーンは動きが少ないし、構図は切り替わるが単調。しゃべりながらアクションして物語を動かすみたい>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.0

 動か静のホラーといえば間違いなく動なのだが、不穏な空気を漂わせ不安を高めてから恐怖が現れるというのキッチリやってるので、やみくもにびっくりさせる作品と違い恐怖が出ることに溜めた力が一気に解放されたか>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

4.0

 悪魔の存在を証明するということで裁判所で除霊でもするの?と期待したがそうでないのにちょっとガッカリ。ただ裁判では聖書に宣誓するので神の存在を認めている、悪魔の存在も認めるべき。そんなアホなセリフが大>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.0

前作と比べると圧倒的に予算が増えたとわかるシーンが多いのだが前作よりもビビッとくるシーンが少ない。
前作には危ういバランスの二つの組織と上司と部下のバディの面白さがあったが、今作は一人の超暴力野郎上橋
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.5

前半のヤクザと不良警官と新人のノリはイマイチ合わなかったが、後半大上の矜持が見えてからは一気に引き込まれた。
怒鳴り声でのやり取りは苦手だが、役者の演技は端役まで違和感がなくしっかりしてて良かった。カ
>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.0

未来を失い、いずれ海に沈む街と過去の記憶へと浸る人々にサイバーパンクを感じるところもあるが、話は運命の女と出会い、そして突如消えた彼女を追うノワール映画
自分の記憶や他人の記憶を見るということで結構や
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

3.5

最初はオカルト番組全盛期みたいなわざとらしい展開全開で怖いじゃなくてメチャクチャに笑える。なのだがアニメから出てきましたか?といいたくなるような変なキャラが出てきて流れが変わる。
不気味で意外と魅せる
>>続きを読む

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.0

夏休みの昼にやってそうな映画。たまたまテレビつけてこれ見たら楽しめるだろうが、日曜日に金払って見たのならそんなに楽しくはない。
悪役は無慈悲で結構いいキャラしてるが、どこか抜けてるのがなんとも。劇中で
>>続きを読む

共謀家族(2019年製作の映画)

3.0

設定は面白いし、父親の演技が良いんだけどイマイチ心に刺さらなかった
映画1000本見れば世界のことがわかるという父親対事件1000件当たればだいたいのことはわかる警察、との対決だが警察側は腐敗してるの
>>続きを読む

岬のマヨイガ(2021年製作の映画)

5.0

前情報なしで見に行った。
事故で家族を亡くし、震災で親類もなくしてしまったヒヨリと訳あり家出少女ユイが謎のおばあちゃんと不思議な家マヨイガに暮らす。
これは「若おかみは小学生」的な生活や不思議な体験を
>>続きを読む