あのときのときさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あのときのとき

あのときのとき

映画(169)
ドラマ(0)
アニメ(0)

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.6

 ワクワク漂流記みたいなこと思ってたら意外とハード。食料はどんどん減るし、けが人は出るし、精神はすり減るしで、光明が見えない。事態が改善しない中状況だけはずっと悪化し続けてる。だけどその状況悪化を楽し>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST X(2022年製作の映画)

5.0

 鈴蘭について序盤に丁寧に解説しておいて、こいつら事件の中心でも何でもないの!?みたいなツッコミポイントはあるのだが、それ以上に面白い、満点あげるしかない。日本のアクションの最高峰だと思う。
 アクシ
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.3

 間違った日本でヤクザとか殺し屋がドンパチやる映画、と期待して見に行ったのだがわりと会話が多い。印象としてはタランティーノ映画。アクションが始まったぞと思ったら過去に飛んだり、ギャグが入ったりすること>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.5

 できることならあらすじすら読まずにこの映画を見に行ってほしい。これどうするの?これどうなるの連続で目が離せない。
 物語のエンジンがかかるまでは遅いものの、一度火が付いたらなに?なに?の連続。出来る
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.3

 前情報からかなりじめっとしたタイプだと思っていたが、結構騒いで人が死んだりする。だがゾッとさせたり、ワッとびっくりさせながらもウワァという気持ちにさせてくれる。
 カメラで通した映像が中心なのだが、
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ(2022年製作の映画)

4.2

 戻ってきた強敵!新たなライバル!新たな味方!そして冒険!と続編に欲しいものが全部そろってる。最初こそはヒーローとは何かと話し、辛気臭くなったり、どうすればヒーローになれるか悩んで迷ったりするのではと>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ V 死線を越えて(2022年製作の映画)

4.5

 相変わらずなんかわかるようでわからない。だが怒涛の展開が次々と畳みかけてくるからグングン引き込まれてしまう。5は追加が少ないという話だったが元々面白い展開が続くから多少整えるだけでメチャクチャ面白く>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.5

 ワンピースの映画ははじめて、アニメはほとんど見たことがなく、92巻無料を全部読んだので見に行った。
 夏休み映画って感じで、あんまりスゴイといった圧が感じられなかった。ウタのライブシーンとか気合入っ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.7

 めちゃくちゃ大暴れしておいて人類の未来に警鐘を鳴らしたり、可能性を語ってちょっと賢そうに終わる、こんな感じの映画昔よくあった気がする。最新のVFXを使いながら懐かしい味のするラーメンといったところ、>>続きを読む

GHOSTBOOK おばけずかん(2022年製作の映画)

2.5

 セリフというか演技に違和感がある。子供である、ということで多めにみなきゃいけん部分はあるだろうが、わるい意味でゲーム的な演技に見える。
 ぐちゃぐちゃになった町が結構好き。ギリギリ読める変な文字や、
>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ IV 激闘に叫ぶ愛(2022年製作の映画)

4.0

 テレビ版から見てるけどストーリーがわからないというかついていけないところがある。同時に様々事が展開しつつみんな切り替えが早いため、戦うなら戦う、穴ふさぐなら穴ふさぐで一つのことに集中してよといいたく>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.0

 面白いけど無難な出来?楽しめたんだけど、いざ語ろうとするとどうすればいいか迷う映画。
 ギャグや笑わせるシーンは多いんだけど、手堅く無難にまとめてるって印象がどうしても拭えない。ボンクラ物語の雰囲気
>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

2.0

 見ててアレ?どこかの場面飛ばした?という感じが中盤頃までちょくちょくあって混乱する。樹海村っていうけど内容はほとんどコトリバコで、樹海村が全然でてこないし、陰湿さは犬鳴村より上だけど話の繋がりが悪い>>続きを読む

昭和極道怪異聞ジンガイラ/仁我狗螺(2014年製作の映画)

2.8

 雰囲気だけの映画、だがその雰囲気は抜群にいい。昭和というタイトル通りビデオテープみたいな低画質とコテコテの極道といい意味で場違いな雰囲気を持つ呪術師。ひたすら森を彷徨うだけだが、転移する演出やら追っ>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.8

 映画館で見たら辛かっただろうが、家で寝っ転がってみる分にはまぁ悪くない。ホラー映画のフォーマットを守っているのでとりあえず食べられる。500円のラーメンといったところだが。
 序盤は良くも悪くもわざ
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.0

 とにかくパワフル、歌とライブの塊。湯浅監督の「夜明け告げるルーのうた」もかなりパワーな作品だったが、こっちは更にぶっ飛んでる。とにかくライブシーンが長くて、これはいつ終わるのか?もしかしてこのまま終>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.5

 ブロリーがアクションの限界を見せるようなかなりぶっ飛んだ映画だったが、コチラはストーリーとアクションをちゃんとするかなり落ち着いた映画。それでいて昔やっていたドラゴンボールの映画をめちゃくちゃ面白く>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

1.5

 ホラーというもの対して真摯じゃない、というのがまず思い浮かんだもの。BGM代わり程度のものが見たいと選んだが、流石に怖くなさ過ぎた。ホラーってわざとらしさも面白さの一つだがコレは長い間や溜めがあるせ>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.8

 永遠の青春ボーイ、ずっと大人にならない男の物語。そういう生き方をすること自体にこの映画は肯定も否定もしないが、トンデモナイ無茶をやってどうしようもねぇなぁと呆れることもあれば、誰にもなしえないことを>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

 良くも悪くも王道青春物語という印象。恋や挫折や別れに復活と詰め込めるもの全部入ってる。わりとドンパチしてそうなイメージだったが、そういうシーンは少ない。
 戦闘機のシーンはイマイチしっくりこないとい
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

 面白い!と思う部分とコレはなんだ?と思う部分がごちゃっと混ざっており、加点法でつけるか減点法でつけるか評価変わりそうな作品。自分は足してから引いた。
 面白い部分は外星人たち、とくにウルトラマンは抜
>>続きを読む

地下に潜む怪人(2014年製作の映画)

3.2

 イカレ女の冒険バラエティ的な前半と叫びまくりなホラーの後半に分かれる。
 最初の冒険部分は中々楽しめたが、ホラー部分はイマイチ。魅せる部分もあるのだが、ありきたりでグッと来ない。ただホラーに入っても
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

5.0

 アクションありホラーありアドンチャーありと色々なジャンルが混ざったようなごった煮映画。それでいて面白いんだからこれはスゴイ。
 ノーウェイホームとのつながりは全然ないんだけど、ノーウェイで感じたスト
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.5

 お金のかかったB級映画感という点でヴェノムに似ているが、ヴェノムのようなコミカルさはないし、かといってシリアスに見るには情緒がイマイチ足りない。なんとも悩ましい映画である。
 アクションは流石にお金
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

 バットマン映画は昔金曜ロードショーでやっていたやつや、ダークナイト一作目ぐらいしか見てない。DCに関してもアクアマンやジョーカーだけ。
 画面も内容もとにかく暗い。ヒーロー映画というかサスペンス映画
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)(1985年製作の映画)

3.0

 新版の後旧版どうだったと気になり視聴
 ストーリーの薄いドラえもん本編のような日常部分が中々に楽しく、肝心の本題については良くも悪くも古いアニメだなぁといった具合のストーリーのガバガバさ。ただその分
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021(2021年製作の映画)

3.2

 リメイク前ははるか昔に一度見たきりで、空飛ぶ戦車が出てくる程度しか覚えていない。普段からアニメドラえもんは見ていない、声優変わってから見たドラえもん映画は月面探査記だけ
 戦車の動きが中々かっこよい
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.5

 ゲームは未プレイ
 夢見るコソ泥、嘘つき、人を信用しない。味方にいてほしくない3人が黄金の在りかを探す。
 こいつら大丈夫か?と思わせるイマイチ信用ならない3人組だが、思ったほど仲間割れせず物語はス
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.5

 最初は正統派なサイコホラーを展開しつつ、独特のカメラワークたちが画面に貼り付けにする。ゲームのように上空からや、吸い込まれるようなゆっくりさ、止まっていても何かあるように思わせるカメラワークの数々が>>続きを読む

鹿の王 ユナと約束の旅(2020年製作の映画)

1.0

 私は原作ファンであり、この点数はアニメ映画単体というより原作スキの自分から見た映画の点数である。原作はとうてい映画一本におさめられる長さではなく、ではどうやってまとめるのか?それを期待と不安を胸にし>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.7

 ゴーストバスターズは一作目と二作目をテレビでみたことあるだけ。だいぶうろおぼえ。物語が進むほど、当然ゴーストバスターズは見てるし覚えてるよね?圧が強くなり、うろ覚え状態でみたことに若干後悔
 全体的
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.7

 俺は一体何を見せられているんだ?新手のポルノか?一言もしゃべらない名称不明のニコラスケイジが呪われた殺人着ぐるみロボットたちをぶっ壊していく
 ニコラスケイジの時代劇を思わせるような鋭すぎる瞳が完全
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

 家族が地獄!主人公が前に進めば進むほど家族の問題が足を引っ張ってきて辛い。まだ自覚のある父と兄はいいが、理解できないかもしれないという恐怖があるといっても完全に依存する気満々な母が辛い
 だけどコン
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.5

 バイオハザードは映画1だけ、ゲームは見たことはあるがちゃんとプレイしたのは少ない
 燃えさかる街に溢れかえるゾンビという絵を見たかったのだが残念なことにラクーンシティは過疎化を辿っている街という設定
>>続きを読む

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

3.8

 飛行機墜落事故の真実を解き明かすミステリーと思ってみたら、重苦しい雰囲気に体力をゴリゴリ削られた。ただ面白い!
 調べれば調べるほど怪しいのに、決定的な証拠が出ない。ただの事件のはずがないという信念
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.2

 あらすじ通りの暴力を見せながらも、ストーリーは意外と魅せるものがある。ただ基本は暴力、目玉以外の内臓は飛び出さないが貫通したりと結構いたそー
 思ったより楽しめたが90分の軽い映画以上はないかな