13さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

13

13

映画(674)
ドラマ(59)
アニメ(0)

カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」(2019年製作の映画)

2.5

前作の続きを撮る依頼がきて、様々な制約から渋い顔しながらも引き受けて話がはじまるんだけど、監督もこんな顔してたのかな…と想像できてしまった。完全なる蛇足。全く同じような筋書きをなぞっても、前作を超えら>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

理想の「日常」と「郷愁」があまりにもキラキラしていて、観たあとに逆にダウナーになってしまって、しゅんとしながら銭湯に寄ってから帰った。

監督が、魔女の宅急便より、千と千尋の神隠しですねといってたけど
>>続きを読む

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

園子温自体は好きだけど、元の事件の内容を詳しく知ってたから、中盤までのグロテスクなシーンは見られたもんじゃない…着想得てるだけで話の流れは違うけど、吐きそう…観たいなら何も知らずに観た方がいいかもしれ>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ理不尽だし最低なのに、かっこよく感じてしまうシーン多数。終始、ホアキン、すごい、、、。

1人でも心の拠り所があれば、jokerは生まれなかったんだろうな。お母さんが最後の砦も壊れて…失う
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スラムでの日々に絶望し、抵抗することすら諦めていた青年が、ラップに出会うことではじめて言葉を手にし、運命に抗っていく、サクセスストーリー。

エンドロールは続いててるのに、ED一曲だけ流して終わったら
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.3

アクションクライムムービーかと思ったら、青春音楽映画色強くてびっくりした〜〜!音楽好きな人は絶対みてほしい!

キングスマンの威風堂々や、ウルフオブウォール・ストリート的な爽快感がある!

おしえて!ドクター・ルース(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

想像してた内容とは違ったものの、今後いきていくためのバイブルになりえる映画。

(ポスターやタイトルで、もっとポップでコメディぽい雰囲気のラジオパーソナリティの話ですすむのかと想像してたけど、がっつり
>>続きを読む

ユー・ウォント・ミー・トゥ・キル・ヒム(2013年製作の映画)

3.8

思春期は不安定とはいえ、実話か〜〜〜!!!
手口に荒っぽさもあるものの、16歳の判断能力では仕方がないのかな。人生は小説よりも奇なりだなぁ。面白かったわりに評価高くなくてびっくり。

チェリーボーイズ(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

すごく面白いかとか人に勧めたいかといわれたらそうでもないけど、なんか好きな映画。小泉智浩のめちゃくちゃ童貞くさいワールド。

「俺を勝手にお前らの星にするな、東京いったらなにかしないといけないのか!俺
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.6

ご老人がゾンビを蜂の巣にしまくる映画なんて斬新すぎる!しかもご老人のほぼ全員が股関節手術したことがある、足腰が完全自由じゃないひとたちという、、!大きなメッセージ性みたいなものはあまり感じないけど、十>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.8

ジャパンプレミアにて。

ジャングルや砂漠に迷いこんだかのような映像。
動物たちも野生の動物を調教して演技させたのかというくらい、本物。かなりの臨場感があり、動物目線で大自然を旅行したかのような気分に
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.7

ハム太郎みたいなやつ

「犬あるある」が詰まっていて、犬を飼っているので自分の家の犬と重なってみえてしまい、ところどころめちゃ笑いました◎可愛すぎる、、!(逆に飼ってなかったらそんなに笑えなかったかも
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

おもちゃの質感がリアルすぎて感動。

「世界は広いから、自分を犠牲にして我慢し続けるより、好きに生きたほうがいい(皆収まるべきところに収まる)」とか、そういうメッセージ性もあったから、大人にも強くささ
>>続きを読む

いちごの唄(2019年製作の映画)

-

なんというか…全体的に惜しい…
銀杏ファンだけど、あまりときめかなかった

楽曲ありきで話がすすむせいかなんだか違和感のあるストーリー構成、とりあえずだしとけ!みたいなキャスト(特に麻生久美子)、むず
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.0

イタリア語、会話劇、終始同じ部屋ですすむので、はじめのうちは少し眠くなった

タグ(2018年製作の映画)

3.5

老いて遊びをやめるに非ず、やめるから老いる(老いたから遊ぶのをやめるんじゃなくて、遊ばなくなるから老いるんだ)って、いいなあ。大人になっても全力で鬼ごっこなんてロマン。

ロブスター(2015年製作の映画)

3.0

愛は同じになることではない。無理に合わす方はずっとつらいし、合わされる方も違和感を感じる。でも一緒に地獄に落ちれるのは愛なのかなあ。

期限内に無理にでもパートナー決めなくちゃいけないなんて地獄だと思
>>続きを読む

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

5.0

試写会とトークイベントに参加。好き嫌いは分かれると思うけど、個人的に早くも今年一番よかった映画になりそうな予感…。

「大人の言うことなんて聞かなくていい。社会に適合なんてしなくていい。絶望してもヘラ
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.7


大画面、大音響の劇場で観て欲しい作品!

"実力派"の俳優と声優がタッグを組み、絵やストーリーだけでなく、声までも大迫力な映画でした。特に松山ケンイチが本当によかった…!(話題のタレント起用とは一線
>>続きを読む