あめにるさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

あめにる

あめにる

映画(86)
ドラマ(1)
アニメ(0)

バッドママ(2016年製作の映画)

4.0

おもろかった!
ママたちのドタバタコメディ!
個人的には、カーラが好きだわ〜
---------------------
ミラは2児の母、仕事に子育てに、大忙し!
挙句の果て、夫は何もしないくせに浮気
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.6

面白かった〜

世間知らずの16歳の女の子が、スクールカースト上位のグループに入ってしまうことに!
そのグループの頂点の女子を貶めようとするが、そんなに上手くいくわけもなく。
結局、人をけなしても自分
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!!

主人公のエブリンは、平凡な人。
そんな彼女は、規模のでかい事件に巻き込まれる。
その事件とは、メタバースというイフの世界を巻き込んだものだった。
しかも原因は自分の愛娘。
愛娘を助け
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.1

選択を後悔してたら、
過去に戻る機会を得て、17歳アゲイン!!

というところまでは覚えてるけど…
もう一回見ましょうね、!自分!

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

2.0

すみません。私には分かりませんでした。
これから考察を見つつ、感じつつをやろうと思います。
ただ、夢を見ているような作品だったな。
頑張って理解しようとしても、どんどん訳わからなくて、何も掴めず、触れ
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

航空機に関わる人たちが奮闘する話。
それぞれの役割で、助け合って飛行機は安全に離陸から着陸までしてるんだなと。
コメディ作品なだけあって、ライトに見ることが出来て良かった。
程々に、障害が出てきて、解
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.8

★絵はうまいのに、キャラクターがかけず悩んでいた漫画家の山城は、殺人現場に出くわす。
そこでなんと、犯人の顔も見てしまい、その人を基に殺人鬼のキャラクターをかいた。

漫画家と殺人鬼の共同作品。それが
>>続きを読む

YESデー ~ダメって言っちゃダメな日~(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

親強し。
しつけの言葉はNO!
それがこの一家での日常。
でもさ、子どもたちの不満は募るよな〜

そこで一家はYESデーに挑む!
その日は条件付きではあるが、親は子どもの言うことに「YES!」としか言
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

バリバリのシェフとして人生の全てを厨房に捧げてきたケイト。
ある時、お姉さんが亡くなり、姪っ子のゾーイを引き取ることになる。
子育ても仕事も上手くいかなくなる中、助けてくれたのが、イタリアンシェフのニ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

吹き替えにて視聴。

これ、面白かった!!
貧乏家族が、富豪家族を騙して取り入っていく話。

父、母、兄、妹の貧乏家族は、兄の友達がきっかけで、富豪家族と出会うことになる。
まず、兄が大学生として偽り
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

-

画面酔いしてしまい、序盤で脱落。
吹き替えだったのが救いで、耳で楽しんでました!

でも、ほんとにそれくらいカメラワークとかディズニーって感じがしましたし、映像綺麗でした!!

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.0

余命僅かな、主婦とホテル経営者の女性が、とある女の子の死ぬまでにやりたいことリストをやっていくお話。

諦めていたら、何も始まらないんだとか、
上ばかり見ているんじゃなくて、日々をいとおしむように生き
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人には人の物語がある。
それぞれが少しずつ嘘ついて、
食い違っていく。
伏線が張り巡らされ、回収されて、スッキリしたような。
でも、自分じゃ汲み取れないところもあって、もやもやしているような不思議な気
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.6

ちょっといつ見たか思い出せないけど、
ドラマの流れで見ました!!

面白かった!!
お話的にも見やすかったです!
ギャンブルのワクワク要素が楽しめて良いですよ!
ぜひ、ドラマからよろしくお願いします🙇
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.5

母性って何なのでしょう。
女は2つに分類される、母と娘だ。

自分の親に尽くしたい母と、
そんな母に育てられた娘の話。

なんか、自分とは遠いような存在だと思ってしまうけど、性別的には同じ女なんだよな
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.0

帝一が自分の国を作るために、総理大臣になろうと奮闘する話。
帝一は、元々ピアノが大好きなだけの気弱な少年だった。
ところが頭を打ったのをきっかけに、
「自分の国を作る!」と野心家に。
目標の為なら手段
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.0

一度入ったら出られない。
それが、CUBE。
何故か連れてこられた人々は、
トラップによる死を避けながら、出口を求めて進んでいく。
死が常に隣り合わせの中、人の本性が見えてくる。
そこが、一番の醍醐味
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.0

自分の容姿に自信が無い主人公が、頭を打ったことにより、スリムになったと思い込む。
今までは、何もかも諦めていた。
しかし、「美人になった!」と自信に満ちているおかげであれもこれも挑戦!
そんなプラス思
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.0

男の友情物語、途中のダンスが良い!という前情報で行きました。

確かに、ナートゥと最後のダンスはよかった!!
ストーリーも胸熱だし、良かった!
ただ、こんなに血が流れるとは聞いてないのよ!
血が苦手な
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

個人的には、大満足!!
映画一本で、テーマパークに来てる気分でした!

幼少期からの記憶が、BGMとともに蘇り、音って記憶に残るよな〜とか感じつつ!
楽しかったあ〜!
3連ジャンプのセリフとかまんまだ
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

2.5

なんだ、このキャスト陣!!
神木さんに、中村さんに、浜辺ちゃん!?
私の大好きキャスト陣ではないか!!
というそんな動機で見たこの一作。

可愛い美少女探偵が、活躍する話は
やはりみんなのツボに刺さる
>>続きを読む

センセイ君主(2018年製作の映画)

2.5

恋に走る女子高生のさまるんと、クールな数学教師のラブを描く少女漫画原作の映画。
好きなものに一途なさまるんは、先生と運命の出会いをする。
先生を落とそうと必死になるさまるんだが、
先生の幼なじみがライ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.9

血の繋がった家族が全てなのか。
考えさせられる話。

ちょこちょこながら見してしまったから、また見なきゃ。

最近は人の影がちゃんとある作品が好きです。

日日是好日(2018年製作の映画)

3.6

いつかの放送大会の朗読部門にあったよな〜と思って、見てみた。

日々をぼーっと生きていた主人公が、
茶道を通して、日々の大切さに気づく話。

「こうして同じことが出来るって幸せなことですよね」
という
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

5.0

ずっと見たかった作品。

女子高校生とおばあちゃんが、
ボーイズラブの漫画をきっかけにお友達になる話。
BL好きってまだ受け入れられてない部分があると思う。
だからこその、秘密のやりとりのような会話が
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

1.9

すみません。
見きれてないです。

あくまで個人の好みなのですが、
殺人鬼は、はよ捕まってほしい。
もう、殺人鬼がのさばってる感じを見るとイライラしてくる。
それが狙いなら、まんまとハマっております。
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

普通を知りたい予備校講師と、普通を教える女子高生の物語。

数学講師の大野は、普通が分からない。
勉強しかしてこなかったせいか、コミュニケーションすら噛み合わない。
と、指摘する女子高生の秋本。
秋本
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.5

哀ちゃんに惚れました!!
私の感想を一言にすると、「女性陣強い」かな。
今回は、女性陣が大活躍していたイメージです。
とりあえず、哀ちゃんに惚れます。
他の女性の方々にも惚れます。

どこまでがネタバ
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

居場所がない人たちはどこへ行くのだろう。
バスに揺られて着いたのは、人数の街。
その中は、衣食住が保証されている安全な場所。

ただ、その街には秘密があった。
レビューをさせられたり、選挙の票数のため
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

リアリティが凄い。
行ったことある町だからというのもあるかもしれないけど、本当に現実にあったみたいな感覚になる。(あるのかもしれないけど)
よく友達から聞く恋バナを映画にしたら、こうなる気がした。
>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

3.8

1つの路線で起こる、いくつもの物語。

電車って、たくさんの人を運ぶ。
たくさんの人のストーリーを運んでいる。
ストーリーの転換点が電車の人もいるだろう。
電車から始まる人々の物語。

個人的には好き
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.4

薄気味悪い感じではあるが、個人的には面白いのかなとも思う。
今まで自分が子供っぽいものばかり見ていたこともあるが、色んな意味で刺激的には映った。

美しくなければ自分に価値はないと、
美にとらわれてい
>>続きを読む

マチルダ(1996年製作の映画)

2.5

ミュージカルがやっているということで、気になって見てみた。

人は誰でも潜在能力を持っている。

勉強が好きな女の子、マチルダは教養のない両親と兄に囲まれて暮らしていた。
マチルダはいつも、この家族に
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

冴えない主人公が、美女たちから求められる話。

藤本は、セカンド童貞であった。
そんなところに、美女との出会いがたくさん降ってくる。
まあ、いわゆるモテキだ。
そんな中、本命以外の人としたり、本命の人
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

3.2

言葉が出てこなくなって、苦笑いと「うん」しか言えなくなった。

自分がありえる未来だからこそ、実際にある現実だからこそ、考えてしまう。

人におすすめしたいけど、どんな言葉で進めれば良いのか、今の自分
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

不思議でした。少し怖かった。
子供が大人をやっつけるみたいなのは、よくあるかなと思うけど、傲慢な子どもたちを叱る(?)みたいな作品は凄く刺激的でした。

2005年の技術をあまり覚えてないけど、この年
>>続きを読む