逃げるし恥だし役立たずさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

逃げるし恥だし役立たず

逃げるし恥だし役立たず

映画(283)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ケープタウン(2013年製作の映画)

2.5

南アフリカのケープタウンで起きる殺人事件と麻薬犯罪と人種問題を描いたクライム・ドラマ。ズールー族出身の刑事・アリ(フォレスト・ウィティカー)と生活に問題を抱えた相棒・ブライアン(オーランド・ブルーム)>>続きを読む

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.0

1971年のロンドンの銀行強盗事件"ベイカーストリート強盗事件"("ウォーキートーキー強盗")をモデルにしたクライムサスペンス。実話を元にしたサスペンスというより娯楽映画でありテンポがよく良作。
テリ
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.0

アメリカ中西部のロックもダンスパーティも禁じられている田舎町でシカゴから来た転校生・レイ(ケビン・ベーコン)が閉鎖的な現状に疑問を抱きダンスパーティ決行をする青春映画。個人的には傑作。
片田舎でダンス
>>続きを読む

ウォール街(1987年製作の映画)

3.0

野心家の若手証券社員・バド(チャーリー・シーン)と、冷酷かつ貪欲な投資家・ゴードン(マイケル・ダグラス)による違法な株式取引と企業買収を描いた金融サスペンス。バドが違法なインサイダー取引でゴードンの片>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

2.5

農場で暮らすレイ・キンセラ(ケビン・コスナー) が不思議な声を頼りにとうもろこし畑に野球場を作り、厭世的な黒人作家と出会い謎解きを続けていくファンタジー作品。文章にすると如何にも奇妙な話なのだが一般的>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

2.5

王子アーキム(エディ・マーフィー)による王子アキームのためのシンデレラストーリー。テンポが良くて笑えてハッピーになれて安心して観られる説明不要の娯楽映画。
本作の魅力は、人気絶頂で王子どころか紛れもな
>>続きを読む

ドアマン(2020年製作の映画)

2.0

元最強女海兵隊員がイースターに強盗団と高級アパートで隠れんぼ、何故かジャン・レノ(仏)と伊藤英明(日)に出会う物語。当方の既視感か健忘症なのか、所謂マクレーン刑事の例のアレな作品。
密室にしたニューヨ
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.5

貧乏球団アスレチックスのGMとしてマネーボール理論でチームを作り5回のプレーオフ進出を果たしたビリー・ビーンをブラッド・ピット主演で映画化。良作。
この映画の素晴らしいのは、テーマが野球であるが、舞台
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.5

イギリスの大麻王ミッキー(マシュー・マコノヒー)の大麻利権を巡り胡散臭い米大富豪やゴシップ紙編集長、チャイニーズマフィア、私立探偵などのロンドン裏社会の一流"紳士"たちが思惑を抱いて動き出すクライム・>>続きを読む

炎の少女チャーリー(1984年製作の映画)

2.5

スティーブン・キングのホラー小説『ファイアスターター』を映画化した作品。B級作品と評されるが、個人的にラスト15分のみで良作と評価。
政府の薬物実験で超能力を身に付けた父親(デビッド・キース)と娘のチ
>>続きを読む

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

3.0

娘のストーカーに成り下がったブルース・ウィリスが新弟子のジャスティン・ロングとテロリスト達とアメリカ東部でパソコン入門、暴れ放題で第一弾の感動をもう一度という物語。12年ぶりのダイ・ハードだが設定すら>>続きを読む

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

2.5

犯罪者業界の人気者になったブルース・ウィリスがお友達のサミュエル・L・ジャクソンとテロリスト達とニューヨーク市街でなぞなぞ勝負、今回は奥さんとのキスは別れたので御預けという物語。前作は前々作を踏襲して>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.0

ブルース・ウィリスがテロリスト達とクリスマスに飛行場で鬼ごっこ、奥さんとキスをしたら勝ちという物語。しょせん続編は続編、ノリで作った多くの続編にはオリジナルは越えられない。前作よりセットと火薬に予算を>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.5

ブルース・ウィリスがテロリスト達とクリスマスに高層ビルで隠れんぼ、奥さんとキスをしたら勝ちという物語。シリーズ第一弾でブルース・ウィリスの出世作。良作。
巨大な密室にした高層ビル一棟で舞台を完結、限ら
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

5.0

ハリウッド版オールスター大感謝祭的映画。当時のハリウッドが本気で作ったパニック映画で165分の上映時間さえも至福の時と感じさせてくれる歴史的大傑作。
手抜き工事から大惨事を引き起こす物語だが、絢爛豪華
>>続きを読む

緋牡丹博徒 花札勝負(1969年製作の映画)

4.0

緋牡丹博徒の第三弾。もはや娯楽作品ではなく芸術作品である。大傑作。
任侠映画でシリーズ物という制約された枠組みで、格調高い演出、映像やカットの様式美、演者の情感、アクションやお約束テンコ盛り、98分の
>>続きを読む

コズミック・シン(2021年製作の映画)

1.0

高度な文明を持つ異星人との攻防を描いたSFバトルアクション作品。終始寝不足のように緩慢な動作のブルース・ウィリスを御供にフランク・グリロ達が劣化版プレデターと壮大な宇宙で微妙な戦いを行う物語。駄作。>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

1.0

題名と前半の展開からホラーかサイコかと思ったらアクションだった。アクション作品なら理解はできるか?途中退場しなかった自分を褒めたい。
展開と設定には絶望感。一貫しない演出もさながら、やたらに曲者感を出
>>続きを読む

決斗!一対三(1952年製作の映画)

2.5

アメリカ西部開拓時代のガンマンで博徒、アウトローであったジョン・ウェズリー・ハーディンの自伝に基づいて映画化された作品。
刑務所の門からウェス(ロック・ハドソン)が出所してくるオープニングより獄中記を
>>続きを読む

ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男(2014年製作の映画)

2.5

ファンクの帝王ジェームス・ブラウンの一代記。
無謀な冒険を重ねてスターダムにのし上がり、アポロシアター公演を成功させて、絶大な支持を得たJBだが、人生の底辺から這い上がった男にとっては信じられる人間な
>>続きを読む

ワルキューレ(2008年製作の映画)

3.0

ヒトラー暗殺未遂とクーデター未遂事件の「7月20日事件」の映像化で、アクションに頼らないトム・クルーズの作品。良作。
史実を元にした展開のため物語や人物描写に厚みはないが、丁寧な演技、「もし」「であっ
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.5

アメリカの人種差別の典型とされる白人至上主義者KKK(クー・クラックス・クラン)に潜入捜査をしたという伝説の人物ロン・ストールワースの手記を元に製作された物語。想像を絶する間抜けなKKKをハメるコメデ>>続きを読む

ヘル・フィールド ナチスの戦城(2020年製作の映画)

3.0

ナチスが占拠する城で米兵たちが遭遇する怪現象を描く予測不能の戦争アクション作品。戦争アクションなのかホラーなのか、兎に角、掴みどころのない作品である。
第二次世界大戦の対ドイツ軍戦に興味を示して「リア
>>続きを読む

3人のゴースト(1988年製作の映画)

2.0

ディケンズ原作の「クリスマス・キャロル」をベースに作られたファンタジーコメディで、イカれた拝金主義で人格破綻者のテレビマンがクリスマスの夜に、過去のクリスマス、現在のクリスマス、未来のクリスマスの3人>>続きを読む

突破口!(1973年製作の映画)

2.5

曲芸飛行のパイロットを引退したチャーリーが小さな田舎町で銀行強盗、予想外の大金を得てしまい相棒のハーマンと共にマフィアに命を狙われる犯罪映画。田舎町で悪人達が大金をめぐり殺し合う点では『ノーカントリー>>続きを読む

ショーガール(1995年製作の映画)

3.0

ラスベガスにやって来たノエミ(エリザベス・バークレー)がトップダンサーとして栄光をつかもうとする物語。友情やラブロマンス、泥々の人間模様もあり悪くはない作品。
ダンスの迫力はそこらの御上品な映画よりよ
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.0

ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーがトムとジェリーの様に仲良く喧嘩する物語。アクションは勿論の事、心理戦も面白い。良作。
南米コロンビアで一目惚れ、メキシコの国境で互いの正体を知り、ニューヨー
>>続きを読む

ヒア アフター(2010年製作の映画)

3.0

死後の世界にとらわれる3人の苦悩と解放を描いた群像劇。
死後の世界という永遠のテーマから冗長な展開は致し方無いとしてもクライマックスの三人の出会い方は滅茶苦茶である。本作は丹波哲郎監督ではなく、クリン
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

5.0

原爆教師カサブランカ・ダンディ(沢田研二)と警察犬トラック野郎(菅原文太)との原爆をかけたデスマッチ。無頼漢ゴジラ長谷川和彦の貴重な監督作品。撮影・照明・アクション・役者の全てに緊張感があり、個人的に>>続きを読む

プラスティック(2014年製作の映画)

2.5

クレジットカード詐欺に手を染める若者たちがギャングに脅され、人生の逆転を賭けてダイヤモンド強盗に挑む。実話を元にしたイギリス産の犯罪映画。詐欺犯罪のケイパー映画といった方がしっくりくる。
ロンドンとマ
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

2.0

続編は続編、ノリで作った多くの続編にはオリジナルは越えられない。それよりも本作は警察小説の映像化なのか?役所広司の跡を継いで上手く立ち回る松坂桃李、鬼畜外道の限りを尽くす鈴木亮平、利用され虐められまく>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

2.0

「仁義なき戦い」を期待していたが肩透かし。柚月裕子の警察小説(日本推理作家協会賞)の映像化だからか、"警察小説"であればマル暴といえども警察組織であり、政治的な駆け引きがメインとなる。主人公達の暴走が>>続きを読む

ホーンティング(1999年製作の映画)

2.5

人間の恐怖を研究するマロー教授(リーアム・ニーソン)が人里離れた幽霊屋敷に被験者を招待する。母親の看病後の死と共に家を追い出されたネル(リリ・テイラー)、勝気で傲慢なセオ(キャサリン・ゼタ・ジョーンズ>>続きを読む

ベイウォッチ(2017年製作の映画)

2.0

水難救助隊ベイウォッチのライフガードたちの活躍を描くテレビドラマの映画化作品。ドウェイン・ジョンソン率いるザック・エフロン達ライフガードが遭遇した事件に不信感を抱き捜査、ラストは麻薬組織と対決するとい>>続きを読む

RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ(2011年製作の映画)

2.5

定年間際に熟年離婚の危機を迎え、改めて夫婦関係や人生を顧みる物語。仕事一筋で偏屈な頑固モノの鉄道運転士を三浦友和が好演。退屈なテーマだが雄大な北アルプスの立山連峰の景色と共に物語が展開、気を衒った作り>>続きを読む

ホット・スポット(1991年製作の映画)

3.5

乾いた退廃的な雰囲気が漂う米国テキサスの片田舎を舞台に男女の関係に秘密と犯罪を絡めたデニス・ホッパー監督作品。ジャンルは官能映画であり犯罪映画でありハードボイルドでありラブサスペンス。
どこか陰のある
>>続きを読む