あささんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

雪山の絆(2023年製作の映画)

4.2

自然の美しさで恐怖を表現する天才。
人がいていい場所ではない、の説得力が凄い。J・A・バヨナ監督、マジで天才…天才なのか…。

こんなに寒くて怖い映画は無かったのでは。それでいて伝えるために恐怖表現に
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.6

マジ100周年のための物語。強めに言えば、100周年のために生まれすぎて物語としては『ウィッシュ』だけの輝き、オリジナリティが弱くも見える。吹き替えで見たけど、予告では「福山やな〜」と思っていた王がと>>続きを読む

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

3.8

掘り起こされる、お話たるお話。最初ウェンディ&ルーシー始まったかと思うた(犬に敏感すぎ)。最後ずっとヒヤヒヤで顔面抑えながら見てたけども、裏切られていい終わり方。彼があのドーナツの味を知っていたら、悔>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.5

監督の過去作を見ても期待できなかったのに、2時間で綺麗に纏まっていたわな印象でした。ヴェニスの商人読みたくなるね〜。池井戸潤を普段読まないからか、タカ括ってたからかエンタメとしては結構面白かったの。意>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.8

まずはじめに書きたいこと
_人人人人人人人人人_
> サリーホーキンスはズルい <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y

想像の5億倍パディントンでビビった。ポール・キング、大衆映画上手すぎる。カラク
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.8

お決まりの結構寝てたパターンなんですけど、はなまる映画でした。スクリーンで観るカウリスマキお初。こんなにも暗くて地味なのに(大褒め言葉)映画は映画館のためにあるワァとしみじみ思うたので、時戻してあの環>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

3.2

スケジュールに入れて楽しみにしてたsaltburn。エメラルド・フェネルの長編だし、俳優陣固まってるし大分期待でしたが。薄々「大学生の頃の自分が好きそうだな〜」とは思って構えてましたが、大学生の頃の私>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.2

予告編通りのイメージだった(褒め言葉)、が本編で出るperfect daysは鳥肌。ニーナ・シモンのfeeling goodは合いすぎでしょう。音楽も含めヴェンダース。相応しい褒め言葉にならなそうだけ>>続きを読む

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

白黒世界へのダイブ!呼び出しからホールへ立っていくカメラワーク!ここが多分1番アツかった。散りばめられた音楽で唯一認知できたのはウエストサイドのアレ位だった気がする、から彼の音楽好きな人は更に上がるの>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.4

何も越えられないよ、駿。
幼稚園児くらいの頃お父さんとジブリのビデオをデッカいブラウン管テレビで見るのが日常だった。何の特別な日でもなく、じゃあ今日はこれ見てから寝ようかと。今思うと物語を咀嚼できない
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

2.0

ご飯食べながら何か見ようと思いまして付けたんですけど、思ってたよりご飯映画だった。(かと言って食欲増進した訳でもなかったけども。)とはいえ何だろう、とても疲れた。コテコテ…コテコテだな、薄々分かってた>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.8

私の住むエリアにも銭湯はいくつかあって、引越したら通いたいな〜と思っていたのに全然行けていないのだ。京都に遊びに行く時に友達に連れて行ってもらうくらい。スーパー銭湯がシネコンなら、町の銭湯はミニシアタ>>続きを読む

なのに、千輝くんが甘すぎる。(2023年製作の映画)

-

デートシーン寝ちゃったから見直した。千輝くん腕細い。見直しても感想は特にないけど頭空っぽで見るの、たまには良いかもね…。(とはいえ深夜4時に意識ギリギリで見直す映画ではない)

ツユクサ(2022年製作の映画)

3.5

70過ぎのお爺さん監督が撮った小林聡美。エンディングは中山千夏の「あなたの心に」。なんか良い意味で古臭くて不思議な映画だったわ。多分これは『サバカン』観た後に勧められた気がするね?確かにとても近しいマ>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.9

己がナスターシャ・キンスキーではないことを自覚した上で、それでもなおこの写真を持って「このボブにしてください」と明日美容室に行きたくなるくらい可愛い。砂漠を突っ切ってテキサスからパリに行く映画だと思っ>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.7

どうしよう、評価低めなの見てたから?そんなに悪く感じなかった…。強いて言えば、それはこんなに登場人物もいるしドラマであれば彼の本領発揮でさらに深掘りできたとは思うけれど、映画としては完結できているので>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.8

ヒィ〜。余白のある映画だねえ。事故が起きて観客の我々がはじめて見るシークエンスからもう。ザアザアと流れる川だけが見えることで心が余計にざわついてお見事、そしてその後の展開でも核心の場面の出し方も良い。>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.2

思っていたより全然ライトじゃなくて良かった。評価高いのは目にしていたけれど、ここ最近コレ系でちと疲れることもあったからか期待はできず…そんな気持ちで再生して申し訳ない。素敵な原作なんだろうな、と思った>>続きを読む

マイ・ニューヨーク・ダイアリー(2020年製作の映画)

3.8

私は何よりも気になってしまった…ファンレターを書く青年を演じるテオドール・ペルラン、『17歳の瞳に映る世界』に出てた羽振りいいボーイ…特徴的な顔してて、なんか気になる。それはさておき、見送ってしまった>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なんとも〜な感じ。原作気になってたけれども未読のまま。受けて入れてもらえない生き辛さも、受け入れられない理由もどちら側も描かれていたのは良かったかな。とは言え、説教臭さなのか、説明的なのがハナにつくの>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

3.6

役所広司、良い〜…。映画の日だけど結局映画館には行かなかったので(勿体無い)、映画にまつわる一本を見た。細かい所ツボすぎるし、ほっこりするし、不思議な魅力が詰まってるわ沖田監督。こんなに目をキラキラし>>続きを読む

インポッシブル(2012年製作の映画)

3.6

めちゃくちゃ体力消耗した…。リアリティある災害映画大得意か。ナオミ・ワッツの演技がエグすぎてホンマに、ホラー映画かと…。目を背けたくなるほど生々しい傷。スマトラ島沖地震てすごく記憶に遠く感じるけれど、>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

-

やっと見れたよゴーストワールド。全編通してウトウトしました。高校生から見たかった映画シリーズは先日『ひなぎく』も見れたし、これでほぼ制覇出来たかもしれません。レンタルも全然ないし、DVDは高いからずっ>>続きを読む

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

4.5

今日は覚悟が決まったので見た。劇場で見る勇気がなかった。

音楽も少なく、少女ふたりを追う構成だからか、モキュメンタリーのような印象もあり。決定的な感動を覚えたのは原題にもなっている"Never Ra
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.5

小林聡美、もたいまさこ、市川実日子とテッパンのメンツ。自由とは何ぞや。現に私は聡美がキャリーバックを手放したシーンで「え!」と思った。私は相当頑張らないと、モノからは切り離せない。こうしなきゃ、ああし>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.4

なんか私は最後の方ちょっと寝てたっぽい(自覚すらなし)んだけど、そこがミソだった…??何となく既視感もあり、『ハートストーン』かな…?個人的に前半の展開がもう少したっぷりあった方が良かった感じもあり。>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作コミックだけども、想像以上に小説を読んでいるかのような映画だった。マザファカニキ強すぎシーンほぼ目が開かなかった。ノワール好きな人は好きだろうね〜と一歩引いた場所から見てしまったが…マジみんなフ>>続きを読む

ナイアド ~その決意は海を越える~(2023年製作の映画)

4.1

評価を爆上げしたいのとシンプルに久しぶりに映画館でアツい涙が流せたので評価高いです。本当は5にしても良いです…普通に期待してたけど全然裏切られなかった。大自然とその脅威をありのままドキュメンタリーで映>>続きを読む

桜桃の味(1997年製作の映画)

4.0

今こそFleabagとか見返したら効きそうな日だったけど、こちらへ流れた。同監督のCLOSE-UPが気になっているんだけど、こっちの方が先にClipしてたっぽい。

この映画が撮られ、この世に生まれて
>>続きを読む

ひなぎく(1966年製作の映画)

4.0

観た後「よく分からんかったな」となるのだろうとタカ括っていったんだが、久しぶりに映画が面白かったゼ…。(序盤のおじさんとの会食、ちょっと寝たけど。)

「終わり」って出た時、笑い声聞こえてきたもんね。
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライブ「善き人」(2023年製作の映画)

-

『プライマ・フェイシィ』ぶりのNTLive。テナントおじ効果でいつもより人いっぱいな感じ…!いわゆる異化効果なのか、照明の色がキッカケでブツンと役者の演じる登場人物が性別をも超えて変わったり、その場に>>続きを読む

彼方のうた(2023年製作の映画)

-

初めてのTIFF。春原さんのうたを見れていない非国民(?)なので前作見たくなったなあ。初見殺しの情報削ぎ落とし映画なのにあまり集中できなくてゴメンな感じ。観た後かた焼きそば無いかな〜って日比谷を歩いて>>続きを読む

リゾートバイト(2023年製作の映画)

3.8

ホラー苦手人間的にも見れたし、TDLで言うところのガジェットのゴーコースター位の怖さ(?)。思い出したら笑えるけど多分マジでアレが現れたら逆に死ぬほど怖いと思う。