し帆さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.5

簡単なようでこれは難しい映画なのかな、と感じた
わたしは死にたいほどの絶望感や
色々辛いから死に結びつけるとか
いくら調子が悪くても
うまくいかないことが多くても
その思考にいかないから死にたい理由に
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.7

昔はVFXの違和感に
なんとものめり込めない感が
自分の中にあったのだけれど、
技術は凄いですね、
映画になくてはならないもので、
VFX作品において
疎かった自分が恥ずかしいです。。
ストーリーもあ
>>続きを読む

スクールデイズ(2005年製作の映画)

3.5

シュールでプププと笑える、
森山未來ってこの頃から、
踊ったりしてたかな〜すごい、
田辺さんはなんとも言えない感じ、
そして問題解決したときに
みんなで歌うところも、笑える
ドラマに捕らわれた人生、
>>続きを読む

岸辺の旅(2015年製作の映画)

3.8

ほぼ話を知らずに見ていて、
死の世界と生の世界の
共存のような場面もあって、
ファンタジーのような感じにも思えて、
だけど、すぐに現実が突きつけられたり、
死んだ人が、帰ってくるなんて
本当はあり得な
>>続きを読む

転々(2007年製作の映画)

3.6

再び、三木監督作品!
ゆったりのんびりした、ロードムービー
だけれど、相変わらず
独り言のようなナレーションは
面白くて、
最後のオダジョーの涙も、
きっと本当のお父さんのように、
好きになってたのか
>>続きを読む

悼む人(2015年製作の映画)

3.8

難しい題材でした、
人の死、生、悼むこと、愛すること、
嫉妬をすること、執着すること、
人の本性や、理性
色んなことが盛り込まれていて、
悼むことに、なかなか移入することができなかったけど、
この映画
>>続きを読む

自分の事ばかりで情けなくなるよ(2013年製作の映画)

4.0

クリープハイプが大好きなのに
基本的にミーハーなのに、
少し乗り遅れると、冷める傾向があって、、
やっとこさ、観ました、
PVのファンでもあったので、
レビューで、繋げただけかというコメントを見たけど
>>続きを読む

亀は意外と速く泳ぐ(2005年製作の映画)

3.8

インスタント沼 でも好きな監督で
この作品も、早く観たいと思ってたので、
世界観もシュールさも、
言葉のチョイスも、するする入ってきて、
三木聡監督の作品のファンになったと
確信しました、笑
上野樹里
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.7

くるしくて痛かった、
夢があるのに変わらない自分
このままどうなるのか
わからない関係、
時間に押しつぶされながら、
なんとなしに
自分と重なるところもあって、
きっとなあなあにしてしまうことは
いつ
>>続きを読む

大人ドロップ(2013年製作の映画)

3.8

橋本愛ちゃんの声が好きで
1週間前からまた観たいな〜
って思って、やっと
セリフまわしが、好きな映画で
ちゃんとしないと、
マズイ大人になっちゃうぞとか、
若さは考えるためにあるとか、
一刻も早く大人
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

特集されていてなんとなく、
予告も見ていたし、
どういう人が出てくるとかは
わかっていたのに、
サプライズスリラー って言われる通り、
後半は、サプライズの連続で、
前半の違和感である、伏線も
回収さ
>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

3.7

瑛太が最後に、ガッキーの顔を
むにゅってしたのが
なんとも言えない、きゅんとしました!
さいごのSHISHAMOの歌のサビの
あ〜あ〜あ〜のところが、
変に相対音感はたらいて、
ラ〜ラ〜ラ〜てきこえて
>>続きを読む

先生! 、、、好きになってもいいですか?(2017年製作の映画)

3.8

生田さんが、
広瀬すずにベタ惚れコメント
たくさん出していたから
二人のやりとりに
ドキドキしてみていた、
最近は映画の見過ぎで、
単純な展開、わかりやすいハッピーエンド系
恋愛映画に、
物足りなさを
>>続きを読む

ポンチョに夜明けの風はらませて(2017年製作の映画)

3.8

ずぅっとみたかったやつ
明日とかどうでもいいってくらい
3人でいたら何でも、
それとなくできて
がむしゃらな彼ら、感情が
ゆらゆら揺れてる彼ら
ぶっ飛んでる彼ら、
色んな表情がみれて、
それでも清々し
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.6

中肉中背ニート女が
バイトして、様々な出会いがあって
ボクシングを始めて、熱中して
きっと、彼氏まがいの新井さんが
家を出たから、見返したくて
けど、頑張ってる奴嫌いって言われて
イラっとしたけど最後
>>続きを読む

友だちのパパが好き(2015年製作の映画)

3.8

純愛なのか独占愛なのか
変態なのか、
タイトルからしてかなりの
パワーワードで
最初は、応援してたけど
女の子の独占欲とか
支配欲と自己中さがかなり、
苛立ってきまして、けど
吹越満さんが、なんか
>>続きを読む

さようなら(2015年製作の映画)

3.5

原発の放射能、
私は死ぬと覚悟して、
あんなに閑散とした世界で
何を目的に生きていけるだろうか
心の拠り所が、ロボットで
きっとロボットは感情は持たないけど、
最後まで、ターニャを大事にしてたと思う
>>続きを読む

淵に立つ(2016年製作の映画)

3.9

淵に立たされました
浅野忠信、すごいこわい
不気味なのに、人の心に
するって入っていくとこ、
正直だからなのか、
嘘がつけないからなのか、
自分が正しいと思っているからなのか
そのせいで再び起きた事件
>>続きを読む

望郷(2017年製作の映画)

3.7

子どもの頃には感じなかったこと
見えなかったもの
大人になって再び見たら、
また違う風に感じて、
きらいだったものも、
少しは良く感じることができるのかもしれない
夢の国 のお話はすごく、
こわさがあ
>>続きを読む

ぼくのおじさん(2016年製作の映画)

3.5

昔の小説を題材にしているからか、
喋り口調が、昭和っぽくて
女の子が、〜〜だわ とか
〜〜かしら、とか、
喜ぶときに、キャっていうところも
男の子も、おじさんの面倒をみる
お母さんみたいに怒るの、
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.8

SNSするのがこわくなったという意見に
激しく同感しました
何のために、ツイッターもインスタも
しているのか
まあ、ほぼ自己満足だけど
その自己満足を見て、他人はどう思うか、
無関心か、あざ笑うか、
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.6

二度、三度見て、作品の意図が伝わる作品こそ
綿密に神経はりめぐらせて、
作った作品なんだなあと思う
是枝裕和さんの作品はまさにそうで、
今回、二度目、この作品のことを
分かった気がして、
この映画には
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.7

人間の概念っていらないものが多い
建前とか意地とか、
固定概念とか、
そんなものに縛られているから、
きっとどれかあげたら、
わたしも少し楽なのかなって思ったり、
けど無くしたくないものはあるから、
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.8

ピュアすぎて眩しい、
とにかく切ないし苦しいし
強い主人公の意思と寄り添う僕
恋ではない、大事な絆なんだと
原作も良かったけど、なかなか
映画も良くてね、泣けた
明日が必ずくるって保証はないの
当たり
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.9

小さい頃に金曜ロードショーでやっていて、
最後まで見てしまって、
夜眠れなくなって、泣いた思い出がある。笑
だけれども、内容が本当に好きだから、
最後まで見ちゃうんだよね〜、

何回見ても、音楽も最高
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.7

部活動紹介シーンも、夢があってワクワクした!
杉咲花ちゃんの声が、メアリに会っていて
とにかく、魅力的だった〜〜〜〜、
エンディングで、セカオワが流れたとき、
歌い出しにゾクってしたんだけれど、
歌い
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.7

面白いし、ぶっとんでた!
原作の銀魂がどうなのか、わからないけど
流石、福田監督だなっていう感じで、
みんながみんな、おもしろいことをするのに
必死なところが、伝わって来た〜〜〜〜
続編もワクワクだ〜
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.1

黒髪ハウル推しですね
大好きなジブリ作品のひとつで、
あったかい作品、
ソフィーさんの性格と生き方、
素敵だよな〜〜、
ラストは本当に、涙が出る、
血のつながりなんて、どうでもいいって
思わせてくれる
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.0

種田と芽生子の関係が好き、
ソラニンは映画も音楽も大好き。
ソラニンという楽曲は、
恋人とお別れする歌でなくて、
過去の自分とサヨナラする歌だって、
そのシーンに泣けて、
きっと、どう生きていけばいい
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.8

おおかみこどもの雨と雪の
はなとは打って変わって
宮崎あおいさんの声の演技の幅広さに
衝撃を受けました、

わたしは、染織をしているので
染めたり織ったりしている場面で、
バケモノたちにも
職人がいる
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.9

久しぶりに観てみたら、
こんなに泣けたっけって思うくらい
泣きまくってしまった、
はなちゃんは、か弱そうなのに
強くて真っ直ぐで、たくましい
素敵なお母さん、
子どもたちのそれぞれの将来、
若くても自
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.9

細田守を観まくる第一弾
時かけは何度も観たからね。。
ずるいほどに完璧な家族で、
素敵なおばあちゃんに育てられ
みんなが魅力的、
細田守さんは、実際の風景とかを
取り入れているような背景で、
とても観
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

3.7

わたしも高校生の時に
ブルーハーツに魅せられたから、
とてもワクワクして、
高校生の頃を思い出して観ていたの
ブルーハーツ現役の時代を知らないのに
後夜祭でブルーハーツをやったら
みんながジャンプして
>>続きを読む

海を感じる時(2014年製作の映画)

3.6

エロティックで、歪な恋愛に
胸が苦しくなった
本当の愛を知らない女と
彼女に手を出したくなる男
市川由衣さんの大胆なヌードに
よくあるラブシーンより、
ずっとリアル過ぎて、息を飲んだよ
こんなにのめり
>>続きを読む

明烏 あけがらす(2015年製作の映画)

3.6

2度目なのだけど、前は途中で
眠くなっちゃって、あんまり覚えて
なかったから、笑

相変わらず、ぐだぐだめな
福田組の映画で、そこがよくて
菅田将暉だけじゃなく
周りの俳優たちもぶっ飛んでいて
佐藤二
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.2

坂口健太郎目当てで観ていたけど
最後は、展開が分かってしまって
早送りしたい気分になってしまった、、

確かに坂口健太郎は格好良かったけど
他の演者がハマらなくて、
そこまできゅんきゅんもせず終わった
>>続きを読む