Zooさんの映画レビュー・感想・評価

Zoo

Zoo

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

普通がわからない塾講師が若手社長に恋する女子高生に普通を教えてもらいながら、夢の結婚のために恋愛を頑張る話

基本はコメディで成田凌の演技もあり楽しく観られるし、女子高校生が提案するものらしい積極的で
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

身投げした女性にお腹の子の脳を移植した博士と女性と、彼女の周りの男性たちを描いた不可思議な話

女性が男性との駆け落ち(とはいえ婚約者の元に戻ってくるとは宣言)、娼婦の経験などを元に成長していく様と、
>>続きを読む

ティアメイカー(2024年製作の映画)

3.1

虐待も多い児童養護施設で出会った男女が同じ家に里子に出され、恋愛なり裁判なり行うティーン向けラブストーリー

ダークな雰囲気なポエティックな作品

とにかく美男美女が目の保養
濡れ場のシーンがエロさと
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.7

1920年を舞台に牧場主の兄弟と弟が結婚した未亡人とその子供という4人の人間模様を描いた心理系サスペンス

大きく5つの話で構成されるが、基本的にネガティヴな感情を軸に淡々と進んでいくため、観るタイミ
>>続きを読む

ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル(2016年製作の映画)

4.0

里親を転々としていた素行不良のちょっと太った少年が自身の居場所を見つけ、居場所を無くさないよう森の中をおじさんと逃避するバディもの

母親に捨てられ色んな家を転々としていた少年が新たな居場所を見つけた
>>続きを読む

マイスモールランド(2022年製作の映画)

4.3

埼玉に住むクルド人が難民申請が認められなくなりビザも切れたことで、生活が一変する日本の見えづらいリアルがわかる話

最近クルド人の話題がSNSに上がることがおおいが、彼らの日本における現状や国の制度の
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.9

ギャング2人組、ファミレス強盗を企むカップル、八百長を強いられるボクサーが時系列バラバラのオムニバス形式で語られつつ、最後で点と点が線になるクライムストーリー

言われているほど時系列が複雑ではなく、
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

3.5

月のうさぎを作ったら、ほんまに月に人がいたっていう話

辻村深月が脚本

うさぎ可愛いし、ドラえもんの道具作るなんてノビットは天才すぎる

戦闘に行くまでの葛藤を描いているのが珍しい

キーとなるドラ
>>続きを読む

リプリー(1999年製作の映画)

4.0

ある日プリンストン大の人からジャケットを借りたリプリーが嘘を重ねて堕ちていく犯人視点のスリラー

filmarksの評価は低いが、傑作
「太陽がいっぱい」というパトリシア・ハイスミスの作品の2度目の映
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.9

女児誘拐犯という経歴を持ち「ロリコン」とレッテルの貼られる文と文に「誘拐された被害者」というレッテルが貼られた更紗が大人になって再会するというサスペンスヒューマンドラマ

かなり重厚な話で、ダークな内
>>続きを読む

ヤニス・アデトクンボ ~栄光への旅路~(2024年製作の映画)

3.6

不法移民がギリシャの怪物と言われNBAでも無双する選手になったヤニスのドキュメンタリー

ヤニスはよく映像化されてる印象

タナシスも頑張ってください

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

3.7

40代子持ち独り身が20代のアイドルと恋に落ちるラブストーリー

アンハサウェイなら40代でも全然恋愛対象に入るやろと思うくらい美人やし、変顔が可愛い

これと言って感想が出てこないくらいの作品だけど
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.6

アガサクリスティの不朽の名作、オリエント急行で起こる殺人事件の映画化

電車の内装と風景はかなり綺麗

話の盛り上がりはイマイチだった
本の方が想像を膨らませられたから本の方が好みかも

スピード(1994年製作の映画)

4.1

バスに時速50マイル以下になると爆発する爆弾が仕掛けられ、乗客を人質に取られたSWAT隊員と爆弾魔の戦いを描いたアクション

キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックが若い、そしてキアヌが圧倒的にかっこい
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

鬼太郎の父が目玉おやじになる前の話で、大人向けの鬼太郎

舞台は戦後すぐの村で、その村に訪れた銀行員水木と鬼太郎の父ゲゲ朗とで、村とそこで起きる殺人の秘密を探る

ミステリーぽさもあり、昭和の日本の作
>>続きを読む

グッバイ、ドン・グリーズ!(2022年製作の映画)

3.5

放火犯にならないように証拠のドローンを探しに3人の少年が出かけるアニメ

「道を外れてもいい、世界は広い」というメッセージが明確に描かれており、小学生くらいの多感な時期ならもう少し刺さりそう

大人に
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

弟からの誕生日プレゼントでCRS社の行うゲームに参加することになった主人公の銀行役員が現実とゲームを混同していくサスペンス

長い時間ながらもあまり中弛みを感じずハラハラして鑑賞できた

主人公が巻き
>>続きを読む

ロスバンド(2018年製作の映画)

4.2

バンドを組んでた幼馴染がベースがわりのチェロ弾き小学生と音楽大学を試みていたが家を継ぐようになった運転手とロック大会の決勝に出るロードムービー

ずっと観たいと思っていたが、なかなか観られる機会がない
>>続きを読む

フェンス(2016年製作の映画)

3.5

頑固で厳格な父を主人公として、家族との関わりを客観的に描いた作品

基本的には家と、フェンス内の庭ばかりという場面で客観的視点で描かれる舞台調で台詞がとにかく多い

主人公は昔野球選手になりそうだった
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.4

声が出せないパキスタン人の少女シャヒーダーがインドで迷子となり、バジュランギが家まで送ろうとする話

ずっと観たいと思っていたが配信になく、映画館でやっていたのでようやく鑑賞

かなりベタベタなストー
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

4.3

亡くなった息子が果たそうとしていた聖地巡礼を成す60のじいちゃんのロードムービー

かなり好き

世界を見るという夢半ばの道で亡くなった息子の遺灰とともに聖地巡礼を眼前であった3人と一緒に行うじいちゃ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.7

バービーが現実の影響を受けて死について考え出したことで異常が出てきて、現実世界に戻って元に戻ろうとしたら、バービーランドがおかしくなったという話

コメディ要素とフェミニズム要素のメッセージを詰め込ん
>>続きを読む

ブロンコ・ビリー(1980年製作の映画)

3.4

ショーで巡業している座長兼早撃のスターであるブロンコ・ビリーの元に遺産相続のために結婚したけど夫に逃げられたリリーが来てドタバタする西部劇もどきの恋愛もの

なりたいものになれるというショーメンバーの
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.0

今年のコナンは青山祭り

今年のコナンは昨年のも超えて過去トップレベルに好きだった

本作はアクションではなく宝探しと事件の二つの推理をメインに話が進む様が「迷宮の十字路」のような作品で好みだった
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.7

12歳で離れ離れとなった男女が12年越しに繋がり、そこからさらに連絡を取らなくなって12年後に24年ぶりに再会を果たすエモストーリー

「秒速5センチメートル」の2人が会っていたらどうなってたかみたい
>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

3.7

プロレス一家の不幸な出来事を描いた伝記物

実話らしいが、これだけ不幸が起きるのは兄弟愛の強い主人公からするとしんどいよなーという作品

兄弟愛と父と子の関係性をメインにプロレス一家の栄枯盛衰のジェッ
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.6

ぼっちでちくりまと揶揄される主人公の元に人間の形をしたAIが来て、仲間と共にAIとバレないように動いていく青春もの

土屋太鳳が多彩で柔道場の曲は好きやった

他はそこまで刺さらず

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.8

タランティーノの処女作で、宝石強盗失敗後をアジトの倉庫で描いた作品

まず宝石強盗のシーンがあまり出て来ないのは斬新

そしてそれぞれのキャラの回想と倉庫での一幕をメインに回しているのも当時斬新だった
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.1

嗜眠性脳炎が原因でパーキンソン病の症状が出て30年経つレナードが薬で一時的に症状が回復したことをメインに、医師と患者の関係を描いた医療映画

ロリンウィリアムズとロバートデニーロのタッグで描かれる本作
>>続きを読む