sykaaaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

夏をゆく人々(2014年製作の映画)

3.8

絶対に行きたいトスカーナ地方が舞台の映画
映像も場所もノスタルジーで素敵な素朴さがあるのに、そこに住む家族はどうだっただろう…
父親が常にイライラしているのが家族に伝わり、空気が張り詰めていたのが観て
>>続きを読む

神々の深き欲望(1968年製作の映画)

3.5

アリアスターがお気に入りでミッドサマーへのインスパイア作品ということで観てみた
長い、が、退屈ではなかった
架空の南の島のお話
民俗、信仰、神さま、巫女、禁忌
とにかく全部不気味だった
あとあのお面も
>>続きを読む

南の島のラブソング(2015年製作の映画)

5.0

モアナ観に行ったときにみた気がする
だいすきなのこれ

静かな雨(2020年製作の映画)

4.0

純愛映画です
聞いたことあるようなあらすじだけど、良い
フィルムムービーみたいな映像の質感
音楽がハルカナカムラぽくて調べたら高木正勝さんだった!
大賀とああやって暮らしたい人生

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

5.0

メッッッッッチャよかった
生きる意味を見出す必要なんかない
だって今この瞬間も、これまでもこれからも、その全部が人生なんだから
生きている、それでいい
当たり前のことだけど、大切なことに気付けた

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

強烈なフェミニズム映画
一本観ただけで超疲れました
結局キャシーとライアンが結ばれてハッピーエンドかと思って時間みたら、残り50分近くあった、ここから本当の復讐が始まるんだなと
俳優陣は女性を性処理の
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.0

色んな意味で息の詰まる映画
ただのがちがちスリラーじゃなく、しっかり訴えてくるものがある作品で良かった
バックミュージックやエンドロールは意味が込められていると思う
ハンターの表情にずっと魅せられてた

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

4.0

最近ナインストーリーズを読み終わって、サリンジャーに興味を持ったので鑑賞
この体験はあの話に繋がってたんだ!と親しみをもって観ることができた
目で見たことや感じたことからストーリーが溢れてきて、タイプ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

砂漠の世界でティモシーシャラメは肌が真っ白です
序章感すごかった、これから続いていくストーリーが楽しみ

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.8

ぜんぶが素敵、ほんとうに素敵
きれいな風
夢と現実がぐるぐる

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.0

チワワちゃん、可愛かったな憎めない
エイリアンセックスフレンドみを感じた
音楽とか映像もオシャレで、600万使い切るときはスプリングブレイカーズみたいで楽しかった
でもただそれだけ、って感じ

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

4.5

おすすめされていてようやく観ることができた
うまく言葉にできないんだけど、とにかく観てよかったなと
台詞のところどころが、ずっしりと、深く染み渡ってくる
大学生のあのリアルな距離感とか空気感も親しみを
>>続きを読む

パリ13区(2021年製作の映画)

3.5

現代の映画
モノクロや音楽、パリの街、俳優達が美しい
しかし自分には共感度が薄い内容だった
最後のシーンがちゃんと良くて、観てよかったと思えた

エデン、その後(1970年製作の映画)

3.0

変な夢をずっとみてる感覚
1つ1つのシーンが絵画のようで構成が完璧だからウェスアンダーソンみがあるんだけど、そんなメルヘンじゃないむしろ真逆
まじでずっとなにみてたんだろう

ハニーボーイ(2019年製作の映画)

3.8

シャイアラブーフの自伝映画だった
自身の父親を演じるなんてどれだけ辛かっただろう、治療の延長なんだろうか
「行き止まりの世界に生まれて」でも感じたけれど、自分が愛されたい人、信じたい人(この物語では家
>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

3.5

mid90sのノリでみたらちょっと違う
これは主にスケートボードの話ではなくて、すごく複雑な問題の中を生きた人達のリアルを撮ったドキュメンタリー映画
かなり長い年月をかけて撮っていたのが最後わかった、
>>続きを読む

ウェイキング・ライフ(2001年製作の映画)

5.0

ずっと何をみていたんですか?
となるけど、確かに何かを観て得ていたな、夢みたいに
思考人間にはツボすぎる強烈作品

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

4.0

所々めちゃくちゃすぎて笑った
カーチェイス中に夫婦喧嘩すな

緑の光線(1986年製作の映画)

4.0

淋しさや愛されたい気持ちに囚われてる女の映画
彼女が後半で自分の孤独について語るんだけど、割と共感できて心地悪かった
最後のシーンはすごく良かった、緑の光線見に行こう

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.5

ふつうコンプレックスの自分はかなり泣けた
展開わかってるのに感動するんよな
みんなが最高でパーフェクトなんです!

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.0

マーゴがバスから降りてくるところの曲、punpeeのDream Countryでサンプリング曲なの気付いてアガった

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

3.5

ジャームッシュ×日本ってだけで観ちゃう
こんな洒落たカップルいるの?