coriさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

cori

cori

映画(136)
ドラマ(1)
アニメ(0)

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.0

やっと後編も見れた
将棋を全く知らないのでへぇそうなんだと思いながら見てた
エンディングの春の歌がピッタリ合っていて良かった

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.0

映画館に行ったとき、予告で3月のライオンがずっと流れてて、主題歌の春の歌がいい曲だったので聞きたくなって見たらこっちじゃなかった。

映画の内容も面白かったので後編もちゃんと見ます

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

2.0

原作を読んでたから見に来た
原作とは違ってグロさがなかった
映像がきれいだった

告白(2010年製作の映画)

5.0

ずっと暗い
ただ殺すだけじゃない、精神を崩壊させるような死んだ方がマシだと思わせる復讐の仕方がすごい
松たか子の演技がリアルだった
小説でもまた見たいと思った

ミスト(2007年製作の映画)

5.0

こんなにも救われない映画は初めて
見たあとは沈む、元気がなくなる

富美子の足(2018年製作の映画)

1.5

見る前も見た後も、んだこれ
脚がきれいなのは伝わった
でんでんさんの役がぴったりだった

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

深い深すぎる
解説がないとわからなかった
見たあとに考察を見ると鳥肌モン、もう一度見たくなる

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

2.0

内容が予想とは違った
深くて最後らへん意味がちょっとわからなかった

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

全てが素晴らしい
映画館でみたけど迫力と音楽と感動で最高だった
まだ映画館で見たい
RADWIMPSさんが神ってる

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

5.0

この間また地上波でやっていたので見た
犯人は誰なのかそわそわしますね

シンデレラ(2021年製作の映画)

5.0

これはもう最高
落ち込んでるときや沈んでるときに絶対また見る
もう気づいたら自分もリズム刻んでるし、なにより何事にもポジティブなシンデレラが好き

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.5

見たあとにグロかったではなく、最後はどうなったのかストーリー性の方が頭に残る。
アマゾンプライムビデオのレビューの1番上の人の考察めちゃくちゃ納得できるし、すごかった

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

5.0

面白い
グロいだけじゃない最後のどんでん返しはすごかった

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.0

パッケージに興味を持ち見たから、思ってたんと違った。ミュージカル映画に近いと思った。
とても面白かったけど、自分には少し難しかった

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

パッケージからして怖そうなイメージだったが、全くそんな事はなかった
若いからできる行動力ってものを感じた
スッキリして終われて良かったです

恋の罪(2011年製作の映画)

3.0

いらっしゃいませ、試食いかがですか?のシーンがすごく印象的

子宮に沈める(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ほんとにリアル
日に日に変わっていく母、どんどん弱っていく弟くん。最後に母がかぎ針で何をしているのか理解できなかったがわかったとき思わず口をつぐんでしまった。

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

5.0

とりあえず吉沢亮がイケメンですわ
あの映画全体の雰囲気が少し沈んでいて薄暗い感じ良かったです

ミスミソウ(2017年製作の映画)

4.5

冷酷でとても面白かったです
主人公に感情移入してしまう

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.5

小説で見てとても面白かったので映画も見ました
女の子のドロドロした姿が見れてとても良かったです。飯豊まりえちゃんが可愛かった

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.0

世の中には色んな人がいる事を実感させられます
自分がただその世界に踏み入ってはいないだけで、どこかでこんな事が起きているんじゃないかと思う

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

5.0

テレビなどで、でんでんさんを見るとイメージ付きすぎてあ、ってなる。
とても素晴らしい作品だと思いました。

レザーフェイス―悪魔のいけにえ(2017年製作の映画)

3.0

レザーフェイスを見たのがこの作品が初めてだからレザーフェイスとはこんなものなんだとしか思わなかった。
パッケージのインパクトが強すぎて内容が少し薄く感じてしまった。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

4.0

とにかく沢尻エリカが美しい
そして、りりこの家がどタイプだった住みたい
落ち込んだ時にまた見る

|<