サーマンさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

5.0

ロッキー・バルボア

一番好きな映画。
何回見ても涙が溢れ出てくる。
見た後にロッキーのように天高くガッツポーズしてしまう傑作。

カール・ウェザース=アポロ・クリードよ
永遠に

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.8

ロッキーの里帰り

ボクサーを引退しリングから降り、お金もなくなるがロッキーは英雄なのである。
ロッキーシリーズの様に骨太な作品は、女性や恋愛パートが邪魔に感じることがあるが、エイドリアンは無理に戦い
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

4.8

ドラゴ・ラングレンが怖い。デカいし怖い。アポロをも殺してしまうショッキングな強さと人間味の無さ。
そして、復讐に燃えるロッキー。
カッコいい音楽に乗せ、雪山でハードすぎるトレーニングを積む。
ラストは
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.3

アイ・オブ・ザ・タイガー
ミッキーの死を受けて、やる気を無くしてしまうロッキー。その後、エイドリアンとアポロに怒られて再生する物語。愛おしくてロッキー頑張れってなる。
序盤のグローブ外してホーガンと戦
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.3

傑作の続編として非常に良い2に仕上がっている。
1作目の最後から始まる為、最初から感動して2に惹き込まれる。
みんなで走るとこ大好き。

ロッキー(1976年製作の映画)

4.8

ドン底のロッキーが再起をかけて世界チャンプと戦う様とオーディションに50回以上落ち、極貧生活を送っていたスタローン本人の状況が重なる事による物語の熱量と感動。
ロッキー・バルボア=シルヴェスター・スタ
>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.2

2024年初映画
挿入画、音楽、映画全体が美しい。
静と動。優しさと暴力的描写。
この2つの比率が完璧。
中盤のトランプを当てるシーンが好きです。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.0

メリー・クリスマス ミスターローレンス

戦争そして友情と愛情。
映画納めがこの作品で良かった。傑作。

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.5

「レジェンド&バタフライ」と「首」という、作品名から何から全く違う戦国時代の作品が同じ年に出てるのが堪らないですね。
後世に名を残すほどのカリスマ性を持った織田信長を演じるに於いて木村拓哉は適役。
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

4.1

北野武監督が描く残虐性たっぷりの戦国時代。説は知っていたが過激な男色描写は新鮮で印象に残る。名役者だらけでそれぞれ魅力的だが、加瀬亮演じる織田信長が傑作だった。

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.2

ソナチネ=短い(小さい)ソナタ
ヤクザだが汚れ仕事に疲れてしまっている村川(ビートたけし)。抗争の手助けとして沖縄に行くが、そこで束の間の自由を手にする。
綺麗な沖縄の景色と浜辺で遊ぶヤクザ達は子供の
>>続きを読む

3-4x10月(1990年製作の映画)

3.6

理解したくても理解させてくれない北野武監督第2作目。
普通の作品なら細かく写すシーンをあっさり見せて、関係ないシーンをしっかりと描く。
その為、ストーリーはよく分からないのに画として印象に残る。
作品
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.4

ターミネーター2の正当な続編。
3、4、新起動はパラレルワールドだった。
気に入らないから無かったことにするジェームズ・キャメロンのストロングスタイル。
それは良くないだろ。
綺麗に終わらすとしたら1
>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.5

過去に戻り1作目に繋がったと思った矢先、T-800の前に立ちはだかる老T-800。
見たことあるけど見たことないのオンパレード。過去作の愛は伝わるが、それ以上でも以下でもない感じになってしまっている。
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.5

核戦争後の荒廃した世界で、ついにスカイネットとの全面戦争が勃発。
ジョン・コナーによる「戻ってくる」からのガンズの流れはニヤけてしまう。
やっぱデデンデンデデンがかかるとキターって感じがしてテンション
>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

4.0

あえて言います2より面白いです。

T2で世界の滅亡は回避されたが、回避したが故に世間的には、ジョンとサラ親子はただの犯罪者になってしまう訳で。その後どうするの?というT2の残った疑問の最適解。
運命
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

3.9

水銀野郎(T-1000)vsアーノルド(T-800)

前作では極悪非道の殺人マシーンだったT-800が子供にボブおじさんと呼ばれ慕われる。ジョン・コナーがイケメン。サラもカッコ良い。感動のラスト。制
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.8

冷酷!非情!残虐!史上最強《悪》のヒーロー!!
I'll be back

SF映画であるが、物語はサラ・コナーを殺そうとするT-800(ターミネーター)とサラを守るカイル・リースの殺し合いが主体。
>>続きを読む

ポエティック・ジャスティス/愛するということ(1993年製作の映画)

4.0

ジャネットとトゥパックこの2人が主演ってところでもう1億点出てますよね。
あとは90年代の雰囲気とファッションで2億、MTのホンダCR-Xに乗るジャネットで3億、トラック転がすトゥパックで4億。
そし
>>続きを読む

アンストッパブル(2010年製作の映画)

3.5

1時間くらいめっちゃイライラする。しかしその後はハラハラに変わり面白さも加速する。デンゼル・ワシントンが良き。

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.6

ウィルと犬とゾンビ(ダークシーカー)
ほぼ荒廃した世界なのでウィルを約100分ひたすら愛でれる。ラストでタイトルの意味が分かりなるほどとなる。別エンディングは180度主人公と感染者の概念が全く変わるの
>>続きを読む

ブラック・ダリア(2006年製作の映画)

3.3

入り組んだストーリーにデ・パルマの演出が重なることで分かりづらさに拍車がかかる。
でもジョシュ・ハートネットはめちゃカッコ良い。

パラサイト(1998年製作の映画)

3.6

学園物にMIBをブチ込んだみたいな作品
ジョシュ・ハートネットとジョーダナ・ブリュースター目当て。すげえ気持ち悪いけど主要キャストが美男美女なので絵が持ちます。
クレア・デュヴァル演じるストークリーが
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.7

いやあカッコいいねー
ラストで良い物見たあ!!!って感じになる

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.8

ガイ・リッチーとジェイソン・ステイサムが5度目のタッグを組んだスパイアクション超大作。
テンポよく洒落た感じはガイ・リッチーらしいがスパイ物の入り組んだストーリー、というよりステイサムが脳筋で敵を倒し
>>続きを読む

ザ・ミスフィッツ(2021年製作の映画)

3.4

水で薄めたオーシャンズの様な作品で最後はなんとなく良い話に着地する笑
95分間でサクッとイケおじピアース・ブロスナンを堪能出来たので満足です。

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.4

容赦なく緊張と困惑を叩き込んでくる映画。
いろんなアクション映画の要素を盛り込んでジョン・ウィックとコマンドーを足して2で割った感じ。女優陣は大物揃いだが全体的なストーリーは雑で特にサムと少女エミリー
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.6

前半から中盤までは淡々と進んでいき、その上ストーリーが読めないので若干集中力が切れる。しかし点と点が繋がり始めてからのラストはパズルが完成していくような面白さがあった。ラスト良き。

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.7

初ウェス・アンダーソン作品

絵本のような世界観で見ていて心地良い。
子供たちの可愛さも嫌らしさが無く笑っちゃう様なシーンが多いのも良き。キスした後にペッ!ってする所はめっちゃ笑った。
そして、名優揃
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.4

タイムループ物かと思いきや・・・
斬新なSF設定は面白いが色々な要素がありすぎて若干消化不良感は否めない。

サボタージュ(2014年製作の映画)

3.5

先の読めない展開で楽しめた。
渋いアーノルドを堪能できる。
ヒロインのオリヴィア・ウィリアムズが綺麗だった。

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

4.1

デカくて目立ちまくるアーノルドによるスパイ映画。とにかくアクションが派手派手で面白い。敵のテロリストを追ってたのに妻の浮気が気になっちゃうアーノルドがかわいい。
ジェイミー・リー・カーティスがすこぶる
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

4.2

ツッコミ所があまりにも多すぎて最高に面白い。
瞬きもせず顔色一つ変えず敵を殺して捨て台詞(迷言)を言うアーノルド。
テンポ良くズバズバ決まるのが堪らない。

「地獄へ堕ちろベネット!!」

GONIN(1995年製作の映画)

3.7

後半にかけて大物が次々と出てきて作品自体も盛り上がる。名優揃いで全員が全員そういう人にしか見えない。