マイロードさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.8

【本当の勇敢さとは】

おもしろかったなぁ。
でもこれ、キングスマンが好きな人が大満足かって聞かれるとそうでもない人も多いんじゃないかなという。思った以上にクラシカルスパイ&戦争映画。
歴史に名を残す
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.3

【頼りのない僕もいつか 何者かになれたなら】

乙骨憂太の背後に、里香ちゃんよりも碇シンジの影をより濃く感じる劇場版。CV緒方恵美さんの起用はそれを狙ってと思わざるを得ない台詞回しが多々あり(「×××
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.3

【もう教えるステップがねぇんだよ】

好きなものを見てる目、夢を見てる青春の目って本当にキラキラしてるんだ。芸歴の長い柳楽優弥氏がこの役をやるってまたすごい配役。

門脇麦ちゃんのストリップダンスがカ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.5

【ほんの束の間 生きてるって感じた】

傑作です。
まずストーリーがちゃんとしてる。ゲームの世界なのに(むしろだからこそかな)ご都合主義の展開がほとんどなく作り込まれてる点がすごく良かった。

終盤の
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.9

【そんなにおもしろいですか】

出版業界とは、面白さを追求する作家と面白さを追求する編集者で成り立たせるものであって、そこにそれ以外の体裁や出版社側の利益などの欲が入るとおかしなことになる(が、結果売
>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

3.0

【おしるこのパッケージはなくても】

前半 青春ラブストーリー
後半 サイコサスペンス

ラスト30分ずっと貧乏ゆすりしてました。
でも「温度差に風邪ひいた」ってほどではないんです。なにせ青春ラブスト
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.2

【狙わなきゃ 何も当たらないよ】

最初こそ顔が地味やな顔が、と思ったがバスで一気に魅せるアクションの虜になり大満足の一本。

ケイティみたいな人いるよな。器用すぎてなんでもチラッと練習したらできるよ
>>続きを読む

滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie(2020年製作の映画)

4.0

【水、水、圧倒的水】

名前だけは聞いたことあったけど中身全然知らなくて、「いつ歌舞伎始まるんだろう🤔」と思いながら見てました。でも宝塚のショーのような設定だと思えばスッと入ってくるし、相当高クオリテ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.2

【赤面する者は罪人】

同じ時期に公開された『ナイブズアウト』が同じミステリー枠で、こちらの方がやや引けをとった印象だったので見るのが遅くなってしまったけど、開けてみれば個人的にかなり好きなやつだった
>>続きを読む

デイアンドナイト(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

【思えばいととし この年月】

正しさだけでは社会は成り立たないのな、と思う事は多々あるが、「てかそもそも正しさって何?」と問う作品。
映画としてこの登場人物たちのエピソードに何の関わりが…?と思った
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.7

【氷山の一角でも、崩した事に大きな意味がある】

昔からあるであろう根深い問題に、MeTooを期に切り込んだ作品。こういう問題がよくありそうなのが芸能界なので、映画というバリバリの芸能媒体で半ば内部告
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.9

「衝撃の事実どーん!」みたいな激しいミステリーではないが、気持ちは小栗旬氏や星野源氏と一体になって前のめりで見てしまう。ゾディアックと同じ感覚。
じわじわ真相に辿り着き、巻き込まれた人たちの痛みも丁寧
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.0

【深入りしすぎるなよ 人の心に】

答えやすい質問、許可しやすいお願いから始めて、いつの間にかなんでも話させるのは人心掌握術の基本で。それを実に華麗に、自然にやっててそれだけでゾッとする。
ジャンル的
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標(2014年製作の映画)

4.1

待望のルパン三世パート6が始まるので、その前哨戦的な意味で見ております。
土曜の真っ昼間に見るお茶の間ルパンも好きですけど、このハードで普通に人殺す深夜1時のルパンのテイストはもっと好きです(不二子ち
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

見る度に印象が違うし楽しい。
後で考察サイトを見たら、全然気付かなかったサブリミナルもあって見返したら確かに。しかしラストシーンのサブリミナルはなかなかの伏線(?)回収。ほんと笑かしてくれる。


>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

【痛みは人を強くする】

家族を求め続けたナターシャ・ロマノフの、もう一つの「本物の」家族の物語。

ナターシャのバックボーン的に重い話かと思いきや、クスクス笑ってじーんとしての繰り返しで軽妙で見やす
>>続きを読む

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(2021年製作の映画)

3.3

何が現実で何が妄想かがわからなくなる。

いろんな気になる事が全部伏線だと思いきや、ただの妄想の可能性があっておもしろい。だからこそ、中盤に「こりゃ全部回収されるわけじゃなさそうだな」というとこまで風
>>続きを読む

おと・な・り(2009年製作の映画)

3.6

【自分に自信がないからどこにも行けないんだ】

休日の午後に最適の映画。
しっとり、ゆっくり、ほっこりする。
エンドロールがまた斬新で、良い余韻。

実際のところ音が丸聞こえの隣室に岡田准一が住んでる
>>続きを読む

ばるぼら(2019年製作の映画)

2.8

漫画の実写化って本当に難しいんだろな。
こちらはジ◯ジ◯とかじゃあるまいし、物理的に再現できそうな内容だけどなかなか大変そうで。

稲垣さんは、始めから頭のネジ外れてる役はお得意なのに狂っていく役はあ
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

4.0

【すべての眠れぬ夜に捧ぐ】

最後、この言葉の深さに気付くことになる。

漫画はぼちぼちTwitterで拝見していて、岩井作品のようなアンニュイな実写化になりそうだなと期待していた今作。
出だしは原作
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.0

これはヤバい。いろいろヤバすぎる作品です。
グロOKめの自分でも目を覆いたくなるシーンあり。視覚的なグロテスクもそうだけど、やることがえげつなすぎる。
これでも事実よりマイルドになっていると後で知り、
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.1

純粋にめちゃおもろい。
ど頭のユニバーサルからループしててかわいい(かわいい?)

主人公が爽快痛快ビッチで最初は性悪すぎるけどそれでも序盤から応援したくなる。フィジカル面が普通に強くて笑かしてくるか
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.5

【それはどういう感情?】

秋の夜長に軽めの邦画でも見ようとしたら、こりゃどえらい掘り出しもんでした。かなりの良作。

エンドロール中の気分は『百円の恋』のと似てて。
メインのキャラクターがみんな愛す
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【アイアンマンの後継者】

いや〜〜面白かった!
エンドゲームの後に見るもんだから、どうしてもスケールが小さくなると想定してイマイチ見る気が起きなかったけど見てみたら良かった。
大切な人を失った悲しみ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

人生で初めて見たラブストーリー。
色んな意味で大切で、大好きな作品。
こればっかりはTSUTAYAの数あるレンタル作品の中で何もわからず手に取った12歳の自分を褒めたい。まぁこれのおかげで男性の理想が
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.6

オムニバス形式でクリスマスシーズンのお話なこともあってか軽快に物語が進んで見やすい。

リーアム・ニーソンの話が好きだな。
エマ・トンプソンはやっぱすごい。泣かされた。
「今日クリスマスだから」って勇
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.1

張り詰めたものが、見事にエンドロールの終わりの終わりまで続く、類稀なる映画。

ヤクザの盛衰を三つの時代に分けて描くこの作品は、「変われないものは絶滅する」が地で伝わるものであるが、それでも絶滅危惧種
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.5

この構成と演出めちゃくちゃ好みだな。
ずっと歌ってるわけでなく、ずっと喋ってるわけでもなく、飽きる時間が全くない。
歌のシーンが心象風景で、必ずステージであることが良くて、それが重要。これは舞台でなく
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.0

【やめるべきだ だがやめられない】

カジノのシステムを手玉にとって揺るがすオーシャンズメンバーもまた、カジノと同じチーム犯罪というシステムに取り憑かれているのがおもしろい。

3作の中で1番カッコい
>>続きを読む

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ(2013年製作の映画)

3.5

「ティルダ・スウィントン×トム・ヒドルストン」=「美×美」=「イブ×アダム」=「最高美×最高美」

ということで、眼福なことは間違いない。
どこを取ってもとにかくシャレオツ映画で好き嫌いは分かれるとは
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【Avengers Assemble】

これだけの作品をごちゃ混ぜにして、全ての一旦の終わりを過不足なく作るなんてできるんだ??
不可能なことをやるのがアベンジャーズなら、製作陣が一番そうじゃないか
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

えーーーーー勝手にアントマン&ワスプと同時期と思って見たら何よりも古い話とかマジかよ。コールソン出てきた時「うわーーー!」てなったわ(感情迷子)

ネコチャンにデレる甘々な若フューリーにはニヤニヤする
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.6

【自白剤じゃん!!!】

MCUシリーズで1、2を争う好きな作品かも。
ずっとニコニコして見られる。
シビル・ウォーに参加した事怒られちゃっても、そのせいでめっちゃ監視されてても、敵も味方もみんな可愛
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.7

これはレビュー難しいなぁ。
終わった瞬間は「なんやねん」なんですけど、エンドロール中に振り返るといろんな可能性が考えられてきて、考察サイトを見るとさらになるほどなーとなります。

頭が足りない私には、
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.5

主要メンバー3人の抑えめの芝居は見ごたえあり。
ロバート・ダウニー・Jrの気怠げな低音ボイスはとても良きです。ですが、字幕だとおそらく情報が完全じゃなくて「なぜその思考に!?」て急になるところがある。
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

なんというお葬式エンド。
これ劇場で見た人、よく家に帰れたな。
そしてリアタイ鑑賞だった人、絶望だけを持ってよく待てたな。

新アベンジャーズを含めてのバトルは全員カッコよく、特にソーは超超カッコいい
>>続きを読む