Rinさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.3

※あらすじ(U-NEXTより)
修学旅行でフランスへ向かう高校生たち。
だがそのうちの1人アレックスは
搭乗した旅客機が爆発する夢を見て
離陸直前に旅客機から逃げ出す。
そして夢は
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

ついに観た!!
なかなかおもしろかった!!
伏線回収が気持ち良すぎたし
もう一回答え合わせとして観たくなる。

これって実話が基になってるのね。
最初からスピード感があって良かったけど
もう少し個々の
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

観ようと思ってクリップしてたものの
去年ボブが事故で亡くなったと知って
なかなか観る勇気がなくて…やっとのことで。

ボブの演技がとっっっても上手!!
観る前は役者(役猫?)かと思ってたら
本物のボブ
>>続きを読む

誘惑は死の香り(2020年製作の映画)

1.5

普通すぎてストーリーが読めたから
これ観たことあったかなって思ったくらい。
暇潰しで作ったん??みたいな。

登場人物はほぼ黒人さんたち。
Netflixの圧力かな。
違和感ありまくりで逆に差別的な感
>>続きを読む

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

4.3

再視聴、再レビューです。

しばらくゆっくりする時間がなくて
時間ができたら最初に観ようと思ってて改めて。
映画館でも観たから何回目かな。

衣装も音楽も映像も大好き。
本物のヴェルサイユ宮殿が素敵す
>>続きを読む

タイムマシン(2019年製作の映画)

4.5

もし主人公が自分だったら…
もし友人が自分だったら…

どういう行動を取るのが正解?
ちがう。
どういう行動を取ってしまうんだろう。

もし主人公の立場だったら
救うことがもちろん大切なんだけど
それ
>>続きを読む

屋敷女 ノーカット 完全版(2007年製作の映画)

-

ノーカット完全版って言葉に
弱いから釣られて観てみたけどもやな。
ただただグロいに尽きる。
マーターズ同様の気分になった。

最後の警官があーなるのは
監督がただそうしたかっただけなんやって笑
余計に
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ベースメント(2021年製作の映画)

3.5

観ていて何度も目を背けたくなった。
これが実話だなんて。
観終わってから実際の事件について調べたら
ありえないような想像し難い悲惨な事件でした。
映画はかなり簡略化されています。

作品の終盤で号泣し
>>続きを読む

赤い闇 スターリンの冷たい大地で(2019年製作の映画)

4.3

アマプラで100円になっていたので
なんとなくで観た自分を叱ってやりたい。

実在するガレス・ジョーンズという
英国人記者の実際の経験をまとめた作品です。

まずウクライナについて無知すぎたことを反省
>>続きを読む

憎しみの最果てに(2021年製作の映画)

4.0

最近マイナーな映画を探すことにハマっていて
この作品をチョイスしたんだけども
韓国の「悪のクロニクル」のリメイクでした。
レビュー書こうとして知りました笑

韓国版は観てなかったから
めちゃくちゃ楽し
>>続きを読む

女神は二度微笑む(2012年製作の映画)

3.9

これなんでこんなに観てる人少ないんだろ。
切ないなぁ…
完全に騙されて最後の伏線回収はお見事。
それも踏まえて切ないに尽きる。
でも「美に魅せられて」を観た時程の
衝撃はなかった…けどおもしろかった!
>>続きを読む

悪夢は苛む(2021年製作の映画)

2.5

すごくレビューしづらい…
もう少し核となるところを
強調してくれたら良かったのになぁ。
「詳細を見て」と男の子が語りかけるところに
キーワード的なものが隠されていて。

馬や男の子が水を飲んだり遊んだ
>>続きを読む

意のままに(2021年製作の映画)

3.0

なんかありがちだけど怖かったし
サクッと観られて意外におもしろかった。

人って怖い。
執着って怖い。
信じるって怖い。

催眠療法ってほんとにこんなことできるの?!
だとしたら怖すぎる。

The Soul: 繋がれる魂(2021年製作の映画)

4.1

※あらすじ(Netflixより)
ひとりの実業家が死を遂げた不可解な事件。
捜査に乗り出した検察官とその妻は
やがて恐ろしい秘密にたどり着き
自らの生と死の狭間で葛藤することに。
>>続きを読む

ザ・キャビン 監禁デスゲーム(2020年製作の映画)

2.1

キャビン繋がりで観たけども。

邦題とかキャッチコピーで
煽りすぎやろ問題って永遠に続くテーマ。
たぶん原題のままだとしたら
スコア0.5くらい上がってたかもね。

監禁でもデスゲームでもないうえに
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.0

楽しく観れるホラーがいいって言われて
考えて思い出してチョイスしたのがこれ。

だいぶ昔に観た時にガチャガチャした雑さと
ジュラシックパーク的な感じで
楽しめた記憶があったのでオススメしたら…
一緒に
>>続きを読む

ディセント(2005年製作の映画)

1.7

私に全くハマらんジャンルでした…

ラフティング終わったあたりから
洞窟に向かうくらいで
こいつ…ってなってからの洞窟での出来事。

なんとなく途中でオチもわかってきて
観るのやめようかと思ったけどせ
>>続きを読む

エリザベス:ゴールデン・エイジ(2007年製作の映画)

3.7

1998年制作の「エリザベス」の続編。

※あらすじ(アマプラより)
1587年 25歳でイングランド女王
となったエリザベス1世。
宮中では王座の転覆を狙う陰謀が渦巻き
外からは世界
>>続きを読む

ファブリックの女王(2015年製作の映画)

3.8

マリメッコの創設者である
アルミ・ラティアの半生について描かれた作品。

映画というよりは舞台はスタジオのみで
演技の流れでキャストがセットを準備したりと
劇場でお芝居を観ている感じ。

私は実在した
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.3

フォロワーさんが「不謹慎の詰め合わせ」って
表現してた理由が面白いほどよくわかった笑
ベターウォッチアウトより頭空っぽで観れた。

突っ込みどころ満載のツッコミに笑えるし
なんで半裸やねん!!ってなる
>>続きを読む

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

3.0

なーんにも考えずに頭空っぽで観られる作品。
ホームアローン的な。

B級感満載でツッコミどころもあるけど
サクサク展開していくし
ホラー苦手な人でもきっと大丈夫。

でもこれは予備知識なしで観ないと
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

4.2

やっと観れた。
良い作品を観ました。
多様性を謳っている今こそ観るべきかも。
でも邦題の「怪物團」っていうのがなんかなぁ…
まぁ時代的にしょうがないんやろうね。


※あらすじ(アマプラより)
>>続きを読む

ラッキー(2020年製作の映画)

1.8

初めての1番レビュー。
U-NEXTで新作検索してたら見つけましたが…


※あらすじ(U-NEXTより)
自宅に侵入した覆面男に襲われ
なんとか撃退したメイ。
夫が「毎晩僕たちを殺そうと
>>続きを読む

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)

3.5

いろいろと考えさせられる作品でした。
寝る前に観るのはオススメしません…

盛り上がりはなくて終始どんより
淡々と進んでいくストーリーだけど
でも引き込まれて最後まで観入っちゃった。
ホラーでもスリラ
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.9

Keiさん…
観終わったあとに放心しました…笑
でも面白い作品をオススメいただき
ありがとうございました!!

みなさん感じてる様に鬱映画ですよね…
たしかに。

でもまどろっこしく伏線張ったりとかせ
>>続きを読む

ブーブル(2020年製作の映画)

3.3

この作品はホラーとかではなく
とても切なくて悲しい物語。
ファンタジー的な要素はありますが
所々ゾッとさせられる言動が。

今もなお続く児童婚について
深く考えさせられる作品でした。

インドでは女性
>>続きを読む

トールマン(2012年製作の映画)

4.0

※あらすじ(Huluより)
広大な森と迷路のような地下壕に
囲まれた炭鉱町コールド・ロック。
鉱山閉鎖で急速に寂れ
貧困と静寂の中で死を待つばかりのこの町から
次々と幼い子供たちが
>>続きを読む

カット/オフ(2018年製作の映画)

2.8

※あらすじ
検視官のポールは遺体の頭部に異物を見つける。
その中から出てきた紙には
彼の娘の名前と電話番号が記載されており…

ミスリードというかミスディレクションというか
そのシーンいる
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

2.5

休みの日の朝から観る映画じゃなかった笑

高校生くらいの時に観てほぼ忘れてて
映画検索してたら気になって再鑑賞。

イライライライラ…

リモコンのシーンなんか忘れてた笑

卵全部あげるしお願いやから
>>続きを読む

聖なる犯罪者(2019年製作の映画)

3.8

実際に起きたことを基にした作品。

何が「善」で
何が「悪」か
って説明できますか??

生まれ育った環境や経験してきたこと
立場によっても状況によってもきっと違う。

自分が「善」だと信じていること
>>続きを読む

悪魔に呼ばれる前に(2018年製作の映画)

3.1

インドネシアの映画はサードアイの
イメージが付いてしまってたから
あまり期待せずに…いや逆に
サードアイみたいな笑いを期待してたんだけど笑
しかしサードアイ的笑いどころはなくて
わりとハラハラしながら
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.0

観終わった瞬間に今までで1番
ぽっかーーーーーんってなった。

ほんとにこんな→😦顔やった絶対笑
何が起きたかわからんかった…

おもしろくないわけじゃないのよ。
それなりにハラハラするし。

これは
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

途中でなんとなくオチがわかって
やっぱりそうか!!ってなったのが
気持ちよかったからおもしろかった。

何かのサイトでの特集を読んだ時に
素晴らしいどんでん返しって書いてたので
かなり期待して観たのも
>>続きを読む

ノー・ウェイ・アウト(2021年製作の映画)

2.2

配信前の予告に釣られて観ちゃった。

なんだろうな…
形として表現はしてるけど
テラーと同じような抽象的なストーリー。

ラスト15分でバタバタッと進展して
結末はそれぞれの解釈に分かれる気がする。
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.6

うっかりネタバレの地雷を踏みたくないので
いつも観終わってから投稿済みの
レビューをじっくり読むんですが
エドワードノートンの演技のすばらしさは
やっぱりみなさん感じたことなんですね。

途中からなん
>>続きを読む

闇はささやく(2021年製作の映画)

2.5

※あらすじ(Netflixより)
マンハッタンから小さな町に
引っ越した若い夫婦はやがて
新居には忌まわしい過去が
そして夫には恐ろしい顔があることを知る。

めちゃくちゃイライラした
>>続きを読む