青い御伽噺さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

青い御伽噺

青い御伽噺

映画(3008)
ドラマ(255)
アニメ(0)

サイキッカー 超人覚醒(2019年製作の映画)

2.1

内容がないよー!

いやー、これほど中身のない映画はそうそうお目にかかれませんわー。

ほとんどの時間おっさん同士がどつき合いしてるだけの映画。

どのレビュー見てもめちゃくちゃ点数低くて、ハードルを
>>続きを読む

TRANSPORT トランスポート(2005年製作の映画)

2.8

低予算でタイムトラベル青春ラブストーリーをやったのはとっても偉い!

不幸な彼女を救うため、不幸の原因を回避しようと何度も過去は行く彼氏の物語。

途中から

「あれ?これバタフライエフェクトに似てる
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.1

低予算で頑張ってるホラー好きよ。

これ観ながら“ブレアウィッチプロジェクト”っていつ頃の映画だったかなー?って思ったてたら、1999年なんだねー。やっぱり低予算でヒット作作るにはモキュメンタリーが一
>>続きを読む

ショートウェーブ(2016年製作の映画)

2.3

SFやと思ったらホラーやった。

舞台になってる家がオシャレでした。

あと、主演の女優さんが綺麗でした。

あとは〜…特にないかな。

インフィニティー覚醒ー(2018年製作の映画)

3.1

超能力少女が謎の組織から追われるSFアクションかと思いきや、全然違った!

むしろ、青春要素強めの切ないロマンスを描きたかったのかな?とか思った。

とりあえず、映像のセンスはとても良くって、どのシー
>>続きを読む

2:22(原題)(2017年製作の映画)

2.9

なんか色々と勿体無い映画だった。

前半の伏線貼りまくってる段階では、めちゃくちゃ面白そうな展開を期待したんだけど、それらの伏線が回収されるたびに

しょーもなーー!!!!

ってなってラストは

>>続きを読む

くるりのえいが(2023年製作の映画)

2.8

昔、友達が言った名言を思い出した。

「SMAPもくるりも森がいた頃が良かった」

オリジナルメンバーの森を迎えてのアルバム“感覚は道標”を制作過程を追ったドキュメンタリー映画。

くるりの音楽をリア
>>続きを読む

マイ・サマー・オブ・ラブ(2004年製作の映画)

3.2

2人の少女のひと夏の恋。

これねー、切なすぎるー!!

両親を亡くし、唯一の家族である兄は信仰にどハマり中のモナ。

ニーチェを愛読し、乗馬を華麗にこなす裕福な家の娘タムジン。

正反対とも言える2
>>続きを読む

ザ・メッセージ/アイ・スティル・シー・ユー(2018年製作の映画)

3.0

政府の研究施設の爆発事故の影響で“残存者”と呼ばれるゴーストが出現した街で起こるミステリーもの。

この残存者が終始街中を彷徨っているって設定がとにかく面白い!

残存者は決まった時間に現れ、決まった
>>続きを読む

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

3.7

クロエ・モレッツ祭やー!!

全編通してクロエちゃんがひたすら大活躍するB級感満載の娯楽映画!!

アニメ映画『ヘヴィメタル』にほぼ同じ内容のストーリーがあるが、あっちにはクロエちゃん出てこないから!
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.9

8歳の少女ネリーが出会ったのは、8歳のママだった!

なんちゅー可愛らしい映画やー!

子どもの視点で子どもらしい世界を見せてくれるから、自分自身の子どもの頃の記憶をどんどん呼び起こしてくれる。

>>続きを読む

DAU. 退行(2020年製作の映画)

3.8

6時間ほぼノンストップで観たー!

頭おかしくなるわー!!

いやー、凄いわ。凄いけど、映画ってそこまでせなあかんのかね??ってなった。

社会主義の崩壊を一つの秘密研究所に凝縮して、これでもかー!!
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

2.1

多様性なんて嘘だよ?

って映画。

凄く面白いテーマではある。

ただ、面白いのは原作の持つテーマであって映画はそのテーマをどう見せるか?がとても重要になってくるんだけど、あまり良い映像化ではなかっ
>>続きを読む

DAU. ナターシャ(2020年製作の映画)

3.5

ソ連の秘密研究都市を徹底的に再現!!そこでキャストたちは2年間(!)実際に生活した。

物語の舞台は秘密研究所施設内にある食堂。

そこで働くウェイトレスのナターシャの視点でソビエト時代の全体主義を描
>>続きを読む

GAGARINE/ガガーリン(2020年製作の映画)

3.0

美しく、幻想的で、浮遊感のある映像はとても良かった。

宇宙船に見立てた団地の部屋、屋上のスペース、女の子と交わすモールス信号での会話。

ロマンチックだし、青春の瑞々しさがある。

ただ、ストーリー
>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

3.6

アメリカの学校って日本以上にヒエラルキーがハッキリしている。

アメリカの青春映画観ると、本当にアメリカ人じゃなくて良かった。って思うわ。

学校に蔓延る女性差別と戦うため、少女はZINEを作った。そ
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

4.4

圧倒的な映像体験!!!

2Dと3Dアニメのハイブリッド!!!

凄い!圧巻でしたわー!

観たことない映像の数々!グロテスクなんだけど、ひたすら美しい!!

これは体験ですわ。アトラクションやん。
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.9

個人か?世界か?

スーパーヒーロー永遠のテーマ!

バットマンもフラッシュも皆んな大切な人を失ってヒーローになってるよねー。

無数にある世界に存在する無数のスパイダーマン大集合!ついに実写スパイダ
>>続きを読む

キングピン/ストライクへの道(1996年製作の映画)

3.0

アパートの管理人がめっちゃ良いキャラ!笑

手のひらに唾吐いて、そこでタバコ消すねん笑

めちゃくちゃ歯ぁ黄色いし!!

もちろん、ビル・マーレイのキャラもいいし、ウディ・ハレルソンのハゲっぷりもいい
>>続きを読む

赤色彗星倶楽部(2017年製作の映画)

3.8

その時、確かに時空は歪んだ。

映画が始まり最初のセリフが

「彗星作ってました」

ってところで、結構やられた感あり。

能面が出てきた時は、あーやってんなー。って思ったけど、そこ以外はかなり上質の
>>続きを読む

ザ・スリッツ:ヒア・トゥ・ビー・ハード(2017年製作の映画)

3.5

とにかくかっこいい!とにかくかわいい!!

スリッツは女性パンクバンドの先駆者でもあるが、音楽性の高さはもっと評価されるべきバンド。

パンクから始まり、レゲエやワールドミュージックを取り込みつつもポ
>>続きを読む

左様なら(2018年製作の映画)

2.1

生と死の境界線としての海辺がとても美しく描かれていて良い。

けど、他はちょっとキツかったー。

邦画の悪いところが出まくってたなー。

演技が全員大根なのは目をつぶろう。(邦画を観るときは演技に目を
>>続きを読む

バットマン フォーエヴァー(1995年製作の映画)

3.0

とにかくゴシックテイストでありつつポップな世界観がとっても良い!

衣装やメカのデザインもポップでカラフルで可愛い!!

そして、やたら豪華なキャスティング!

ニコール・キッドマン美しすぎる!

>>続きを読む

散歩する植物(2019年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

若気が至りまくってるー。

セリフのひとつひとつが至ってるわー。

映像のセンスは凄くいいんだけど、そんなのぶっ飛ぶくらい痛いセリフの数々がキツかった。

あと、音楽もキツかったー。

劇中に流れる曲
>>続きを読む

ゴーストホーム・アローン(2019年製作の映画)

1.2

なんじゃこれはー!?

こんなもんなんも感想書けんやないかー!

なんや、退屈な映画やなぁ〜って思って観てたらラストだけなんやねん!

“奇をてらう”

という言葉があるがこの映画はまさに奇をてらって
>>続きを読む

なっちゃんの家族(2022年製作の映画)

3.0

道本咲希監督の『19歳』が良かったから観てみた。

不仲の両親、文句ばっかりの兄にうんざりしたなっちゃんはおばあちゃんちに家出。

大人には大人の事情が、子どもには子どもの事情がある。大人はできるだけ
>>続きを読む

19歳(2018年製作の映画)

3.5

ハタチで死ぬと思っていた19歳。

あの頃、皆んなそんなことを考えていた。

学生というモラトリアムから社会に出なければいけない時期。

どうせ死ぬから好きなことだけしよ。

でも、実際はハタチになっ
>>続きを読む

伯爵(2023年製作の映画)

2.7

実在のチリの独裁者が実は吸血鬼だった。

ってお話しで、その設定は面白いんだけど正直その人のことそんなによく知らないから、ピンと来なかった。

他にも歴史上の人物がちらほら出てくるんだけど、へー、そう
>>続きを読む

聖なる泉の少女(2017年製作の映画)

4.5

思考のタイプは3種類、科学的、宗教的、詩的思考。神話はこの3つを内包している。よって神話型の思考は普及的な世界像だと言えよう。

美しい映画でした。

全てのシーンがまるで絵画のようで、光と闇を捉えて
>>続きを読む

冬のほつれまで(2020年製作の映画)

4.4

これは凄い!!

久しぶりに面白い邦画を観た!

映画の冒頭いきなり

“4日前”

で、始まる。普通は何か出来事があって、さかのぼって“4日前”やん。

え、なにの4日前なの??

ってところからグ
>>続きを読む

エンジェル、見えない恋人(2016年製作の映画)

3.7

透明少年と盲目少女が出会い、恋をする。

しかし、少女は目の手術をし視力が回復する…

とにかく、盲目の少女マドレーヌが美しい!

透明少年エンジェルの視点で美少女を映し出していて、とにかく美しい!好
>>続きを読む

ぶあいそうな手紙(2019年製作の映画)

2.9

頑固者のじいさんと、若くて率直な女の子を通して様々な対比を描いた物語。

凄くいい話だと思うけど、正直言って主人公のじいさんはめちゃくちゃキモい!

若い女の子に相手にされただけでテンション上がりきっ
>>続きを読む

無情(2019年製作の映画)

3.9

ポーランドの映画って凄く興味あるんだけど、あまり観る手段がなく観れてない。

この映画はポスターのデザインがソ連時代のアバンギャルドなイメージでかっこいいし、ポーランド映画ってことで飛びついた!

>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

1.2

ダメな漫画実写化映画の代表作であるこの映画。

実は観たことなかったんだけど、やっぱりバカにするためにも観ないと!と思い立ち重い腰を上げて観てみたよ!

これで今後

「ワンピースの実写もダメだけど、
>>続きを読む

地下室のヘンな穴(2022年製作の映画)

3.8

ある夫婦が購入した一軒家の地下室にある穴を降りると

12時間経って
3日若返る

という!!

妻は引越ししてからひたすら穴に降りる事を繰り返し、若返りを目論むが…

フランスのなんともエスプリの効
>>続きを読む