名倉さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

名倉

名倉

映画(413)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.2


この映画を観ての感想として全く相応しくないだろうけど、若い頃の渡部篤郎めっちゃイケメン!今は今で渋くてカッコいいけど!


映画自体は正直、世界観から序盤に弾き出されて全然入り込む事が出来ませんでし
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


なんちゅう救いの無い映画じゃ...


死の先が知りたいならあんたらで勝手に死んどけよ...というと、この映画の意味が無くなるのであえて感想を言うと、とにかく非条理で胸糞悪さこの上無い映画です。
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

3.2


後半のキリキリタイムがあるからか、前半はかなり恋愛要素メインで焦らしてきます。


個人的には青山よりも麻美に感情移入して観ていたので、これだけ壮絶な人生だと人格も歪んじゃうよな〜と同情して観ていま
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.3


外面をめっちゃ美化したグリーンインフェルノみたいな映画です。


しかし内容とのギャップがより発生し、むしろグリーンインフェルノよりも気味悪い作品に仕上がっています。


この映画は観客に理解しても
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

4.0


今では当たり前に無くなっている性差別も当時は根深い問題で、その問題に人生を掛けて立ち向かった主人公の映画です。

ドキュメンタリー映画なのでとても感情移入ができ、家族の絆も描いてくれるので心温まる場
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.7


前半は難しい用語ばかりで、観るのは厳しいかもなーと思ってましたが、後半からの裁判シーンの駆け上がりは凄く楽しめました。

ただ裁判映画だと実話を基にしたクオリティの高い映画が多い分、ラストの聴聞会の
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.2


映画好きであればあるほどこの映画はより深く刺さる内容なのではないかと思います。


テンポも良く、シーンの切り替えがいちいち凝っていて90分全く飽きることなく観ていられます。ポンポさんも劇中で言って
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

2.5


新海誠作品大好きだから絶対この映画も好きだろうと思って観たら、ハマら無さ過ぎてビックリしました。

背景と音楽は凄く良くて心地良いのに、キャラデザと登場人物の心の声がまるで中学生のポエムを聞かされて
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.0


KING OF 病み映画です。

色んな絶望映画がありますが、これ以上の救いの無い映画は多分ないです。

名作である事に間違いはないですが、何度も観たくなる様な作品では個人的には決してないです。
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.1


ガイリッチー監督は個人的に一番好きな監督で、今作はそんなガイリッチーの手腕が遺憾無く発揮された名作です。

前半からキャラ達の会話劇が面白いです。しかもたくさんのキャラと派閥が出てくるのに、見やすい
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.1


映画の本来の面白さをこれでもかと詰め込んだ様な映画です。

構成は勿論、それぞれのキャラクターの個性が素晴らしく、全員の会話劇をずっと見ていたいくらい引き込まれます。

要所要所で起こる事件も後半で
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.7


タランティーノってやっぱ頭おかしい...

ギャル達の延々続く無駄話に心折れそうになったけど終わり20分くらいが面白過ぎるし、スタントガールが狂ってます。

謎の演出が全部何がモチーフなのかは分かり
>>続きを読む

サマーゴースト(2021年製作の映画)

3.8


サクッと観れてサクッと泣ける良い短編映画です。

40分なので展開も早いですが、絵や作画に癖がなくスムーズにストーリーが入ってきます。

内容自体は重めですが、テンポが良いので引き摺らずに観れました
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.6


何も考えずに頭空っぽで楽しめるゾンビ映画!

一作目と同じテイストだけど、それを楽しみたいので全然オッケー!

メタもクソも無え映画最高!!

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.7


ルビーとルビーの家族の絆の深さに感動する素敵な映画です。

最後のコンサートの意味、お父さんとの会話がオシャレというか見事な演出で涙が止まりませんでした。

家族一人一人が自由で、しかし病気に負けな
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


新しいタイプのパニック映画で楽しかったです!

大人軍団はもっと自然と年を取って欲しかったけど、カメラの切り替えでそれを表現するのは大変そうだな〜と思いました。

目や耳の老化を表現するシーンや、妊
>>続きを読む

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

3.2

なんでもっとグログロしいゲームをしないんですか!!

してくださいよ!!

でも普通に楽しめました。

世論はめちゃめちゃ酷評ですが、最後の展開とか個人的に全然好きです。ただジグソウは出してください。
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

4.1


シンエヴァまで全て鑑賞した上で今感想を書いていますが、今作が一番庵野監督の個性が出ていた様に思います。


アニメ版を観た時は、結局何がしたかったんだろう?という疑問が多くシンエヴァを観た時は、こん
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.6


この作品をたまたま今日7/26に観れて良かったです。

映画の雰囲気や役者さんたちの演技が良く、ただ綺麗な思い出だけじゃないけど特別な日を定期的に思い出すことはよくあるので、リンクしながら観れて感情
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.5


今敏監督作品を義務的に追って見ていますが、今作は個人的にはあまりハマらなかったなと感じています。


感想を書くのも難しい作品ですが、
主人公の理想の思い出に振り回されるサブキャラ達みたいな印象でし
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.1


映画で初めて呪術廻戦を鑑賞しましたが凄く面白かったです。内容を分かっていなくても十分楽しめます。



メインストーリーのメンバーではない人達が主演での物語ですが、もはや私にとっては彼らが呪術廻戦の
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.2

映画を観ながら声を出して笑ってしまう事が稀にあるのですが、この映画では何度も声出して笑ってしまうシーンがありました。それくらいコメディセンスに優れた作品だと思います。

しかしその中にも恋愛模様や青春
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.9


久々に見返したら面白過ぎてビックリしました。過去に見た記憶を辿りながらの面白さもありますが、マスクの強さが圧倒的過ぎて無双状態で愉快に相手を倒して行く様がもう堪りません。

やっぱりジムキャリーが出
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.1


成田凌と清原香耶ちゃんが最高に可愛くて愛おしかったです。

こういったほのぼのと進んでいく映画は大好きなので、延々と観ていたくなる映画だなと思いました。

恋愛映画なのにキスシーンを描かない終わり方
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.7


心温まるヒューマンドラマという感じの映画で楽しかったです。

映画というよりも、オムニバス系の2時間ドラマを観ている様な感じですが、個人的には好きでしたし、皆さんも言っている通り認知症を題材にしたス
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.9


前作よりも事件の難解さがパワーアップしていてより面白かったです。

仮面舞踏会に翻弄される警察と犯人の攻防、密告者と犯人の二人を追う展開、その事件性の複雑さが前作よりも映画のテイストにマッチしていた
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8


やっぱりキムタク主演の映画は裏切らないです。

有能ホテルマン長澤まさみと潜入捜査官キムタクのタッグでドタバタながらも事件を見事に解決していく様が本当に見ていて爽快でした。

映画の雰囲気やホテルの
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.6


見終わった後に仕事や勉強のモチベをかなり上げてくれる映画だと思います。

本当に何も勉強してこなかったギャルが勉強に目覚め、家庭環境の問題を抱えながら実際に慶応大学に入学するというお話で、実話いう信
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

3.0


おばあちゃん回を軸にのび太の結婚式をテーマに映画が進みますが、一作目よりも自分は感動が薄かったかなという印象です。

おばあちゃん回は特に自分にとって思い入れの強い作品だったので、やはり要所要所で原
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.2


食わず嫌いで見ていませんでしたが、「あ、この場面はあの映画のここだ」みたいな楽しみ方が出来て個人的には良かったです。

ただやはり当時の昭和臭い絵柄と当時の声優さん方で育ってきた自分としては、どうし
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.2


うるっと出来る良いお話でした。

話が出来すぎて二人の運命は引き寄せ良いのに周りで人死に過ぎだし不運な事故起こり過ぎ〜とツッコんでしまいました笑

でも神木くんと有村さんの二人が尊かったので全然オッ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.0


自分が学校で虐められていて、母親があれだったらと思うと怖くなってしまいました。虐めの感じも先生含めクラスの空気があり得ないし、家に帰れば母親に怒られるし、自分だったら耐えられないです。

展開も不自
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


上質な推理ものを見せてもらったという感覚で凄く満足です。

最初から事件は自殺で全容は全て分かっているのに後半はそれだけで終わらせない一捻りある展開も素晴らしかったです。

嘘をつくとゲロを吐いちゃ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.8


カメラワークやホラーカットの技術がこれでもかと詰め込まれており、ダイナミックかつ細かい演出が当時の映画として考えると物凄いクオリティだと思いました。

役者の演技も全員狂った様に冴え渡っており、特に
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.6


この映画でしか味わえないゾンビコメディがここに!!

ゾンビ映画のお決まりの設定をこれでもかとフル活用し笑えるゾンビ映画に仕上げてます🧟‍♂️✨

しかしゾンビのグロさや怖さは残し、ちゃんとドキドキ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.9


伏線回収や後半の展開は「おお!」となりつつも監督のドヤ顔が脳裏に浮かび少し悔しい気もしましたが、それくらいにストーリーが秀逸で面白かったです。

アクションやファイトシーンが画面いっぱいに迫力あるの
>>続きを読む