名倉さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

名倉

名倉

映画(413)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.8


私はティムバートン映画がそこまでハマるタイプの人間では無かったのですが、今作はティムバートン映画の中で一番好きな映画でした。



いつもホラ話しか話さない父に嫌気をさしていた息子が、父の死に際にな
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.9


三部作を締め括るに相応しい一本だと思います。



とにかくストーリーラインが素晴らしく、バットマンビギンズから始まった物語が今作で綺麗にまとまっていたので凄く見やすかったです。良い意味で裏切られる
>>続きを読む

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

3.8


死刑制度を題材にしたミステリー映画です。個人的には凄く楽しめた作品でした。



レイプ事件をきっかけに逮捕され、その後殺人の罪で死刑宣告をされたデビッドゲイルをインタビューするビッツィーは、死刑目
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.3


今まで見てきた映画の中で一番好きな映画かもしれません。



ここまで現実的にひたむきに真正面から「夢」と向き合って撮られた映画はなかなかないと思います。とにかくこの映画を観れば、諦めず夢を追うこと
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.0


残ってる5人の生命力エグない??



あんまり評価の高くない映画ですが、個人的にドハマりしたタラちゃんミステリー映画でした。



相も変わらず事件が起こるまでの道のりが長い長い!ただそれこそがタ
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.0


ドラッグの恐ろしさを視覚と聴覚をフルに使って教えてくれる良い意味で狂った映画です。



メインで登場する4人がドラッグにハマっていき、人生のどん底に叩き落とされてバッドエンドを迎えるというストーリ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.1


予期せぬサイコパス映画で最高でした。



最初は失踪した妻のエミリーを探していくミステリー映画かなと思いきや、エミリーが旦那に復讐する為に奔走するリベンジ映画に転じ、更にそのエミリーがあまりに常軌
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.6


個人的に好きな所と嫌いな所がはっきりしている映画でした。



好きな所は、画や構図の美しさです。ずっと絵画を観ているような美しい画が続き、フランスの自然や歴史を映画から感じるような力強い魅力が溢れ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.8


子供心満載というか、エンタメとしてとことん振り切って突き詰めてる作品で素晴らしかったです。



日本人が観るべき要素がたくさんあります。ゴジラやらガンダムやら森崎ウィン君やら忍の魂やら🥷
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

4.0


タバコは嫌いですが、この映画に出てくるタバコは大好きです。



ブルックリンにあるタバコ屋さんを切り取った日常の群像劇ですが、要所要所の良いタイミングでタバコを吸う場面が出てきます。それがとにかく
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.8


美術さんの技量すごい。。。
アイツのグロさというか気持ち悪さがこの上無い。。。




もちろん気持ち悪いというのはこの映画にとっては最上級の褒め言葉であり、この映画を観せる意味とまで言えます!!(
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.9


有村架純ちゃん鬼滅の禰󠄀豆子状態で可愛すぎナ?



正直邦画でこのクオリティのゾンビ映画がある事にびっくりしました。むしろゾンビ映画の枠を飛び越えてめちゃめちゃ面白い作品です。



グロとか思い
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.6


エロくて笑えて胸キュン出来る良いSF映画です。



最初の段階では、哲学的なものをテーマにした映画、芸術性というより、ただただエロい映画だな〜くらいに前半は思っていたのですが、後半はもっと色々な要
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.9


最近話題の香川さん出演のめちゃめちゃ面白い映画です。



今となってはお馴染みだった堺さん香川さんコンビの時点で「面白いに決まってんじゃん!」なキャスト陣営で、そのキャストの魅力を余す事なくこの映
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0


もっと難しくてお堅い映画なのかと思ったら、泥臭くて温かい泣けるヒューマン映画でした。



日本で言う老害オヤジみたいなクリントイーストウッドが、隣に越してきたスーと打ち解けた事をキッカケに弟のタオ
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.9


10年振り位に鑑賞し直したら、「こんなに面白かったっけ!?」ってくらい面白かったです。




ブラピもアンジーも危なっかしい役がめちゃめちゃ似合ってます。お互いが凄腕スパイで夫婦で殺り合うなんて設
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.2


何というか、実際にこれを映画にまとめてここまで追求する意味はあったと思います。



ほぼドキュメンタリーで、監督の演出がどこまで入っているかは分かりませんが、あのリアルを忠実にお届けしてくれてたん
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2


感想を書くのが難しいくらい最高な映画でした。



ホアキン版のJOKERが面白かったので、バットマンビギンズから見始めましたが、正直今作がずば抜けて面白いです。



ホアキン版のJOKERは暗い
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.4


何も考えず頭空っぽで見れるスリラー復讐もので良かったです。



もっとサイコっぽい展開になるのかなーと思ったら思ったより現実的な復讐ものだったので、リアリティがあって良かったです。



要所要所
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0


なんか悲しいです。



もうこの映画の監督作品が見れないなんて。



この映画ほどアニメーションでやる事に意味がある作品は他に無いんじゃないかと思いました。



今が夢なのか現実なのか、その区
>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.2


お母さんと同じ視点で息子の不可解さを見せられるので、凄くストレスを与えてくる内容で良い意味でしんどかったです。



タイトルとか途中とかから、最後に息子がやらかすんだな〜と思って見てたのでもっと直
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

3.5


こんなに面白いホラー映画は久しぶりに観ました。というかホラーのジャンルで合ってますか!?というくらい勢いがあって良い作品です。



この作品はとにかく大竹しのぶさんの演技を見るしかないです。個人的
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.9


ジャンレノは渋過ぎるし、ゲイリーオールドマンは狂気だし、ナタリーポートマンはフェロモン爆発だし、良い意味でカオス映画でした。



レオンのアクションシーンというか無双状態が見てて気持ち良いし、アサ
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.6


カニバリズムをここまで紳士的に現実的に捉えてる作品も珍しいな〜と思いました。



いや現実的では無いんですが、普通だとグリーンインフェルノみたいなパニック系映画に振っちゃいそうな題材なのに、「現実
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.6


ホアキンのjokerを先に鑑賞して、バットマンシリーズが気になったので鑑賞しました。今作はまだjoker出てこないんですね!ちょっと肩透かしでしたが、普通に面白かったです!🤡



良い意味で厨二感
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.6



聖なる鹿殺しも大好きだし、ヨルゴス・ランティモス監督の意味分からないこの世界観が大好きなんですよね〜




何の為にこの両親はこんな教育をしているのかとか考えるだけ野暮なので、あの子どもたちと同
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.2



グロいというか、胸糞悪過ぎて最後までまともに観てられなかったです。
なんちゅう映画を作っとんじゃい監督さんよぉ!?といった感想です。



少なからず「グロい作品が好き」という層の需要には完璧に応
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.9


一緒に宇宙を漂っているかの様な体験を味わえる映画です。



無音をこんなに楽しめる映画は他に無いと思います。凄まじいというか、理解は到底出来ません。出来ないけど、言語化出来ない世界観で感性に訴えか
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

3.8


タイトルを「オーロラの彼方へ」から「オーロラ怪奇連続殺人事件」に変えた方が良いんじゃないかなっていうくらい、サスペンス要素が強いです。



前半はファンタジー要素メインで家族愛を描いていくのかと思
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.7


ウィルスミスが大好きな私にとっては、大変満足できるご褒美映画でした。



だってこの街には、ウィルスミス(プラスわんちゃん🐶)しかいないんですもの!!



ゾンビもの、パニックものも大好きだし、
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.0


良い意味で途中で話とかぶん投げて、芸術性に全振りした様な映画です。



ストーリーは正直かなり飲み込みづらいですが、出てくる方達のオーラと美しさだけで映画が成り立っています。前半はまだ楽しく話を追
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.2


刑務所の中でアンディの身に巻き起こる事件は、重たく暗いものばかりなのに、なぜこの映画はこんなにもオシャレで上品な雰囲気を纏っているんだろう。アンディとレッドのやり取りが本当に素敵で、友情の素晴らしさ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.7


家族とは何か、という問いを是枝監督が真正面からぶつけてきた様な作品です。血のつながりはなくても、絆があればそれは家族なのか。現代社会の問題を描く中で、家族の定義、幸せの定義を今一度深く考えさせられる
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.6


サメ映画だと舐めてかかると痛い目を見ます。めちゃめちゃ面白いです。パニック系映画の中でもかなり綿密に作り込まれた名作です。



こういうパニック映画だと人の死に方が見どころというか、どんな風にこい
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0


なんなんだこの変態映画は!!!(褒)



芸術的というか、前衛的過ぎて序盤からかなり置いて行かれますが、圧倒的に何か凄いものを見ている!という感覚がありました。




恥ずかしながら今作は初鑑賞
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

4.0


思い掛けない名作に出会いました。



子ども向け作品ではあるのですが、間違いなく大人が見ても楽しめます。ストーリーやキャラの魅力が素晴らしく、冒険、動物、親子、成長、恋愛、友情、こういった要素が見
>>続きを読む