とんかつさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗 4K復元版(1966年製作の映画)

4.4

3作目にしていちばん刺さった。
どんどん尺は長くなり、今回は3時間……。3時間ずっと幸せだった。

笑いとアクションのマカロニ・ウェスタン。
全部のシーンが最高としか言えない。

イーストウッドが意味
>>続きを読む

ニューヨーク・ストーリー(1989年製作の映画)

2.8

ニューヨークを舞台にした三本のドラマをオムニバスで。正直監督3人それぞれのらしさはあまり感じられず。
見なくても……いいかもしれない。
3本とも意気込んで取り組んだ作品には見えなかったから、見るなら有
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.1

だから、最初から我慢してたのがダメなんだって!!
我慢はお互い良くないってもっと早く気づけてればなぁ。

2人とも欠点もあるし、素敵な部分もある。すごく人間的でとにかくリアルだった。
彼女も言ってたけ
>>続きを読む

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

3.5

かなりベタでクラシックな笑いのコメディ。
圧倒的に日本語吹き替えの方がアホで面白かった!
字幕だったら☆3.0くらい。

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

4.2

お酒を口にすると一瞬で饒舌になるマッティ・ペロンパー、かわいい。
カティに無言でタバコを渡して火をつけるマッティ・ペロンパー、かわいい。

彼は、私が生まれる10年前に亡くなっているけれど、映画を通し
>>続きを読む

オオカミ狩り(2022年製作の映画)

3.4

結構展開するなぁ。
私は前半の雰囲気大好きだった。全編そうならどストライクだったんだけど、これはこれで好き。

ポスターの真ん中の野郎めちゃめちゃ好き。
タトゥーと顔面が全部ゴリゴリしてる。表情も最高
>>続きを読む

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

3.6

愛しのブシェミ主演作。
今まで見た映画に似たものが無い、初めて見るタイプの不思議な映画だった。
スプリクト書く男が主人公のモノクロコメディ。
やっぱりブシェミは可愛いし不憫だ。愛おしい。糸通しい。ボビ
>>続きを読む

サンシャイン2057(2007年製作の映画)

4.7

ダニーボイルさすが、毎回面白いなぁ。
キャストが豪華なのを差し引いてもめちゃくちゃ面白い。

キリアンが核爆弾を太陽に落とそうとする。これはきっと何かの縁(?)。
邦題「サンシャイン2057」ちょっと
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.0

想像と違いすぎてめっちゃ裏切られた!!
勝手に機械人間の悲劇だと思ってた。ホラーな逃走劇だった。

殺された関係ない人達可哀想すぎて、なかなか気持ちが切り替えられない。笑笑

なんか途中からシュワちゃ
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う(1994年製作の映画)

4.4

「ゴー・アメリカ」にて、ウラジミール😢……

本作では、あれ?ウラジミール?🥹
モーゼ???なんなんだこいつは!!!!

今回もたくさん笑わせていただきました。🙏🏻幸せです。カウリスマキ、愛です。

真夜中の虹(1988年製作の映画)

4.4

アキ・カウリスマキ労働者三部作の第2作目。

数奇で悲惨な人生を送る男が、偶然出会う女性とその子供との間に不思議な愛の関係を築く。
そしてなんやかんやでムショに入り相棒ができる。
その相棒が👓をかけた
>>続きを読む

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

4.3

労働者三部作の第3作目。
マッチ工場の様子を見学させてくれるシーンから始まるもんだから暖かい映画だと錯覚したけれどとんでもない。

さすがに主人公は少女ではなくない?って思って見てみたら、
彼女は大人
>>続きを読む

夕陽のガンマン 4K復元版(1965年製作の映画)

4.3

夕陽のガンマンでは相棒ができる。そしてこの相棒もめちゃめちゃかっこいいんだな。

尺が長いからか「荒野の用心棒」よりこちらの方がより楽しめた。というか、割とセットな気がした。
こっちは特に好きなシーン
>>続きを読む

荒野の用心棒 4K復元版(1964年製作の映画)

4.1

イーストウッドの存在感。すごい。
なんでこんなにカッコイイんだこの人は。

彼氏は銃で真正面から闘ってしまえば必ず勝つらしい笑
最後の決闘もかっこよかったけど、拷問受けて逃げるシーンはスパイみたいで、
>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

4.8

労働者三部作の第1作目、パラダイスの夕暮れ。
愛すべきカウリスマキ。
愛すべきマッティ・ペロンパー。

もう言わずもがな、愛が止まらない。

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.3

父と子のドラマがとても好きだ。
絵に描いたような理想の家族だ。しかも実話。

レースの様子、初めて見た。
思っていたよりも自殺行為だった。でも、かっこいい。
普通のレースでもイカれてると思ったのに、ル
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.6

最高のラブストーリーだった。
めちゃ画が綺麗だし、BGM、生活音、街の音すべてが心地よかったので映画館でまた観たい。てかDVD欲しい。

もう、ホンッッットに全てが愛おしい!!!!
そしてこの気持ち、
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.7

なんでこんなにかっこいいんだろう。
これに憧れてタバコ吸い続ける人がいるのがよく分かった。確かにめちゃカッコイイ。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.0

100年前にジャンプしてガチ西部劇の世界へ。
マーティンここ数日間ずっと大変だな。
その上、地面に引きずられてかわいそう😔

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.9

2人とも大変だなぁ。ずーーっと冒険してる。
マイケル・J・フォックスがかわいい。

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.4

2016年のより私は断然好き。
画が綺麗だし、キャラの性格とストーリーが分かりやすい。ジェームズ・ガンさすが!

敵が前作みたいにキモイやつじゃなくて、人間だとやっぱりいいなぁって思う。
ちょっとゴア
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.9

すごいメカメカしたアクション映画かなぁって思って見始めたら、どちらかと言うとザ・フライ。
虚しい生き物の哀愁。

そこまで激しいアクションは無い。けどちょっとグロテスクで最高。

なんだこれ笑いができ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

かわいい。とにかくかわいい。
車に乗ってるサングラスキノコ🕶🍄が可愛すぎてどうしよう。

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.6

スーサイド・スクワッドよりかなり!好き。
キャラがめちゃ魅力的。かっこよくてかわいい。
ストーリーはシンプルだけど、ハーレイが思い出を語る感じで進んでくからそこでひと癖ついてる。
アクションもゴリゴ
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.4

中学生の時にこの絵を模写した事がある。
学校の教科書で見た時、真珠の輝きと吸い込まれるような瞳がとても印象的で、頭に張り付いたようになっていたから。

面積でいえばほとんど影を描いているんだけれど、影
>>続きを読む

ビトウィーン・トゥ・ファーンズ: ザ・ムービー(2019年製作の映画)

3.5

ハングオーバーシリーズのザック・ガリフィアナキスが、
セレブリティ達をゲストに迎えるトーク番組の司会者を務める。

ハングオーバーの時みたいなお馬鹿で奇想天外なザックを見れるのが醍醐味。

本編では険
>>続きを読む

逃げた女(2019年製作の映画)

3.6

気になってたサン・ホンス監督の作品。
1人の女性、ガミが3ヵ所で知人を訪ねる。

ひたすら会話だけが続き、カメラワークも変わらなければ、カットもほとんど入らない。
ほんとに会話だけ、説明無し。
なので
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.4

たぶん昔金ローで観たよなぁ…とうろ覚えで観た。
記憶よりもクリーチャーのキモさが控えめだった。

4つくらいの人物の軸があって、徐々に交差してって最後にはドラマが集結するような感じ。
大統領、海兵隊、
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

4.2

見る前は、処刑人って?殺人鬼なの?スパイなの?
かっこいいゴリゴリアクション映画かと思ってたら、
コミカルな要素もあるかなり見やすい作品だった。
こういうのとてもとても好きだ!

ウィレム・デフォーの
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

思っていたよりもテーマはさらに複雑なものだった。
とんでもない緊張感が3時間続くよ。
ノーラン監督さすが、映像、音響は大迫力だったし、みんな演技が重かった。
ひとつの集大成的な作品だろうなと思う程に手
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.7

映像もbgmも大迫力だし、なにより親子のドラマも良い。
全ての要素が抜群。ずっとワクワク。

クリストファーノーラン、オッペンハイマーやっと明日公開だ!!なのでこれを観て気分を盛り上げている。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.7

もう少しでNetflix配信終わってしまうらしいので駆け込み。

76年の作品だけれど、若きデニーロの演技力とスコセッシの力強い映像で全く古臭さを感じない。
観てて楽しいし分かりやすい撮り方だった。
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.3

Part.2を見に行くため鑑賞。
うーん……ドゥニヴィルヌーヴの映像は、さすが、という感じでものすごく綺麗で力強かった。

ただ、そこまで展開しない話を3時間弱で、
しかも割とずっと静かなのが性に合わ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.7

他人に流されてのし上がる系のシンデレラストーリーかと思ったらちゃんと芯のある主人公だった。
自分の夢を見失いかけても取り戻した。ある意味カタルシス感じるラスト。

いかにもアメリカのドラマって感じのハ
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.4

3人のじいさん達が、年金を払わない銀行を強盗する計画を立てる。

キャストさん、この3人が集まってこんな映画を撮ってることが、なんだか微笑ましい。

全部の展開が「これこれ〜〜」ってなるやつ。
強盗働
>>続きを読む