いしさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

いし

いし

映画(110)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

トムクルーズと飛行戦がとにかくかっこよかった。

イヤな人が出てこないのも気持ちよく見ることができたひとつだろう。

最後に事故を克服して敵機を打ち倒したのはスカッとした

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.9

過激で最初から最後まで楽しめた。

ジョーダンの成り上がりが半端ではなく、これが実話かと思うとゾッとする。

話の構成も時間が巻き戻る形の回収の仕方で最初から引き込まれた。

ドニーはエゴが多すぎて初
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

後半にかけてハラハラが止まらない。

ギャングと警察と女が黄金比で入り混じっていてめちゃくちゃ面白かった。

コリンの立場がかなり複雑で、終盤のカステロ逮捕の場面での立ち回りや発言は見ていて今どの立場
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

笑いあり感動ありの物語でテンポよく見ることができた。

空港から出られないという設定がとても良い。

空港で働く主に3人が個性豊かで面白く、最初はビクターに敵意のあった掃除のお爺さんが最後には1番の活
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

考察を見ないと全く分からなかった映画。
鏡とかネイティブアメリカンとか対称とか。

超能力が全く活かされなかったところや、黒人の料理人が舞台装置となってしまったこと、双子や血の海含む過去の惨劇があまり
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.8

総じてよかった。もう一回見たい。

途中までよくわからなかったが、伏線や設定の回収が見事で、なるほどとなりゾッとした。
常に緊迫感のある場面が続き、飽きなかった。

雰囲気がミッドサマーに似ていて、明
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

正直微妙だった。

おもしろさも教訓もなく冗長で、ただリアルさを売りにしているのかなという印象しか得られなかった。

離婚の話が長引くにつれてお互いがやり過ぎてしまうところ、感情を曝け出してしまうとこ
>>続きを読む

ドリスの恋愛妄想適齢期(2015年製作の映画)

3.3

馬鹿馬鹿しくておもしろかった。

おもしろパートとシリアスの強弱も良かった

ドリスの行動に共感性羞恥を覚えることも多く、恐怖を覚えることも多々あったが、基本的には笑って楽しめた。しかし、ただただイケ
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

よくわからなかったというのが正直な感想。
非常に文学的な作品。
子供を持つ年齢には共感できたり刺さったりする作品なのだろうか。

伯父と子供とその両親軸とした物語というのは分かるが、インタビュー自体と
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.6

Queenをもっと聞いてみようと思える作品

フレディのマイクの始まりや足踏みなど、ファンにはたまらない描写がたくさんあったのだろう。

音楽が特によかった。

性的な表現をかなり抑えてあるなという印
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

序盤の出会いとラストがとにかくよかった。

3回くらいに分けて見てしまったのが悔やまれる。なので評価は今回はつけない。

パーティでジョーとの出会いを楽しそうに悲しそうに言う場面が非常に辛い。
その後
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ面白かった。

ブラピが初めて出てきた機内の場面でまずテンションが上がった。やっぱりカッコいい。いろんな髪型が見れるのも良い。

最初は自分のためにあったファイトクラブがどんどん大きくなり
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.9

主人公はもちろんクズだが、中間管理職っぽくて大変だなと思うことも多々あり、、
あと北村一輝に見えることも

淡々と物語が進んでいくが、しっかりとことの顛末が描かれていて面白かった。
2回目見る時は人の
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

全体的に見ていて無性な空虚さを覚えた。

「優秀だから免除なんだ」が嘘その5じゃないのがいいねとか、パパが亡くなったことを受け入れる時間を延ばすことを太陽の爆発に例えるところが好きとかいう感想を書くの
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.3

パイを食べたくなる映画。

爺さんたちのコメディな強盗劇は面白かった。女の子はナイス。
最初の強盗と繋がったところはなるほどと思った。

毒にも薬にもならない映画であるといえばそれまでだが、短くポップ
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

不思議な雰囲気の映画だったが、何回か見返したくなる映画だった。

雰囲気や音楽、アメリいう存在が夢のような雰囲気であった。

他人のことや、顔を合わせていない状況ならいくらでも動けるのに、自分のことで
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

夢オチ・妄想オチかと思わせるラストの畳み掛けだったが、どこからどこまでが妄想なのか、、、
議員は襲撃できずにギャングをやったところを見るに、走馬灯で英雄になった説を推したいが、全部妄想でついには妄想と
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

話や雰囲気の緩急がついていて飽きず楽しめた。

運命はあるのかないのかについて、その両方だと言うのは、流されるままに人生を送るものの、最後にはジェニーと結ばれるというフォレストの人生を表しているようで
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

とにかく心が温まった。

最後に全てを回収するところが最高。
ベイリーの人生は全てこの時のためにあったんだなって。

ベイリーとボス犬、ボールの芸とぐるぐる回るところはガッツポーズもの。

動物を使っ
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

とても好きな作品だった。

泣き、笑い、痛快が全て詰まっている。

心が温まるが、どの場面でも無性に涙が出てくるような作品。

根は悪くないし、なんなら面倒見もいい方だけど、言葉足らずだったり棘のある
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

キアヌリーブスかっこよすぎ

銃の打ち方とか大体ヘッドショット決めるところとか全てが決まってた。
引退を思わせる苦戦ぶりも緊張感を持って見ることができた。

マーカスとパーキンズがいい味を出していたけ
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.6

短くまとまっていて、途中でグダることもなく面白かった。

ホラー要素もあるがミステリーのように楽しむことができた。

オチが読めてしまったことだけが残念。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

とにかく良かった。

笑いあり涙ありで、最初から最後まで楽しく感動した。

全体的に時系列が難しいかったが、特にキットカット更生のくだりが理解できない部分があり、1回で理解できなかったのが残念。

>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

オギーが太陽であるというセリフのように、物語もオギーを取り巻く人々からも構成されていた点が秀逸

全ての人が人に影響を与えながら、与えられながら成長していく様子は心が温まった。

いじめっ子の両親にも
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ザ・王道ストーリー

窮地に立たされたおっさんが天才たちとのインターンで、頭だけではない仲間という価値を提供することで勝ち取る物語。

性格の悪いライバルや恋愛模様、親からの自立といった要素が普段に盛
>>続きを読む

ボディガード(1992年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

盛り上がる場面ではとてもハラハラした。

序盤は少しだれるとこも多かった。傲慢な歌手や危機感のない周囲の言動に耐えることができるかがポイントである。ファーマーも寡黙であるため、心情が掴みづらいのも物語
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

タイトルから予想していたのと全く異なるストーリであった。

ひと夏の経験を通して少年が自分と向き合い成長するということもストーリーのひとつなのだろう。
両親が2人の関係を知りながらも静観するのは非常に
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

評価に困る作品

トゥルーマン以外の全人類はトゥルーマンのリアルな人生をエンタメとして楽しむ一方で、人生の全てを作り物として過ごしているという対比が残酷であった。

月が大きかった(私は気づかなかった
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とても難解だった。

序盤は非常にわかりやすい詐欺やスリを仕掛けていたが、だんだんと難解になり、ラストは二転三転どころか三転四転して、何が何だかわからなくなりそうだった。(一応理解したつもりだったが、
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.6

シンプルで面白かった。

ストーリーも単純明快で、その中に含まれる笑いも心地よかった。

SF映画の入りとしてとてもおすすめ。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

緊迫感があった。

展開はそこまで面白くはなかったかなと。
伏線があるわけでもなく、ストーリーに裏があるわけでもなかった。

狂気を狂気ではないと盲信する母親の狂気を描きたかったのだろうが、娘視点で話
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.3

音楽に乗ってカーチェイスや銃撃をするシーンはテンポが良く気持ちよく見れた。

主人公を完全な善として描かないところにリアリティを感じ、アクションとストーリーとラブのバランスや調和が非常に心地よく、最後
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ラストがとにかく良く、冒頭のミュージカルも楽しく見ることができた。また、音楽も場面場面の画も綺麗であった。

夢とは何か、人生における成功とは何かを、対比を用いて描いており非常に分かりやすい物語だった
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

話の時系列が複雑で、おじさんが多く出てくるため少々難解であった。

自閉症の会計コンサルタントの暗殺者というダークヒーローは新鮮で、緊張感のあるアクションは見応えがあった。

兄と弟の再会が突然のよう
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2

ひと夏の経験を機に少年が大人への成長する様を描いた物語。短く見やすかった。

大きな転換がないにも関わらず飽きなかったのは名作たる所以なのだろうか。

鹿の場面から主人公か急激に成長する様は親心をも感
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

個人的には微妙だった。

ストーリー性を感じられなかったことが大きな要因かもしれない。

今までのストーリーの黒幕が出てきたのはいいが、ボンドの過去に触れる機会がないまま兄の登場と言われても突拍子のな
>>続きを読む