ろさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ろ

映画(828)
ドラマ(20)
アニメ(0)

アメリ(2001年製作の映画)

5.0


2022年9月30日、ついにテアトル梅田が閉館してしまいましたね。
6年前の12月に通い始め、ドランからジャファルパナヒ、マークウェブ、ゴダール、アニエスヴァルダにジャックドゥミ・・・素敵な映画を本
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

5.0


卵を貸しただけなのにーーー。(スマホを落としただけなのに)

理由が分からないって、それだけで理不尽なことなのかもしれない。
わたしはディストピアが好きでジョージオーウェルやディックが大好物なんだけ
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

5.0


思ってたんとちがう・・・!めちゃめちゃサイコなバリーコーガンくんを観るつもりが、彼が一番まともだったという大どんでん返し・・・!
お医者さん二人が病院の廊下でおしゃべりしている冒頭からくだらなさ全開
>>続きを読む

悪い種子(たね)(1956年製作の映画)

5.0


ラジオから流れるニュース速報。
遠足で起きた水難事故により、生徒一人が死亡したという。
もしかして私の娘が・・・と青ざめるお母さん。
続報を聞きホッとしたのも束の間、今度はその事故の加害者として娘の
>>続きを読む

花嫁のパパ(1991年製作の映画)

5.0


お父さんにとって、娘はいくつになってもおさげが似合う小さな女の子。
下心のある男が寄ってくるのも嫌だけど、娘が運命の相手に出会ってしまうのはもっと嫌。
「私の時代はもう終わったんだ・・・」と落ち込み
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

5.0


「本当に幸せなの?それとも幸せなフリをしているだけ?」

外食するわけでもないのにわざわざドレスアップするハンター。
夫と二人で食べる夕食を綺麗に盛り付け、仕事から帰宅した彼を出迎える。
「プールサ
>>続きを読む

クリスティーン(1983年製作の映画)

5.0


黒縁メガネは踏み潰され、レンズは粉々。
新学期早々いじめられるアーニーは学校からの帰り道くたびれた車クリスティーンに出会う。
砂埃まみれのクリスティーンに一目惚れしたアーニーは、車の修理にのめり込ん
>>続きを読む

ヤンヤン 夏の想い出(2000年製作の映画)

5.0


おじさんの結婚式の夜、おばあちゃんが倒れた。
しばらく入院した後、我が家に戻ったおばあちゃん。
眠ったままのおばあちゃんに、家族は交代で話しかけることにしたけれど・・・

ヤンヤンのお姉ちゃんは、自
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

5.0


巨大な青い指に弾かれ遊ばれる人間の親子。
生き残った赤ん坊はテールと名付けられ、青い巨人ドラーグ族のペットとして育てられる。
ドラーグ族の学習ツール・金色のレシーバーを使って少しずつ知識を蓄えたテー
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

5.0


小学生でいっぱいのスクールバスに乗って通学する高校生ナポレオン・ダイナマイト。
「あなた、それ本名なの?」とクラスメイトの保護者からツッコまれ、元アメフト選手の叔父が投げたステーキは顔面にクリーンヒ
>>続きを読む

昼下りの情事(1957年製作の映画)

5.0


窓のロールスクリーンに映し出されるオープニングクレジット。
華やかなメロディが流れ出す”魅惑のワルツ”。
大好きな「昼下りの情事」!2017年5月以来、5年ぶりの鑑賞でした。

前回観たときは、オー
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

5.0


郵便局で働くシャオチーは何をするにも人よりワンテンポ早い。
徒競走はフライング、合唱をすれば一人だけ輪唱に。
フラッシュとともに目をつぶった写真は年々増える一方。
そんなある日、シャオチーから七夕バ
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

5.0


「君は今ここにいる誰よりも険しい崖に立ってる。怖くて不安だろう。でも覚えておいて。君は独りじゃない」

妹の結婚式で出会ったアロハシャツの陽気な男ナイルズ。
彼と一夜を共にしたサラだが、目覚めると昨
>>続きを読む

エデンの東(1954年製作の映画)

5.0


午前十時の映画祭12で一番楽しみにしていた「エデンの東」。
前日に母と「ファンタズム」を観たらめちゃくちゃ面白くて、これ明日気持ち切り替えられるかなとちょっと不安だったのですが(笑)、もうねそんな不
>>続きを読む

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

5.0


満月の夜、ダンスパーティーの音楽が聞こえる。
運転手の娘サブリナは、いつものように木の上からララビー家の次男デイヴィッドを目で追う。
シャンパングラスに屋内テニスコート、彼がバンドに頼むのは決まって
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

5.0


まだ陽の昇らないニューヨーク五番街。
イエローキャブがティファニー前で止まった。
大粒のビジューきらめくショーウィンドウを見ながら、コーヒー片手にデニッシュをかじる・・・
華やかなドレスをまとい、パ
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

5.0


私がウツになって、ひきこもりになって、ふたたび社会と繋がるまでの3年間。
母は私に何度も言った。
「ひろちゃん、不安なままでいいんだよ。大丈夫じゃなくていい。イライラしっぱなしでいい。今は眠れなくて
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

5.0


「日々、人生最後の日だと思え。大胆に挑戦して楽しめ。すべて一瞬だ」

今年こそ見よう!と思いつつ、何年も先延ばしにしていた「はじまりへの旅」。
子育ても教育も、家族のあり方や暮らし方も・・・これをし
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

5.0


こどもの頃から冒険を夢見てきたカールとエリー。
大人になった二人は動物園で働きはじめる。それぞれ好きな椅子を並べて好きな本を読み、丘の上に寝転んで雲を見上げる穏やかな休日。
子どもを持つという夢は叶
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

5.0


「私たちよく出会うわね」
「土曜の昼にまた偶然出会おうよ」

老舗の絵本専門店“街角の小さな本屋さん”を切り盛りするキャスリーンの密かな楽しみ、それはユー・ガット・メールで“NY152”と名乗る男性
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

5.0


土曜日ホームパーティーあるらしいけど恒夫くんもどう?
今日は寒いから、ラーメンにする?それともうどん?
隣を歩く香苗ちゃんがいくら話しかけても、恒夫にその声は届かない。
大学構内のバンド演奏や行き交
>>続きを読む

お茶漬の味(1952年製作の映画)

5.0


川沿いを、今日は下流に向かって歩いた。
前日の雨の名残で、黄土色に濁った水が勢いよく流れていく。
橋の欄干に顎を乗せてぼんやりしていると、ときどき車の振動で橋が揺れて、なんだかこのまま死んじゃいそう
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0


「隠居生活はやること探しの毎日だ」

雨の日も朝7時からスタバへ。
ゴルフに読書、映画、ヨガ、料理教室、中国語のレッスン・・・40年間勤めた印刷会社を退職後、ベンはなんでもトライしてきた。
そんなあ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

5.0


「私はどっちかになっちゃうんだよね。”好き”と”どうでもいい”のどっちか。だから好きな人以外は自然と、全部どうでもよくなっちゃう。」
「それって自分のことも?」

スーパーカップ大盛 豚塩味の付属ソ
>>続きを読む

妹の恋人(1993年製作の映画)

5.0


「潮風のいたずら」「はじまりへの旅」「ロスト・イン・トランスレーション」「ブルーベルベット」「キートンのセブンチャンス」・・・
毎年観よう観ようと思いつつ言いつつ、結局観れずじまいの映画たち。今年こ
>>続きを読む

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

5.0


「これは部族の習慣の一般的な記録ではなく、一人のナニーによる観察記。そのナニーとは私のこと。”なぜ私がクマにキレるか”がテーマだ」

自然史博物館で展示されている部族の営みから、ニューヨークの高級住
>>続きを読む

映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!(2019年製作の映画)

5.0


”モッシンガムにUFOあらわる?”

「バック・トゥ・ザ・ホーム」があまりに面白かったので、前売り買っちゃおうかしらと売店でしばらく悩んだ「UFOフィーバー」(笑)
レンタルで観てみると、寂れた食料
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

5.0


「暗闇を照らすのは君だ、エルトン・ジョン」

死ぬほど泣いた劇場鑑賞から3年。
模擬面接の前にパワーをもらいたくてレンタルしてみたところ、この一週間おかわりが止まらなくなりました(笑)「チャプター再
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

5.0


「私はグルート」
「そのセリフ、何回きいても感動するね」

「恋はデジャ・ヴ」からスタートした ”プレイバック!私の名作たち!”
第二弾は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」です!
2018年7月
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

5.0


「取るべき道を選ぶのは君だ」

世界最高の戦闘機乗りを育成する学校、通称「トップガン」。
ミッチェル(マーヴェリック)は教官やライバルたちにもまれながら、飛行訓練を積んでいた。しかしある日、不慮の事
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

5.0


「法律の勉強をする、それは新しい言語でしゃべることです」

社交クラブのマドンナ・エルは、恋人ワーナーにフラれてガックリ。
それでもめげずにワーナーを追ってハーバードのロースクール(法学大学院)へ!
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

5.0


「1つの場所から出られず、毎日が同じことのくりかえしならどうする?」

天気予報士フィルは聖燭節の中継のためパンクスタウニーへ向かった。
例年通り木の扉から現れたウッドチャックは、今年は冬が長引き、
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

5.0


「祝日はどこから来るのか、君は知りたいと思わないかい?」

ハロウィンタウンの人気者ジャックは、毎年同じことを繰り返すだけの単調なハロウィンに飽き飽きしていた。
なんとかこの虚しさを晴らす方法はない
>>続きを読む

我等の生涯の最良の年(1946年製作の映画)

5.0


「戦争が終わっても、まだ戦ってる気分だ」

B-17の狙撃手だったフレッド、日本兵と戦っていたアル、海軍の艦隊で修理工をしていたホーマー。
たまたま同じ輸送便に乗り合わせた3人は、復員兵の厳しい現実
>>続きを読む

嗤う分身(2013年製作の映画)

5.0


「あなたの考え方を直しましょう。自分がイヤだと思う他人からの言葉にも慣れていけばいいんです」
「あなたが笑顔でいたら、それが周りの人にもいい影響を与えるんです。だから周りのためだと思って、毎日楽しく
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

5.0


「仕事はなにしてるの?」
「主にマーダー(殺人)&エクセキューション(処刑)をしてるよ」
「それっておもしろいの?」
「場合によるなぁ、どうして?」

エクササイズで汗を流したら、クレンジングとスク
>>続きを読む