リンさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.7

ロッキーの4作目。

アポロが序盤で死ぬという...

いつも通りトレーニングシーンと試合シーンは圧巻。

いつもは階段だけど今回は山を登り切ってポーズ。

途中エセ日本語流れてたよな。

最後はロシ
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.1

ジョンウィック系映画。

会計士って点ではベンアフレックのコンサルタントに似てる。

舐めてたヤツ実は昔なんかやってて強かったって感じ。

意外にも、バックトゥザ・フューチャーのドクの人が出てた、しか
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.5

やっぱジェイソンステイサムは良い。

ただ途中から前半に起きたことの経緯というか種明かしになってたのでちょっと退屈...

その後の銃撃戦も警備員全員死亡という。

残ったのはステイサムだけ...
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.6

カレンギラン主演なので鑑賞。

雰囲気がオシャレだった。

殺し屋専用のダイナーとか病院っていう概念が、ジョンウィックと一緒だった。

特に図書館(武器屋)

本に銃やら弾薬やら入ってるのは面白い。
>>続きを読む

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

3.6

アダムドライバー主演なので鑑賞。

意外にも監督はサムライミ。

それなりに楽しめた。

主人公達はまだ人類が誕生してない恐竜が支配してる地球に不時着する。

僕らからしたら主人公は宇宙人なのか。
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.0

マッドマックス3作目。

123だったら2が面白いかなぁ。

3作目はもうネタ切れ感が否めない。

トラックの次は機関車なのか。

そういえばあの飛行機の男は前作にも出てたような...

人違いか。
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.6

ジェイソンステイサムがかっこいい。

アクションも良き、作りもオシャレでテンポが良かった。

コードネームアンクルのガイリッチーがやってたのは知らなかった。

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

4.1

アジア人と黒人の刑事物なんて面白そうじゃないかと期待してた。

予想通り面白い。

クリスタッカーを映画では初めて観た。
こいつも面白い。

ジャッキーはいつも通りの陽気さがあって良い。

チャーハン
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.7

前作より面白かった。

前作は主人公が家族を失って、仕事仲間を失って、復讐して終わりだったからちょっと気分が良くなかったが今回は新天地を目指す集団達と協力して...みたいな感じで良かった。

赤モヒカ
>>続きを読む

カンダハル 突破せよ(2023年製作の映画)

3.0

なんか戦争沢山やってるけど、どっちも人間で家族もいるし色々と考えさせられた。

あと安定のジェラルドバトラー。

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.2

いつも通りテンポが悪い気がする。

ムーンレイカーにも出てきたジョーズが出ていた。

ムーンレイカーもそうだったが最後はボンド含めての総力戦だった。

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

クリスチャンベール版バットマンとは比にならないくらい"ダーク"だった。空気が重い。

序盤の駅でピエロ達とやり合った時も、明らかに1人オーバーキルされていたり今までとは一味違うなと。

思えばあまり掘
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.4

主人公が他人の履歴書使って一流ホテルに雇われると言うところから始まる映画。

ガバガバな面接とかそういう所は置いといて、まぁ良かった。

主人公の要領が謎に良いという。

子供向けなので当然だが。
>>続きを読む

トゥームレイダー2(2003年製作の映画)

3.2

舞台が中国なのがなぁ、この時のミッションインポッシブルとか中国に媚び売ってる感じがして好きじゃなかった。

エレベーターの子供は国民性を表してるのか?笑

出てくる車もTOYOTAとかISUZUなのに
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.1

ファンタビはこれで完結かな?

全体的にまぁ良かった。

カニ?ダンスが面白かった。

ティナの代わりに黒人を入れたり、グリンデルバルド側にも黒人を入れたり、黒人比率上げたなという印象。別に良いけども
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.2

ウェスアンダーソン監督作品初鑑賞。

彼の世界観は独特で特に左右対称の描写などが多いなどを聞いていたが本当だった。

意外と有名人が出ていてびっくりした。

ジュードロウ、レイフ・ファインズ、ウィレム
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.7

前半が長すぎる。
体感終盤20分くらいが盛り上がった。

小栗旬画面に映ってたの多分5分もないぞあれ。 それで感電死だし。

メカゴジラ意外にもタフだな。
ストームブレイカーみたいな斧(文明の力)使っ
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.3

雰囲気がフォレスト・ガンプみたいな感じで好き。

ファンタジー要素があって面白い。

最後、ジョンとレイがキャッチボールしてるところで泣いた笑。

自分の直感を信じて突き進む努力の大切さが分かったよう
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

3.1

いつも通ーりのロジャーボンド。
今回は中国らへんが舞台になってた。

敵が黄金銃を持つ男ということでどんなやつかな〜と思ったら乳首が3つあるみたいな。

途中の道場らへんが破茶滅茶で面白かった。 象の
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

4.2

昔観たシュレックの映画に出てきた長靴をはいた猫の単独映画2作目。

前作はハンプティダンプティが最後割れたとかそういうのしか覚えてなかったが、特に前の話は出てこなかったので楽しめた。

ハッピーエンド
>>続きを読む

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

3.2

ボンド三代目、ロジャームーアの初登場作。

先にムーンレイカーとユアアイズオンリーを観てたので最初から鑑賞。

ボートのシーンなど全体的にだらだらしてて長かった。

期待してた、敵を瞬殺したりガジェッ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.6

ちょっと長い。

ダンテの話は後付け感満載。

結局シリーズ後半はやれることやり尽くした感じなのであまり新鮮味がない。

あと前作で初登場したばかりのジェイコブ死なすの早くないか?

その代わり、ジゼ
>>続きを読む

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

4.6

面白い。

DCとかゲームオブスローンズ、マトリックスの世界があるのはびっくり。

ワーナーはすげぇな。

レディプレイヤーワンと同じくらい楽しめた。

マイケルジョーダンはやっぱクリードの方だよな笑

バッドガイズ(2022年製作の映画)

4.0

面白かった。

オーシャンズみたいな感じ。

長田が吹き替えやってるのは知ってたけど、ファーストサマーウイカもやってたのは知らなかった。

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.6

マトリックストリロジーは鑑賞済み。

十数年ぶりの続編、評判があまり良くなかったので期待していなかったが、意外にも楽しむことが出来た。

登場人物が、ノスタルジーは〜 マトリックス4作目は〜 等々結構
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.6

やっぱブラピはかっこいい🕶️。

月曜の時に日曜まで結構長くないそうだなと思ったが、それが良い塩梅でラストまで行ったのでびっくりした。

ラストの配達人が個包を出した所で、「あっ」と察した。

やはり
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.7

マトリックストリロジーこれで終わりかぁ

レザレクションは評判が良くなかった気がするから、あまり期待はできない...

トリニティは生き返りすぎ(1回だけだけど)だからこれで良かった(?)のかな

>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.2

インディペンデンスデイとかジオストーム味を感じる映画。

なんか人間が対処して終わらせるとかじゃなくて、なす術なく嵐が過ぎ去るのを待つみたいな感じなのは前観たのとは違った。
(語彙力皆無)

イングラ
>>続きを読む

スネーキーモンキー/蛇拳(1976年製作の映画)

3.4

古くてびっくりした。

ジャッキーの顔も整形する前だから少し違ってた。

終盤の戦いでジャッキーのズボンが破れてたんでそこにしか目がいかなかった。

蛇拳はそうだけど最終的には、猫拳やないか。

アニマトリックス(2003年製作の映画)

3.0

エグくてあまり好きではなかった。
3Dアニメは結構良かった。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.6

前作よりも好き。

特に大勢のスミスとやり合うシーンは圧巻だった。

もうネオは最強なんで、何も心配することはないですね。

なんか前作より下ネタというか、そういうの増えたなと。

あとトリニティを蘇
>>続きを読む

マトリックス リビジテッド(2001年製作の映画)

-

一作目の裏側を知れて面白い。

例の銃弾をかわすシーンや
序盤のトリニティのキックのシーン
ネオとスミスの地下鉄のシーンなどの撮影方法はとても興味深かった。

マトリックス(1999年製作の映画)

4.1

面白い。
雰囲気も好き。

AIとかも今はあったり、マトリックスって今で言うVRで見る仮想世界か。

色々と今の社会にも言えるような皮肉というか、隠喩みたいなのが盛り沢山。

ただあんま納得いかないの
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.3

最初の列車のシーンは良かった。

でも列車ってのがミッションインポッシブルと被ってるけども。

中盤までゆったりな感じで、後半はテンポが良かった。

アントニオバンデラスに似てる人いるなぁと思ったら本
>>続きを読む

コピーキャット(1995年製作の映画)

3.4

ボーンコレクターのような感じだった。

男のバディものじゃなくて女性なのが良いと思った。

だいたいこういう作品の犯人は顔が不細工か普通なのだが意外にも今回はイケメンだった。

犯人は完全に模倣、"コ
>>続きを読む