フィルマー君さんの映画レビュー・感想・評価

フィルマー君

フィルマー君

映画(25)
ドラマ(0)
アニメ(0)

コードギアス 奪還のロゼ 第2幕(2024年製作の映画)

3.5

冒頭から嬉しいシーンはあるものの、第1幕で感じた程のサプライズもなく、若干物足りなさはあった。

次回予告で先見せされていた2人に関して、ニーナはストーリーにしっかり絡んで活躍してたけど、コーネリアは
>>続きを読む

アレックス(2002年製作の映画)

3.1

エンドロールから始まるのは斬新やけど、だからといって特に何を感じるでも無かった。

序盤から謎の音とグルグルする画面、なんか気持ち悪い感じがずっと続く。
エンディングの高速で光が点滅する画面もすっごい
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.9

前作のエンディングからそのまま続くオープニングがカッコいい。
ファミリー集結!そしてホブスが初登場。
共演NGとなった今、改めて観るとドムとホブスが手を取り合うシーンがなんか感動。
あとローマンが好き
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.8

シリーズ4作目で、時系列的には3作目の前を描いてる。
3で初登場したハンが序盤にちょろっとでてるけど、ドム達と出会って仲間になるまでの描写は無し。

お尋ね者のドムとFBI捜査官になったブライアンが再
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.7

B級とか低予算映画によくある題材でそっち系の作品かと思ったら全然違っておもしろかった。

映像がまずめっちゃ綺麗。
それにアングル?撮り方なのか、登ってないのにこっちまで実際にお尻がキュッとなる感じが
>>続きを読む

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

3.7

格闘技好きな人は多分ハマると思う。
個人的には結構好き。

コナー・マクレガーのサイコパス感!
普段の格闘家としてのキャラもあって妙にしっくりくる。
現役引退して俳優としてもやっていけるんちゃうかなっ
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

2.9

これは続編というよりスピンオフ作品。

シリーズ通して見ればハンの東京での出来事を描いてるから観ておきたいけど、まぁ主人公に魅力を感じない。(他のキャストにもやけど)

あとこっち系の日本を舞台にした
>>続きを読む

コードギアス 奪還のロゼ 第1幕(2024年製作の映画)

3.7

轟音上映で鑑賞。
ナイトメア戦がなかなかの迫力。

アニメ3話で1幕となる構成。
OPとEDも3回流れるから自然と覚えて曲が好きになってる。
満島ひかりの歌がめっちゃよかった。

登場キャラが個性的で
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.7

今作はブライアン(ポール・ウォーカー)が軸のストーリーで、ドムの出番は無し。
ローマンとテズが今作から登場。

前作とスコアは同じになってるけど、個人的にはポール・ウォーカー推しなんで今作の方が好き。
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.7

Netflixでの放映が5月31日までとの事で久しぶりに鑑賞。
久々に観たらめっちゃエモかった。

ポール・ウォーカーの不敵な笑みが男前すぎる。
ヴィン・ディーゼルがスキンヘッドじゃなくてちょっと坊主
>>続きを読む

アトラス(2024年製作の映画)

3.4

SFによくあるAIとかロボットの反乱ってゆう個人的には大好きなジャンルで、冒頭から期待したけど思ってたのとはちょっと違う感じ。

ターミネーターのスピンオフ作品みたいな印象で、映像はめっちゃ綺麗。
>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

3.9

とにかく映像がめっちゃ綺麗になってる。
ストーリーもかなり考えて作り込まれてて、これぞルルーシュの集大成って思えた。

アニメ版じゃなく、劇場版の続きとして描いてるのでシャーリーが生きてる。
にも関わ
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

3.2

prime videoで見つけたのですぐ鑑賞。
Filmarksの『観る』のところにロゴが無いのに観れる事もあるって新たな発見。

まあ良くも悪くも想像してたくらいの内容。
真剣佑が主役なのと、映像も
>>続きを読む

コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道(おうどう)(2017年製作の映画)

3.6

原作知ってても泣ける。
ゼロ・レクイエムで泣いた。

もうテンポ良すぎて原作知らないと置いてけぼりになるのは相変わらず。

劇場版とアニメ版の違いがすごい。
そして劇場版を先に観てから何も知らずにアニ
>>続きを読む

コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道(はんどう)(2017年製作の映画)

3.6

アニメ版のseason1と2を跨ぐ様な形で再構成されてる。
中盤からの展開がアニメ版とは違う視点で描かれてるので、原作を知ってる人も新鮮な感覚を味わえる。

が、相変わらずテンポが良すぎて、逆に原作を
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.9

TSUTAYAで新作レンタルが出た時期くらいに観た記憶がある作品。

当時は株に興味も無く無知やったけど、ハマってる今観るとめっちゃオモロい。
今やスマホ1台あれば個人が秒単位で売買できるし、銘柄の情
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.3

えぇ話。そこそこウルっとくる。
個人的には森七菜が長澤まさみ超えの魅力を出してたと思う。

リリー・フランキーをこの作品ですごい俳優だと知れた。笑
『テレビは流れる物だけど、映画は残る物だ』ってセリフ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.5

複数の人物視点での物語が交錯していく。
ストーリー構成と、違う人物視点で描かれる伏線回収の見せ方がすごく上手い。

(怪物の正体は誰やろう?)って先入観がある状態で観だして、序盤からかなり引き込まれて
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.5

vs巨大ザメだったのがvs人間になってたり、違う生き物も出てきたりする。
続編とかシリーズ化ってなるとありがちな変化やけど、シンプルにサメ映画な前作のがよかった。

前作と続けて観たので続投してるキャ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.6

巨大ザメvsステイサムって表現はさすがに無理があるけど、普通にモンスターパニック系の作品として面白い。

ごりごりのアクション映画じゃなくとも、しっかりステイサム作品にしてしまう魅力はさすが。

ちょ
>>続きを読む

コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)(2017年製作の映画)

3.5

アニメ版を3部作に再構成した作品って事で、テンポよくサクサクと物語は展開していく。
その分、アニメを観てない初見の人はちょっと追いつけないかなと思ったりもする。

この劇場版3部作の結末はアニメ版とは
>>続きを読む

モンスター/怪物(2023年製作の映画)

2.8

セリフなしの映画ってのは斬新と思ったけど、その良さは感じれなかった。

なんでそうなる!?とツッコミたくなる要素満載で、ハラハラドキドキには程遠い。

女の子の演技は文句なしやけど、その分誘拐犯の演技
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.2

個人的にはあまり刺さらなかった。
序盤からあまり引き込まれず、中盤くらいでちょっと面白くなってきたなって感じたけど終盤でやっぱり飽きた。
からのよくわからないエンディング。

バービーランドのほぼ全員
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.4

あらすじも知らない状態で観たので、冒頭のダブルブッキングのくだりから色んな展開を予想したけど全部裏切られた。

笑いの要素は無いはずなのに何故かニヤけてしまう謎の感覚を味わえる。笑

ホラー映画の最後
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.6

日本が舞台になってるけど、どこか近未来的で全然日本ちゃうやん感はある。
どことなく邦画の『ダイナー』っぽさを感じた。

ただ、個人的には低評価のそれとは比べ物にならない程にはおもしろい。

ストーリー
>>続きを読む