黒柴さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

黒柴

黒柴

映画(369)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クロワッサンで朝食を(2012年製作の映画)

3.1

パリの街並みを背景に静かなストーリーを想像していたが、清川虹子似のへそ曲りおばあちゃん、おばあちゃんの愛する男、ジャンレノ似のカフェオーナー男、そしてエストニアからパリに家政婦として来た初老の女性。>>続きを読む

最初に父が殺された(2017年製作の映画)

3.3

極力、暴力シーン、虐殺シーンを排除して小さな子供目線でカンボジアの悲劇を描いてる作品。
しかし突然、平和な街に進行してくるポルポト派に対して逃げる一般市民など、政治的背景の説明がもう少し伝わって来ない
>>続きを読む

THE NET 網に囚われた男(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

鬼才ギドクにしては若干大人しめの描写とシンプルな内容だけど、訴えたい事をストレートに描いた感じで、今の緊迫する北朝鮮情勢を頭の片隅に置いて鑑賞すると、「ホントの幸せって何だろ?北の人も幸せと思う瞬間が>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

営利目的の大企業の体質を強烈に皮肉った大傑作!わたくしはオクジャを観たい為にnetFelixに入会(^-^)

しかし怪獣オクジャの実に良く出来てる事!柔らかな動き、巨大な体には小さな瞳、そして象のよ
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

同監督の作品はトータルリコール以来で久しぶりの再会(⌒▽⌒)
観終わった後、イザペル・ユーペルの事を調べたら・・・歳が60ウン歳!映画の内容以上にびっくり(≧∇≦)した。肌、オツパイも綺麗すぎっ!
>>続きを読む

汚れたミルク/あるセールスマンの告発(2014年製作の映画)

4.0

随分と骨太なドキュメンタリー映画っぽく作られ印象に残る作品でした(´∀`)

最初意味がわからなかったのは自分だけ?
国外グローバル企業がパキスタン国内で、粉ミルクを販売して、乳児が次々と下痢と脱水症
>>続きを読む

トンネル 闇に鎖(とざ)された男(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人間は加齢と共に人の名前がパッと出てこない、似てる俳優さんの顔が一緒に見える( ´Д`)y━・~~残念ながら私はハ・ジョンウと大鶴義丹が似て見えて仕方なかった。

まぁそんな余談はさておき、DVDパッ
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.4

ロバート・ゼメキス監督の映画は「永遠に美しく」以来(о´∀`о)
あまりCG映画って遠慮しがちな私の映画人生だが、いろんなとこでアラを見つけてしまう自分自身のいやらしさが悲しい。
自由の女神のてっぺん
>>続きを読む

グランドファーザー 哀しき復讐(2015年製作の映画)

3.4

なんだか有りがちな復讐劇なんだよなぁ^_^
ちょい残念(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)でした。
韓国映画は結構観てきたけど初老の男優パク・クニョン。どこかハーヴェイ・カイテルを思わせる少
>>続きを読む

海は燃えている イタリア最南端の小さな島(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

星の数ほどは大袈裟だけど、数々のドキュメンタリー映画は観てきたが、どうも自分には、この映画監督の手法が好きになれないって言うか違和感さえ感じる。それは同監督のローマ環状線と言う作品でも同じで、無駄に撮>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.3

韓国映画特有の「雨、ダメ警察」復讐はテーマには入ってなかったけど、まぁそりゃ怖い映画でした。
でも雨の使い方が上手いです相変わらず(≧∇≦)独特の暗さ、不気味さがず〜〜と続きビクビクしながら観てました
>>続きを読む

アシュラ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

皆様、こんな高評価でありながら、韓国映画大好きな私が、こんなスコアで申し訳ないです(≧∇≦)
半分くらいで(( _ _ ))..zzzZZ寝てしまった!しかしこれだけは鮮明に覚えてます。
あのファン・
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

拝啓ジョン・ウィック様
前回からの騒動からわずか5日、傷も癒える間も無く今回も災難に巻き込まれてしまいましたね。
自分の愛車フォード マスタング マッハ1を奪い返し次々と襲いかかる相手をちぎっては投げ
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.1

監督レフンの作品は2作品目であり、ドライヴに出てたキャリー・マリガンの驚愕の美しさに心奪われた私。
どうもレフン監督の作品は自分には合わないと実感した。色調なんかとんでもない位のこだわりを体感できるが
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.7

今日は七夕(^。^)
織り姫と彦星さんが恋に落ち1年に一度、7月7日に天の川を挟んで最も光り輝くことから、この日を巡り合いの日とした。
そして今日、わたくしも本作に出てるキャリー・マリガンと出逢った。
>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

4.0

映画「ドローン・オブ・ウォー」にも出てきたリモコンでドローンを遠隔操作し、敵を攻撃する近未来型の戦争。

近未来とはいえ既にSFまがいの黄金虫型偵察機、カワセミ型偵察機なんて実用化されてるから技術の発
>>続きを読む

ヘッド・ショット(2016年製作の映画)

3.0

寝苦しい夜にはふさわしくない映画である事には間違いない(><)

ザ・レイド、ザ・レイドGOKUDOとシリーズ全部鑑賞してるが、正直トーンダウンは歪めない。本作はヒロインの女の子がいい意味で熱を冷まし
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これは大自然の壮大なスケール、極寒の地での過酷な状況を「生きる!とにかく生き延びる」を映画化した究極のサバイバルムービーであった。

巨大ヒグマに半殺しにされ身体中をズタズタに切り裂かれた身体をほふく
>>続きを読む

ハングリー・ハーツ(2014年製作の映画)

3.2

世界中のどこかで、いや日本でもあり得る話かも?知れない。と身近に感じる映画でした。
綺麗な奥さんなんだけど、育児放棄ならぬ育児虐待にも該当する、偏りすぎた食育と育児。産まれて間も無い我が子を外の空気が
>>続きを読む

MERU/メルー(2014年製作の映画)

3.7

今や大概の映像はCG技術も発達して、そっくりに作れる。しかし、この映像の数々のシーンは実写じゃないと無理!

と実感した。切り立つ岩壁にテントを張って野営するシーンなんか、よくもまぁ熟睡できるなぁと感
>>続きを読む

少女は悪魔を待ちわびて(2016年製作の映画)

3.8

久しぶりに大好物の韓国映画(^。^)
この映画は映画館で観るべき映画でした。
DVDでは勿体無い( ´Д`)y━・~~

カメラワーク、静と動の段落が素晴らしく、予告編だけ観れば、その怪物を意識したの
>>続きを読む

奴隷の島、消えた人々(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ずっとぺ・ソンウの演技に圧倒されっぱなし^_^この俳優さんすごいわ。

新安塩田奴隷労働事件を題材に映画化しているが、つい3年前の事件と聞いてビックリ。残念ながら儒教社会の韓国では今なお障害者に対する
>>続きを読む

少女(2016年製作の映画)

3.0

独特の世界観が漂う映画(´∀`)
あぁ〜色彩にかなりこだわりを感じながら、バッサ綺麗だなぁ(#^.^#)
水中にドボンシーンとか結構拘ってるなぁ〜。
肝心なストーリーだけど、もっと鬱映画かな?と思って
>>続きを読む

殺人の才能(2014年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

昔のテレビCMで「味はバターで決まります」って北海道バターのCMがあった。いくら料理の素材が良くても肝心な味付けが良くなければ全て台無しである。

映画でもそう。いくら俳優陣が良くても味付け=監督の味
>>続きを読む

アンダーカバー(2016年製作の映画)

3.4

これ程、事前情報が少ない映画も珍しい(๑˃̵ᴗ˂̵)配給会社が力が入ってないのか?観たい人もたくさんいるはずなのに。

KKKへの浸入捜査として1人のFBI捜査官が組織へと潜伏する。アメリカの差別主義
>>続きを読む

ある戦争(2015年製作の映画)

3.5

決して派手な戦闘シーン、銃撃シーンとかは控え目な印象の映画だがジーンと染み渡る良作。ドキュメンタリータッチで撮影されてアフガニスタンの砂埃の舞う国で平和維持軍として駐留するデンマーク兵士の活躍を描く。>>続きを読む

造られた殺人(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

よし!週末は大好物の韓国映画で癒されるかぁ〜と楽しみにしていたが・・・オープニングから嫌な予感が(_ _).。o○

妙にコメディっぽい音楽が流れる。えっ?(^_^;)こんな音楽必要?と思える。

>>続きを読む

罠 Deep Trap(2015年製作の映画)

3.1

マ・ドンソクと安住アナの共演かぁと思う程、似てました主演の俳優さんが安住アナに♪( ´θ`)ノ
不妊で悩む若い夫婦が孤島に旅行に出かけ、山奥で鳥の鍋で有名な店で昼食をと、ここまでは良くある話。

自分
>>続きを読む

ある母の復讐(2012年製作の映画)

3.0

ひ、ひ、ひゃー(>人<;)実話に基づいた話らしいけど本当にこんな話あるの?

話的には韓国の復讐劇だけど、少々回想シーンが多すぎてウンザリ_| ̄|○
そして韓国映画お約束の警察がバカすぎてウンザリ。マ
>>続きを読む

オマールの壁(2013年製作の映画)

3.8

8メートルのイスラエルが強行的に建設し続けた分離壁を命懸けでよじ登れば、そこはイスラエル。
警備するイスラエル兵から狙撃されようとイスラエルには愛する彼女が住んでいる。

オマールが命懸けで壁を行き来
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

4.7

今年に入ってまだ10本しか観てない中でNo.1。脚本、演出も良かった。DVDで宅鑑しながら2回「ビクッ!」となるカメラワークも素晴らしい。

主演のジョエルエドガートンって監督、演出、主演の全てをこな
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

これは「映画館で観るべき映画」と後悔
_| ̄|○
あまりにリアルすぎて本物の映像と組み合わせてんじゃない?と思わせる技術は監督が良かったのか?トムハンクスの演技がそう思わせたのかは?観る人の感ずるとこ
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.3

まさに「グロ、ゲロ、エロ」の映画そのものであり、苦手な分野だけど映画「凶悪」を再観して、同じ分野の映画つながりで鑑賞。
埼玉愛犬家殺人事件を下敷きに、でんでんの若干滑舌の悪さが気になりながら恐る恐る鑑
>>続きを読む

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

3.4

多種多様な民族が集まれば自ずと宗教の違いが出て、宗教が違えば習慣も違い様々な衝突が起こる。

学校のクラスと言う小さな空間でさえ、上手く行かないならば国と国になると、もっと上手く行くはずがない・・・フ
>>続きを読む

アブノーマル・ウォッチャー(2015年製作の映画)

2.8

超がつくド変態借家オーナーの罠にはまった若い夫婦_| ̄|○
オーナーであるからスペアキーを持っているから、夫婦の留守中に番犬を手なずけ好き放題の変態行為。

うわぁ〜やめてくれ〜!人妻の歯ブラシをペロ
>>続きを読む

太陽の下で 真実の北朝鮮(2015年製作の映画)

3.6

隠し撮りって事でドキュメンタリーなのかと思いきや随所に監督の演出が入ったりして、それが逆に退屈な感じに思えた。
あるエリートサラリーマン夫婦と小学校低学年のジンミを軸に話は進む。

北朝鮮の監督の何度
>>続きを読む