七海光一さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

コットンテール(2022年製作の映画)

2.8

おっさんの追憶と旅路。
全体的に浅いし退屈。イギリスの田舎の風景は綺麗。錦戸亮久々に見たなぁ。

ピクニックatハンギング・ロック(1975年製作の映画)

2.8

思ってたより面白く無かった。
映像と音楽がそこそこ綺麗。
ボルダリングをしたくなる岩が沢山出てくる。

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.0

前半がだる過ぎて寝た。後半は良かったのにサイケに逃げまくっててイラついた。

マッドマックス2(1981年製作の映画)

2.0

北斗の拳のモブキャラみたいなのばかり出てくるのは最高だが、つまらな過ぎてびっくりした笑

カラスの飼育(1975年製作の映画)

4.2

両親を亡くした少女の純粋さと厭世。とても可愛らしいのにどこか恐ろしい、アナトレントが凄過ぎる。
"porque te vas"が名曲過ぎる。これから何度もリピートするだろう。

シカゴ(2002年製作の映画)

3.9

かなり楽しい映画。
めっちゃどうでも良いが、リチャードギアとハリソンフォードの見分けがつかない。

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

4.8

のだめカンタービレ前日譚?笑
しかもシュトレーゼマンとこの時既に会っていたとは…笑
傑作過ぎて邦画ベスト入り。この頃の上野樹里の横顔が大学時代好きだった女の子にそっくりだったのも相まってめっちゃ大好き
>>続きを読む

死んだってへっちゃらさ(1990年製作の映画)

4.2

まさかの🐓🆚🐓
無理矢理闘わされてる🐓目線になるとこれっぽちも死んだってへっちゃらなわけないのだが、それも含めて面白い。鍛えられた🐓筋肉詰まってて美味そう。

富豪熟女殺人事件(2007年製作の映画)

1.0

TSUTAYAのミステリー棚に置かれていたにも関わらずほぼAVで笑った。出てくる女ほぼ全員ウルトラ豊胸だったし。

JFK(1991年製作の映画)

3.7

やっぱムズイっす。取り敢えず2029年が楽しみ。

マルサの女(1987年製作の映画)

3.9

ところどころめちゃくちゃ面白い場面あり。音楽最高。

秘密と嘘(1996年製作の映画)

-

ぼーっとしてたら終わった。もう一度観たいとも特に思わない。

Bico(2004年製作の映画)

3.5

映像綺麗過ぎるし、牧歌的雰囲気がとても良い。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.5

頭悪いとこの手の映画をフルで楽しめないのがな…。頭がクリアな時にまたチャレンジしよ。

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

3.7

子供の頃に観たかった。
ホールケーキアイランドみたいな可愛い世界観が好き。

侠女/俠女 第二部:最後の法力(1971年製作の映画)

3.5

後半はアクション多めで楽しくなる。竹林でのバトルシーンがとても良い。ラスト付近はよくわからんかった笑

侠女/俠女 第一部:チンルー砦の戦い(1971年製作の映画)

3.3

ワイヤーアクションは流石だが、ちょっとダルい。ところどころ笑える。ボルダリング出来そうな岩場が出てくる。

ヘブンズ・ラッシュ(2022年製作の映画)

4.4

やっぱ長編が面白い人は短編も面白い。
阪元監督と常連の俳優陣マジで好き。こういう才能のある監督や俳優に日本の映画業界はもっと金を注ぐべきだと思う。本当に。
殺丸出てきて欲しかった。

グリーンバレット(2022年製作の映画)

4.0

アクションがちょっと控えめだけど面白いし、女がボコボコにされてるシーンがあって最高。殺丸出てきて欲しかった。

國民の創生(1915年製作の映画)

-

やべえ…。よくわからん。
「映画史に残る名作」ってバイアスが強過ぎて、「映像はそこそこ凄いけど、内容クソつまらん!」って自信を持って言えない自分がいる。どちらにせよ、今後も映画筋は鍛え続けないとな…。

ドラッグストア・カウボーイ(1989年製作の映画)

2.2

最高のヤク中映画「レクイエムフォードリーム」の後に観たからか、物足りなく感じてしまい全然楽しめなかった。普通の青春映画として観ておけば楽しめたんだろうけど…。
「メリーに首ったけ」で気持ち悪めの童貞を
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.4

面白過ぎる。ラリってる演技、幻覚シーン、音楽が最高。救いの無いハイテンポラストも素晴らしい。体固定されて頭に電気流されるシーンは面白過ぎて笑った。