しずさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.8

あの前作を越えられるかというこっちの心配をぶっ壊すほどの、超完全続編!

前作から5年空いてる分、映像演出がワンステップもツーステップ進化してた!特に漫画表現と色使い。物語の規模感もさらに広がってるし
>>続きを読む

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

4.0

後輩に勧められて鑑賞。

この時代のドラえもんの映画は子供の頃のちょいトラウマ要素があるから、本作も小学生時代に見てたらトラウマになってたんだろうな。

本作は夢の入れ子構造になってて、ラストシーンは
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

分からんけどおもろい!

ノーラン監督の映画はこれに尽きる。

設定に対してのシーン選びが最高すぎる。時間が逆行する中での、カーアクション、自分との殴り合い、相棒が未来の自分の部下。そんなんおもろいに
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

夢の中で見た殺人が、次々と現実でも起こってしまう話。

エルム街の悪夢を彷彿とさせる設定で、とにかくカラクリが、ありそうでなかったもので、若干強引ではあるけど、面白かった!

前半のホラー演出は、映像
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7

初タランティーノ作品なのと、評価が高いことで期待値が高すぎたのもあるけど、ちょっと消化不良気味だったかな。

会話のユーモアのセンスは聞いてたとおり抜群に高くて、早くも染まってしまいそう。

何気にオ
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.8

主人公の刑事が連続殺人事件の手掛かりを追い、事件と関連性のある記憶障害を持つ男を突き止めるが…という話。

2回目視聴。

やっぱ冒頭の殺害シーンから怖すぎる。BGMも軽快でミスマッチなのが怖いし、ず
>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

4.5

汚職警官の主人公が飲酒運転中に人を轢き殺して、何とかバレないように隠し通そうとするが…という話。

日本版を観る前に観ておいた方が良さそうだったので鑑賞。

ずーっとテンポが良い。特に序盤の主人公が追
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.5

離婚して別居中の父の誕生日に娘とふたり、トルコのリゾート地で夏休みを過ごす話。

泣ける系かなと思って、正直かなり期待してたけど、思ってたのと違った。
なかなか難解なストーリーで、観客の想像に委ねる箇
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

MV映画!
この一言に尽きる。ソニーが製作に入ってるだけあって、音楽の選曲がセンス良すぎる。アニメーションも「もしキャラがコミックから飛び出てきたら?」を体現したかのようなルックでめちゃくちゃかっこい
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

4.0

「時間=通貨」の世界。
誰でも思いつきそうなアイデアを世界観と設定だけでここまで面白くなるなんて、しかも低予算らしいし…すごい…
時間を消費して走れる車とかバイクとかあれば、面白そうなカーアクション見
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

あんなかっこいい愛の確かめ方は今まで見た事がないな。
でも、話の展開が最後まできれい過ぎたのか、ハマりきれなかったのはなんでだろう。一緒に見てた後輩によると、ずっと笑ってたみたい。
もう1回見ればハマ
>>続きを読む

カリスマ(1999年製作の映画)

3.7

終始何を見てたのか理解できないけど、なぜか最後まで見てしまった。ずっと、意味わからんし、画は殺風景だし、映像も内容もなんか乾いてるし、何だこれw
何をしているのかはわからんけど、カリスマという一本の木
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

恐らく6回目鑑賞。
初見の人がとにかく羨ましい最高の覚醒映画。冒頭からキレキレの音楽と脳神経から銃までのワンカット映像が、脳内再生できるほどに頭と目、耳にこべりついてる。巧妙な同一人物設定とか、音がリ
>>続きを読む

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

日本版ファイトクラブ風映画。
あまり期待してなかった分、最後まで見れた。台詞回しが詩的かつ独特すぎて、内容と絶妙に合ってなかったし、イキった大学生感が拭えない。
ただ映像は綺麗で、夜の東京がとにかくエ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.5

アンソニー・ホプキンスの瞬きが少ない、何もかも見透かされているような演技が怖いながらも、レクター博士の魅力に引かれてしまう。この現象に誰か名前をつけて欲しい。

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

かなり王道なストーリー展開。だからこそ、わかりやすいし、どこが物語の着地点かが想像しやすい。
「ボヘミアン・ラプソディ」みたく、誰もが知る歴史の産物が誕生していく過程は、無条件でわくわくする。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.0

マッツのお酒を飲む姿に憧れて、同じことをして、自分に酔う未来が見える。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

正体が現れてからのアクションを結構たっぷり見せてくれて満足だった。なんならちょっとお腹いっぱいまである。
テレビでさえあの迫力だとしたら、IMAXだとヤバそう。映画館で見ておけば良かったな。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.2

終始話が展開して、全く飽きないし、体が興奮で暑かった!
マリオが特訓してるのも、実際にゲームしてる感覚になれるし良かった!
ゲームではお馴染みの設定でも、映画に置き換わるだけで、初めてマリオをプレイし
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.7

すごくちゃんとしたホラー映画だった。予知能力とか死者からの電話とかSFっぽさがあって楽しいし、急なホラー演出もあって面白かった。ただ、漫画みたいに主人公補正かかってたけど、ちゃんとした特別な理由がなか>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.3

吹き替えの声が終始気になって、内容に集中できないシーンが多かった。
結局のオチは妄想エンドなのかな?だとすると、内容が薄すぎるよな。『複製された男』もそうだけど、妄想エンドは全体のストーリーが薄くなる
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.4

1匹のうさぎのアップから徐々にカメラがドリーアウトして、大量のうさぎがいる全貌が見えてくるオープニングシーン。音楽も不気味で、序盤から既に気味悪さが溢れてる。とは言いつつ、ちょくちょく出てくるユーモア>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なかなかに難解かつスローテンポだけど、妙に漂うシリアスさが終始あって割と楽しめた。
当然初見では理解出来ず、考察を見てやっと理解できた。
妄想と現実の境目が曖昧なのが難点。考察にも書いてあったけど、意
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

初めて見た時は内容がイマイチつかめなかったけど、サイトで調べてみたら怖いくらい脚本と演出が作り込まれてることに気づいた。人種差別主義、黒人差別に対するメッセージ性がとにかく高い。こういう人間怖い系ホラ>>続きを読む

君と100回目の恋(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

友達に勧められ鑑賞。普段恋愛映画をほとんど見ないので、こういう青春的な恋愛映画は自分にはキツかった。タイムリープものとしての緊迫感が足りてないように感じた。後半は慣れたけど、主演の子の演技にわざとらし>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.4

確かにこれは賛否が分かれる映画。前半は密室空間ならではのホラー演出で良かったし、津波とか飛行機の墜落は妙に迫力あってリアルな怖さがあった。ただ展開に物足りなさを感じてしまった。シャマランお決まりのカー>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.4

初めて予告編だけで泣きました。それくらい主演のブレンダン・フレイザーの演技がすごかった。
最後の日が近づくにつれて、主人公の調子の悪さが目に見えて分かってきて、一言一言話す度に命削ってるみたいな感じが
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.5

Instagramから着想したアスペクト比みたいだから、どのカットも写真ぽくて美しい。ポートレートが映えてる。あとはピンぼけの使い方も秀逸やった。徐々にピントをぼかしていく感じが、「あ、これ妄想の世界>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.2

冒頭からインパクトのある顔アップ且つカメラ目線のショットでそれを徐々にドリーさせることで、一気に映画の中の世界に引き込まれる演出が良かった。最初から最後まで登場人物の服装やインテリア、髪色など彩度の高>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

テビッド・フィンチャーが作るサスペンスはやっぱり面白い。セブンやファイトクラブと同じく、人の内面の変化を映すことが特にうまい。下手に話を解決へ向かわせるのではなく、この先どうなるのだろうかと問いかけで>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.2

終盤に向けて次々とストーリーが展開されて、前半の伏線が回収されていく気持ちよさがあった。アクションシーンの飛ばされる側が見ていて気持ちいいほどに飛ばされて行くのが良かった。壁をぶち抜いてその先の壁で叩>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.0

ワンピースを見に行ったと言うより、「私は最強」を聞きに行くために見に行った。流れた瞬間涙出て、「ミセスは最強」やなってなった。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

スラムダンクを知らない自分が見ても、面白かった。ただ、主人公が桜木と言うよりは宮城だったのが疑問かな。
CGとかスピード感の映像、演出、音がものすごく良かった。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

冒頭からアクセル全開で蜘蛛オーグと戦ってて、音楽も相まって、一気に没入出来た。が…その後はあまり自分にはハマらなかった。
でも、ショッカーライダー戦でのバイクのアクションシーンは、暗くて見えなくてもめ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.8

なかなかに情報量が多くて置いてかれたプラス、見たのが1ヶ月前で記憶が薄い。でも面白かった。
主人公が経営しているのがコインランドリーっていうのも、縦横にたくさん並ぶ洗濯機がマルチバースそのものみたいに
>>続きを読む