なおさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

なお

なお

映画(898)
ドラマ(31)
アニメ(0)

リベンジ・マッチ(2013年製作の映画)

3.5

晩ごはん食べながら珍しく主人と鑑賞。
(色々つっこんではったけど😁)
大物2人が出てるねんから、まぁいいやん。
キム・ベイシンガーは、歳とっても色っぽくてスタイルいい✨
スタローンと、付き合ってたけど
>>続きを読む

それぞれの空に(2008年製作の映画)

3.8

ティム・ロビンスが出演してるから、前から観たかった作品。
日本では未公開。
イラクから帰還した3人のロードムービー。

「じゃぁ元気でって」別れたはずなのに、3人それぞれが心配でほっとけない。

レイ
>>続きを読む

はじまりの街(2016年製作の映画)

4.2

これは好きな映画。
中学生の男の子が学校の帰り道に友達と自転車で楽しそうにサッカーの話、「また明日」と別れて家に入ると、母親が父親から罵倒と暴力。
シーン切り替わって、電車に母親と息子が乗ってる。大事
>>続きを読む

007/リビング・デイライツ(1987年製作の映画)

3.5

ティモシー・ダルトンのボンドは、シリアスで、ボンドガールとイチャつき少なめ。

ダニエルの007見慣れてると、昔の007って、そんなアホなっていうシーンちょこちょこ出てくる。コスコフの亡命方法面白い。
>>続きを読む

真昼の決闘(1952年製作の映画)

3.5

正義感が強い保安官の気持ちもわかる。でも花嫁の気持ちも分かるな〜
オープニング、悪3人が汽車を待ってるシーン、セルジオ監督の「ウエスタン」のシーンと似てる。

後半の保安官、誰も助けてくれなくて可哀想
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.2

娘を誘って観たくせに、前半ちょっと退屈で、睡魔襲ってきて寝落ち。
目覚めたところで娘にあらすじ聞いて最後まで観た。
もう一回観ることはないかな😅

よく喋るダニエル・グレイク初めて見た😄

(字幕)

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.5

広末涼子の役、変わってる〜
でも面白い😄
同僚に結婚宣言するけど、相手もまだ決まってない。
同僚ポカーン。でも同僚も何言ってるんですか?じゃなくて協力してる笑

香川照之の銭湯シーン
♨️ツルーン🤣🤣
>>続きを読む

ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(2014年製作の映画)

3.3

犬が集団で人間に襲ってくる!
あのシーンてっきりCGかと思ってたら、本物とは驚いた!

ホームレスのオッサンいい人と思ったのに😠
犬を金儲けの道具にしか考えてない人間。やられたことちゃんと覚えてます。
>>続きを読む

バニシング(2017年製作の映画)

3.2

さっさと木箱と男を警察に引き渡せばよかったのに、欲を出したばっかりに最悪の展開。

船乗り2人が行方不明になったもう1人を探しにくるところまでは面白かったけど、後半があんまり面白くなかった。

ハンフ
>>続きを読む

ウォーリアー(2011年製作の映画)

3.8

どうしようもないアル中だった父親。そのせいで兄、母弟は離れて暮らすことになった過去があり、兄弟も憎みあうことになる。
何故そんなに恨んでるのか。
「赦す」そう簡単には…
父が住む家に突然現れた次男。
>>続きを読む

我等の生涯の最良の年(1946年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

3人の帰還兵が同じ軍飛行機で故郷へ帰る。早く帰りたい気持ちと不安な気持ち。
もう会うことがないと思ってた3人だが、別れ際に話していたバーで再会する。
戦場で英雄であっても、故郷へ帰ってきたらなかなか職
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.5

1か月以上前に観た作品😅
「歩いても歩いても」と同じ阿部ちゃんと希林さんコンビだったけど、あまりハマらなかった。

小林聡美の話し方がなんか偉そうで嫌😅
この作品でも希林さんの自然な演技は素晴らしかっ
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.8

終わりのほうまで堺雅人がどういう人物か分からなくて謎。善か悪か?
なんでそんな展開ってなるけど、
最後にそういうことか〜
あの人もあの人も!

蔵之介、堺雅人、大泉洋、今活躍中の俳優が若い!
常盤貴子
>>続きを読む

砂漠の流れ者(1970年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のトカゲのシーンでウワッ🤭
その後、これペキンパー監督の映画?バイオレンスは⁉︎
Loveもコメディもあって面白かった。
ジェイソン・ロバーズ目当てで観たけどこれもよかったな〜
娼婦のヒルディに会
>>続きを読む

アナライズ・ミー(1999年製作の映画)

3.5

胸糞映画でイライラしたからコメディにした。
旅行先まで精神科医を追いかける
デニーロしつこい!笑
「あんたは名医だ」って何回言うの😁
迷惑がってるドクターが、もっと気が弱いパターンかと思ったら、そうで
>>続きを読む

グローリー 消えた腕時計(2016年製作の映画)

3.5

イライラしたわ〜
偉そうで、自分勝手な女。
主治医の先生と話する時くらい、携帯マナーモードか電源切ったら?あなたの電話鳴るたびに話が中断。おまけに主治医と旦那さん向かい合って気まずい😒
戻って来た時の
>>続きを読む

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

3.8


ウォーターゲート事件の予習をしてから観た方がわかりやすい作品。
ニクソン大統領辞任に追い詰めたワシントンポスト社の実在の記者をロバート・レッドフォードとダスティン・ホフマンが演じる。
全く性格の違う
>>続きを読む

殺しが静かにやって来る(1968年製作の映画)

3.5

先日観たマカロニウエスタンが良かったので、そのままイーストウッド主演の作品を観ればいいんだけど、ジャン=ルイ・トランティニャン主演が気になって、本作をチョイス。
これは暗いし残酷なMウエスタン!
終始
>>続きを読む

Lights Out(原題)(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

布団かぶらないほうがよかったんちがう⁇
きゃー😄

16歳の合衆国(2002年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

知的障害の子を殺した理由は加害者も分からない。
たぶん〇〇だったからと言われても、被害者家族にはそうだったんだ〜なんて納得できないと思う。
家族もそんな風に思って育ててないと思う。
この事件をきっかけ
>>続きを読む

皇帝ペンギン ただいま(2017年製作の映画)

3.8

「皇帝ペンギン」がよかったからこっちも鑑賞。
映像が美しく、ドキュメンタリーっぽい。
「皇帝ペンギン」のほうが好きかな。

子ペンギンが独り立ちするまでを一緒に見守る気持ちで観れた。

こちらは草刈正
>>続きを読む

皇帝ペンギン(2005年製作の映画)

4.2

何これ!めちゃくちゃ感動した〜🥺
これは観たほうがいいです!

空腹とマイナス40度の氷と吹雪に耐えながら卵を温め子育てする皇帝ペンギン夫婦の愛情深さ。
ただ温めたらいいんじゃない。
氷の上に落とさな
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト(1968年製作の映画)

4.2

映画館で観ればよかったな〜(大後悔)
セルジオ・レオーネの西部劇渋かった!
オープニングのエンニオ・モリコーネのクレジットの出し方かっこいい〜

冒頭のギャング3人が、10分位喋らない。
風車がキーコ
>>続きを読む

ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年製作の映画)

3.5

ラストはスッキリしたけど、
爺さんが自分勝手なんよね〜
娘が苦労して可哀想だった。
孫がいい仕事してた。
この子のお陰かな😊

オークションシーンは緊張感あって、どんな映画でも観てて楽しめる。

(字
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.5

恵理菜を誘拐した希和子。
とても愛情深く、大事に大事に恵理菜を育てる。
希和子に同情する部分もあるけど、やっぱり誘拐は罪。
島の子がランドセルを背負う姿を見て、このまま希和子と一緒にいたら、恵理菜は小
>>続きを読む

最初の人間(2011年製作の映画)

3.5

祖国アルジェリアに帰ったジェフ。
ベッドに横たわって少年の頃を回想するシーンは、「ニューシネマ・パラダイス」のトトがベッドで故郷を回想するノスタルジックな感じに似てる。

孫に対してあの罰を与える祖母
>>続きを読む

恐怖のまわり道(1945年製作の映画)

3.5

短いからサクッと観れる。
主人公不運続きでお気の毒。
恋人にどうしても会いたいからヒッチハイクしてLA目指す。
もうちょっと我慢してお金貯めてから行けばよかったのに😅
途中で車に乗せる女が、気強すぎる
>>続きを読む

少年時代(1990年製作の映画)

4.2

終戦の日が近いので本作をチョイス。
山田太一脚本、篠田正浩監督。
妻の岩下志麻は主人公シンジの母親役。
あんな綺麗なお母さんだったら、息子は自慢しまくるやろうね😊
この作品は叔父、叔母がいい人だから観
>>続きを読む

ジャック・サマースビー(1993年製作の映画)

3.2

これ「プリティウーマン」より前の作品と思ってた😄
こっちのリチャードギアのほうが若い気がする。髪型かな?
短髪のリチャード・ギアのほうがいいな。

村の人も疑わない、普通に「おかえり〜」
そんなに顔似
>>続きを読む

マジック(1978年製作の映画)

4.0

アンソニー・ホプキンスと腹話術人形!
アッテンボロー監督やりますねぇ〜ダレることなく面白い。

人形(ファッツ)の言うことが、いちいち不気味で、座ってるだけ、まばたきするだけでも気味悪い。
いっこく堂
>>続きを読む

パーフェクト・ホスト 悪夢の晩餐会(2010年製作の映画)

3.8

立場逆転、面白い!
あの広い家の主人ヤバすぎ😂
会話と言い、もう全てが。
妄想がねぇ〜😆
コンガ!♫🪘
おいおいオッサン笑
この俳優さん最高!
きっとまた観たくなる😂

(吹き替え)

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.5

マイケル・ケイン目当て😊

長年勤めた会社が合併により、年金が止められてしまい、3人の爺さんが銀行強盗!
お金がないから3人で4$バイキング😄
文句言いながらも楽しそう😆

爺さんの中でも、アラン・ア
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.3

デンゼル・ワシントン演じる汚職刑事が悪徳すぎて、テンゼルのこと嫌いになった!


嘘😄
デンゼル悪に徹してて上手かった。
あんな刑事と一緒とか絶対嫌😖
冒頭からイーサン・ホークが可哀想。
イーサンこの
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

4.0

好きな俳優さんが出演してるから観た。
ケイト・ベッキンセイルが美しい✨
娘が「えっ、どういうこと⁉︎、観てまうやん!」って途中から真剣に観てた😁

ベン・キングスレー怪しさ満点!😄
皆怪しく見えてきて
>>続きを読む

隣のヒットマン(2000年製作の映画)

3.5

これは結構コメディだった。
前半のほうが面白くて、クスっと笑えるシーンが多い
旦那に死んで欲しいと思ってるあの嫁に旦那が逆に殺意湧くやろうな。

殺し屋のブルース・ウィリスがはまり役だった。

マシュ
>>続きを読む

この道は母へとつづく(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

裕福な夫婦の養子になって何不自由なく幸せに暮らせるかもしれない。でも、やっぱり実のお母さんにどうしても会いたいワーニャ。

養子縁組の斡旋をするおばさんは
手数料で儲けてるのか、お金のことしか頭になく
>>続きを読む