haiziさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

haizi

haizi

映画(437)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ランナウェイズ(2010年製作の映画)

3.1

1970年代に活躍した世界初のギャルバン“ザ・ランナウェイズ”の物語。

このバンド、世代的に知っててもよさそうなものなのに、恥ずかしながら全く存じ上げませんでした。
だけど“チッチッチッチッチッチッ
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

3.1

なんなの?!この子達!!
たまらなく“ウザ可愛い♡♡”
君たちはおばちゃんには眩しすぎるよ。。。✨

恋の定義に関して思考を重ねる文系男女と、べらんめぇ口調のかなり自己肯定感低め女子や、恋愛至上主義ガ
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.2

強い女は美しい🌹
美女3人のスパイ映画。

た~のし~~~~~い♪♪
スパイ映画と云いつつ、物凄く薄い内容(^^;
ワイヤー多用のアクションシーンにはノスタルジーを感じる。
だけど、それがいい(⋈◍>
>>続きを読む

ボリショイ・バレエ 2人のスワン(2017年製作の映画)

3.2

本物の美(芸術)🌹は素人にも伝わるのだわ。
  ☆ 眼 福 ☆


世界有数のバレエ団“ボリショイ・バレエ団”の物語。
映画としては、至ってフツー。。。

バレエの高みを目指す少女達の、貧富の差とか、
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.2

スーパーハッピーポジティブムービー♪Yeah♪!

私は絶好調にイケてる!!
・・・なんて、絶対に一生思えない気がするけど、私にも誰にでもイケてるトコロがあるって事よね( ゚д゚)ウム
全ては捉え方次
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.5

盲と異形のバディ、600年に渡る友情の物語。
猿楽版!ミュージカル・アニメーション♪♪

ちょっと“どろろ”っぽい、、、って思ったんだけど、まぁいいか^^
“どろろ”も大好きな作品だし。

今まで体験
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

2.7

三島由紀夫さん、、、
な、なんてジェントルマン(惚♡)

“三島氏VS全共闘”の討論はとても興味深いんだけど、、、本作はドキュメンタリーとしてはどうだろうか。。。。

TBSさん、、、「…50年目の真
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.2

やっぱりミュージカル映画はいいわ~♪♪

。。。と云いたかったけど、私的、本作のミュージカル映画としてのピークはオープニングの大渋滞のハイウェイのダンスシーンかな。。。
音楽と色彩と奥行きに圧倒されて
>>続きを読む

ハリー・ポッターと魔法の歴史(2017年製作の映画)

3.1

英国版“好きこそものの上手なれ”

思ってたのと違った💧
大作“ハリーポッター”制作のドキュメンタリーだと思ったんだけど、ダニエル・ラドクリフもエマ・ストーンの登場しないのね。。。
“魔法”にフューチ
>>続きを読む

ファブリックの女王(2015年製作の映画)

3.2

フィンランド発、誰もが知る人気アパレルブランド“マリメッコ”の創業者、アルミ女史の物語。

ま~~~あ、アルミ女史!かなり我が強く傍若無人な女性だったご様子。
決して好感の持てる女性ではないけど、ブラ
>>続きを読む

大統領の料理人(2012年製作の映画)

2.8

大統領官邸にスカウトされた女性料理人の奮闘記。。。。???!


ちょっと、、、この女性、、、自己中で傲慢すぎでは??

プライド高めで偏屈な新参者料理人と古参のメンバーが衝突しつつ、新参者の才能とか
>>続きを読む

残された者-北の極地-(2018年製作の映画)

3.3

私的に、本とかドラマとかでちらほら見かける大嫌いな言葉(台詞?)がある。

“死んだ方がマシ”

ってゆうヤツ。

命を軽視している感じがして“んな事、軽々しく言うんじゃねぇよ💢!”って想ってしまう。
>>続きを読む

絞殺(1979年製作の映画)

3.1

“ATG”って感じ~~
悪くない。

昭和の名女優“乙羽 信子”女史の女優としての矜持を堪能する作品。
リアルに怖い。。。
オカン、、、怖い((((;゚Д゚))))

昭和時代の家父長制の歪みとかを表
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.7

ス・・・スネイプ センセェ~~~( ;∀;)号泣!!

世界的に超!有名なジュブナイル“ハリーポッター”の最終話。

そうか。。。本作は“ジュブナイル”なのよね。

最初はちょっと予定調和な感じが否め
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.2

ハリー達の最後の戦いを描く最終章。前半戦!
暗いし、重苦しい。。。
本来、、、こういう重苦しいダークな雰囲気は嫌いじゃないのよね。
本作の世界観も大好き♥

だけど、、、私が観賞したのは“ハリー・ポッ
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.6

ジム・ジャームッシュと愉快な仲間たちの、おちゃめな“悪ふざけ”

終始、ぬる~~いオフビート感がたまらない♪
ジム・ジャームッシュのドヤってる薄ら笑いがイメージできて悔しいんだけど、、、凄く好き♡
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

5.0

伯父さんと甥っ子クンのプチロードムービーかな、、、

なんだろう。。。。
私は何に感動したのかしら?
よく分からないんだけど、、、涙が止まらない( ;∀;)

別に感動的なエピソードがあるわけでもない
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.0

恋は盲目。
依存も執着も盲目。

なんかイライラする。
流されまくり優柔不断の大伴とか、肉食系サバサバ女子とか、全面降伏ドM系ゆるふわ女子とか、今ヶ瀬の一途なのかもだけど、お前は結局どうなりてぇんだよ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.4

校長ーーーー( ;∀;)!!!


初回のキラキラ☆ワクワク♡のファンタジーはどこへやら。
どんどん暗く、重くなっていくなぁ。。。

これから迎える終焉を鑑みて、やりたいエピソードを詰め込み過ぎで、ス
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

まさに“最強!”そして“最高!!”


私が高校生の時。クラスに聾啞の女の子がいた。
聾学校ではなく普通高校に通う事になった経緯は分からないけど、彼女は多分色んな努力をしたんだろう。
私はそれまでに障
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.3

マヂですか?!
シ、、、シリウスーーー( ;∀;)!!


天使のようだった子供たちも青年と乙女に成長し、内容も、ダークなファンタジーにシフトチェンジ。
これはこれで、悪くない。

だって“不死鳥の騎
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.7

   ☆ 人 生 賛 歌 ☆彡

詩の創作が好きなバスの運転手、パターソンの一週間の物語。

映画的な起伏や、感動的な事や衝撃的な事はびっくりするほど何もない。
とても静かな作品。
それなのに、なんな
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

2.7

気鋭のCMプロデューサーと豪華俳優陣のロックでダークなお祭り騒ぎ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

何も考えず観れる作品。
終始、口半開きのアホヅラで鑑賞^^

コメディなんだよね。
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.0

クラシックなアメリカからアールヌーヴォーなパリ、そしてオリエンタルなブータンと本シリーズは世界観が秀逸。
携わったクリエイターの方々の執念すら感じ取れるような隙のない圧倒的な世界感に耽溺するひと時。
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.5

堪ら~~~ん🌹
過剰な程の曲線🌀
アールヌーヴォー♪♪

前作のクラシックなアメリカ!!って感じも良かったけど、本作のアールヌーヴォーで耽美な世界観もまた良き♥
仏の魔法省の美しさよ☆
お掃除おばちゃ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.7

こうくるのか。。。

まあね、、、これまでの展開から、前作のアズカバンの囚人でも、ダークな方向にシフトチェンジした事は感じたし、ヴォルデモートさんの積年の恨みとかを慮ると、キラキラなファンタジー展開に
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.9

少年少女であったキャスト達の成長が、嬉しいような、、、悲しいような、、、

THE・英国ファンタジー☆彡って感じで、童心に還って圧倒的な世界観に浸れる本シリーズ。
と思いきや、キラキラ☆の魔法世界から
>>続きを読む

パリ13区(2021年製作の映画)

3.7

遥か昔に観光で行ったパリのイメージって、すれ違う人がみんな小粋で、煙草の吸殻がいっぱい落ちてて、とにかく色々オシャレ。。。♪♪
みたいな観光地“パリ”ではなくて、移民も多くいる現実的な今のパリを舞台に
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.6

“自分が心酔するコト”とか“友情”とか“信頼”とか。。。。

ハリー・ポッターのザ英国!って感じも好きだけど、クラシックなアメリカ!って感じの本作の世界観もまた良き♪

序盤はニュートの到底学者とは思
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

2.9

孵らない、孵れない卵。

圧倒的大多数であろう、ありきたりな芸人の卵の群像劇。

ちょっぴり退屈だった。。。
芸人さんの物語なのに、“くすり(^-^)”とも笑えるトコロがなくてちょっと鼻じらんでしまっ
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.0

 ☆ 人 生 賛 歌 ☆

ポスタービジュアルとかから、信仰による対立の中、半ズボンの悪ガキが大暴れする奮闘記を想像していたんだけど、どっこい、胸アツなホームドラマだった♡

冒頭の長回しは秀逸!
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.4

ウキウキワクワクが止まらない♪♪
楽しーい☆
マンドレイク、カワイイ♡

超有名な某アミューズメントパークに行ったかの様な満足感と充足感。

こうゆうシリーズモノって、回を重ねるごとに失速していく事が
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.3

 ☆ 10点 ☆

一大ムーブメントだったよね。
公開当時、街中に本作のコスプレをした丸眼鏡をかけた可愛らしい女子が大量発生した記憶。

英国らしい世界観とか、大好きなんだけど、初見時、ちょっと幼稚
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.2

キモチイィィ~~♪♪♨

諸々の、思いもよらなかった伏線が繋がっていく快感とすっかり騙されてしまう快感♨
これこそが、ミステリー映画の醍醐味!!

ちゃんと理解しようと集中して追い掛ける科白に裏切られ
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

3.4

どうしても手放せないこととか、認めたくないから気づかないふりをしてる己の事とか、それでもどうしても諦められないこととか。。。

あーーーなんか、永田がどうしようもなくボンクラで、イライラする。
その永
>>続きを読む

テオレマ 4Kスキャン版(1968年製作の映画)

3.6

ぷら~~っとやってきたフェロモンの塊な青年がブルジョア一家をぶっ壊す物語。
、、、って感じたんだけど、多分そんな単純な事ではなくて、もっと深いテーマとかがあるんだろうなぁ。。。

なんだか、よく分から
>>続きを読む