Tさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

T

T

映画(2072)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

青い珊瑚礁(1980年製作の映画)

-

男女2人が無人島に漂流して、うわーってなっちゃう話。若い男女2人が無人島で寝食を共にして何も起こらないわけがない笑。サバイバル青春映画というか凄い内容ですよこれは。もう2人が幸せなら無人島からは脱出で>>続きを読む

天国の日々(1978年製作の映画)

-

うーむ…素晴らしい。
アメリカの広大な麦畑を舞台に農場主と小作人の三角関係。劇的な展開は無いものの長い年月を経て季節の移り変わりと共に感情が、ゆっくりと動いていく。リチャード・ギアを抑えてサム・シェパ
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

-

元NSA勤務で国家安全保障局の機密を暴露してアメリカを敵に回した男スノーデンの伝記映画。世界中どこにいても監視されている社会。仕事とは言え他人のプライベートを覗き見する組織の在り方に疑問を感じていく。>>続きを読む

マッド・シティ(1997年製作の映画)

-

ジョン・トラボルタ&ダスティン・ホフマンの社会派サスペンス。

ライトスタッフ(1983年製作の映画)

-

音速を超えるマッハの世界さらに未知なる宇宙の世界、人類の夢に命を懸けた男たちの壮大な物語。本職は劇作家で有りながらアカデミー賞にノミネートされる演技派俳優サム・シェパード

天国に行けないパパ(1990年製作の映画)

-

勘違いで医師から死の宣告を受けた引退間近の老警官が家族に保険金を残すため必死で殉職しようとするが、なかなか思うように死ねず悪戦苦闘するコメディー映画。死ぬつもりでメチャクチャする主人公に悪党もビビりま>>続きを読む

北海ハイジャック(1980年製作の映画)

-

007以外のロジャー・ムーアを堪能できる貴重な一作。

知らなすぎた男(1998年製作の映画)

-

ビル・マーレイ主演の痛快コメディー!体験型の演劇ゲームに参加した中年オヤジが英国とロシアの本物の諜報戦に巻き込まれていく!そうとは知らずゲーム感覚でノリノリで本物の諜報戦を楽しむマーレイ。事の重大さを>>続きを読む

名もなき塀の中の王(2013年製作の映画)

-

紳士らしさは全くないイギリス産刑務所映画。
暴力だけで自分を表現してきた若く無鉄砲な青年受刑者。そんな彼が刑務所内の様々な対人関係の中で徐々に心を開き社会の秩序を理解していく。
たとえ父親でも拳でねじ
>>続きを読む

ブロンソン(2008年製作の映画)

-

この映画は"狂気"という言葉がぴったりだ。
自らをチャールズ・ブロンソンと名乗るイギリスの最悪の受刑者の話。ブロンソンも変な奴に名前使われて迷惑な話やな笑
刑務所に入ってるのに、それでも手が付けられな
>>続きを読む

冒険者たち(1967年製作の映画)

-

アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラの楽しい珍道中。日本でも勝新太郎&高倉健でリメイク!

フェラーリの鷹(1976年製作の映画)

-

ワイルドスピードは恐らく今作を参考にしたんだろうな笑
フェラーリ爆走刑事VS驚愕の運転技術を有する強盗団!イタリア人ってのは血の気が多いなぁ…笑
警察と悪党、共に仁義を貫き美学は曲げない、立場関係なし
>>続きを読む

ビッグ・マグナム77(1976年製作の映画)

-

70年代のレトロな雰囲気漂うポリスアクション。バカでかいマグナム銃に人権無視の強引な捜査など時代を象徴する要素が盛りだくさん。主人公のセイタ警部が猿顔のせいかわからないがルパン三世に見えて仕方なかった>>続きを読む

ドクトル・ジバゴ(1965年製作の映画)

-

情勢が不安定なロシア革命期。
揺れる国家、荘厳な自然の情景を織り交ぜつつ医師ジバゴが2人の女性の間で苦悩する詩的な恋愛映画だ。
当時の貧富の差、革命軍など、かなりロシアも荒れてますなぁ。日本でも宝塚歌
>>続きを読む

イル・ポスティーノ(1994年製作の映画)

-

亡命してきた偉大な詩人と島の郵便配達員の詩を通じた交流。
詩を生み出すには最高の離島。美しい自然と穏やかな島民の生活を情景に捗る言葉遊び。愛の告白は隠喩を用いて、じっくりと。
積もる祖国への郷愁。数十
>>続きを読む

ザ・ハリケーン(1999年製作の映画)

-

デンゼル・ワシントンが実在のボクサーを演じた映画。