NKmovieさんの映画レビュー・感想・評価

NKmovie

NKmovie

ディア・ライフ(2016年製作の映画)

3.8

シャー・ルク・カーンが出てなければインド映画と言うことを忘れてしまうような映画だった。

シャー・ルク・カーン演じる精神科医の魅力が伝わって来て、さすが「キング」と言われる役者だなぁと思った。

トム・ヤム・クン!(2005年製作の映画)

2.9

アクションのレベルは高いが、あまりにもストーリーが訳わからなすぎた。

螺旋階段のシーンは見どころであり、すごいけど...。

スーパー!(2010年製作の映画)

3.6

まさに「後にあの超名作【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー】シリーズを撮る監督の初期作品」って感じ。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

とんでもなくすばらしい映画じゃないですか...。

実に、実にキレイな映画。観終わった後の満足感がすごい。映画館でまた全てのストーリーがわかった上で観てみたい。

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.9

こう言う感じのハートウォーミングな物語はおおよそおもしろい。

バンバン!(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

終盤に至るまで、かっこいいシーン繋ぎ合わせるために整合性を放り投げてんな、みたいな感じだった。  

だがしかしF-1カーを盗んで乗り込みしかも華麗なドライビングでカーチェイスしたり、飛行機を追いかけ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.4

映像、脚本、役者、音楽、演出、観終わったあとの満足感...全てにおいて完璧な映画。

不朽の名作と言われるだけの事はある。

キレイで美しい映画だ。

チェンナイ・エクスプレス 愛と勇気のヒーロー誕生(2013年製作の映画)

3.8

タイトル通りの映画。シャー・ルク・カーンとディーピカー・パードゥコーンを見てるだけでも楽しい。

恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム(2007年製作の映画)

3.9

ちょっと垢抜けない若きシャー・ルク・カーンとデビュー作からスーパースター感満載のディーピカー・パードゥコーンが観れるだけでもかなりの価値があった。

物語も強引な展開もあったけど充分楽しめた。観れてよ
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

3.5

物語冒頭はいい入りだったけどなぁ...。

インドを舞台にしたフランス映画って感じだった。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

上質で丁寧な映画。出演者も豪華。

こう言うよく出来てる映画観ると豊かな気持ちになる。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

うっすらと覚えている「鬼太郎誕生」のシーンに辿りついたところに感動があった。

昭和にこのシーンを観た記憶があったかどうかでかなり評価が分かれるような気はする。

あと、あの一族はすごく妖怪過ぎて「人
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

3.6

ジャッキー・チェンのアクションに対する情熱がほぼ狂気。良く大怪我なく生きてこれたなぁ、って感じ。

タイガー 裏切りのスパイ(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかったけど...。

正直言って、パターンに全て持っていかれてしまいました。

パターンのテーマのギターリフが鳴ってから退場までの数分間があまりにもあまりにもカッコ良すぎて、完璧過ぎて...。
>>続きを読む

タイガー 甦る伝説のスパイ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ハリウッド味に寄せすぎて、インド映画のスパイスが消えてしまった感じ。

インド映画独特の滑稽さとか勢いとか脈絡のない唐突なおもしろさが全くない。

最後もどう脱出したのかも、よくわからないし、人質にな
>>続きを読む

タイガー 伝説のスパイ(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

伝説のスパイなのに、街中で派手に銃撃戦かましたり、逃亡先で正当防衛とは言えやり過ぎちゃって見つかったり、採点の低さも頷けちゃう。

続編に期待したい。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.1

細かいことはさておき、手に汗握る展開でおもしろかった。

エンターテイメントとして成り立っていることが最上でしょう。知らない方が楽しめることもあるって感じ。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.9

スターウォーズに思い入れがない分、普通におもしろかったんですけど...。

リアルタイムで観てた人には受け入れられないこともすっーと楽しめてしまいました。

最終作も楽しみ‼︎

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.9

新三部作もおもしろそうじゃあないか。

みんながちゃんと年老いているのがステキ。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.2

「思い描くラストシーンまで楽しく運んでくれる」

Filmarksでどなたかが的確かつ端的にまとめたこの感想に尽きる。

綺麗事なんだろうけど、確かに美しかった。観て良かった、と心から思える美しい物語
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.9

スターウォーズが切り拓いたものって凄かったのだなぁ、と感じました。

この物語がなければ、って言う映画はかなりあるだろう。

いやぁ...スターウォーズ...おもしろいじゃないか‼︎

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.8

数年前に観た時より何故かおもしろく感じた。とりあえずあと2作観てみよう。

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.7

雰囲気オモシロ映画。

まぁグルーは確かにセクシーだった。

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

軽い気持ちで観たけど、かなり良い物語だった。キャストも良かった。

みなさん、仰っているように最後のパヌアツへ行くって言うのは蛇足だってかも。

英語喋れないのに、どこにあるかもわからない、連絡も取れ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.1

タイムトラベルと言う設定を通して日々のすばらしさ、尊さを考えさせられる美しい物語。

迷い戸惑うこともある人生の節目に何度か見直したくなるような、そんな映画だった。

エンディングで羅列される「何気な
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.7

ありがちな物語ではあるけど、丁寧に作られていて楽しめた。キャストの魅力によるところが大きいかもしれないけど

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.8

もうちょい、あと10分あれば描き切れたかも。

しかし、よくできてる物語なのは間違いない。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.9

王道の物語構成ですな。このベタな王道物語を映画化しようと言う勇気あるものだけが作れる映画。そして、作れればおもしろいに決まってる。

機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ある程度、世界観がわかった上で観ないと楽しめない物語だとは確実に思うけれども、物語後半のア・バオア・クーでの戦闘の描写は圧倒的。

エンディングまでの流れも美しい。

ただ、オレの記憶だと最後、コア・
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.6

リアルタイムで観ないと良さがあまりわからない「斬新で革新的な映画」だなー。

パルプフィクションは当時観てたから、最近観ても楽しめたけど、なんて言うかこの手の映画は「免疫」を獲得しとかないと後で観ても
>>続きを読む

刑事物語(1982年製作の映画)

4.0

昭和50年代の滑稽と猥雑と哀愁を凝縮した物語。この時代に生まれていて、この映画を観たことがあるいわば「免疫」を獲得していた人だけがおそらく楽しめる映画。

だから、多少物語が破綻してても、片山刑事の人
>>続きを読む

メトロポリス(2001年製作の映画)

3.1

「斬新な技術と表現」ってその時に観ないと、後で追体験して感動するのはかなり難しい。

その時は斬新で、斬新だからこそ、その後は擦られまくってオリジナルに近ければ近いほど陳腐化してしまう。

そんな映画
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

最初から最後まで、ずっとおもしろい映画。

好きだなぁ、こういうみんなが協力してそれぞれの役割を全うする物語。

音楽も良かった。映画館で観たかったです。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.6

あまりにも期待値が自分の中で高過ぎたのか。物語の展開も平板で全く入り込めなかった。

映像も砂漠ばかり(砂の惑星だからそらそうなんだけど)で好みではなかった。

次回はアマプラでもいいかな。

この映
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

三部作の一作目って感じの世界観。

設定し終わった続編はほぼおもしろいので、part2に期待。


⭐︎part2を観るために復習