カントさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

カント

カント

映画(1694)
ドラマ(13)
アニメ(0)

スピード・レーサー(2008年製作の映画)

3.6

吉田竜男の世界観をアメリカ人がアップデート💡
めくるめく原色とネオンカラーと極彩色に酔う😆✨
そこが素晴らしい✨✨✨

チア・アップ!(2019年製作の映画)

3.8

年寄りに冷や水コメディ😄ネットでバズってサクセス💡21世紀の映画は、このパターンが多過ぎない😰?💦

高齢者にとっては、死すら笑いの対象😆✨
死んで笑って、死んで泣く。
ガンで笑って、死んで花火を打ち
>>続きを読む

スチームボーイ STEAMBOY(2003年製作の映画)

4.0

19世紀イギリスを舞台にした蒸気冒険活劇😄スチーム・パンクの優良アニメ✌
スチーム・パンク・アニメの最高峰は「天空の城ラピュタ」だけど……ラピュタは完全に架空の世界なのに対して、本作は多少の史実に基づ
>>続きを読む

スモールワールド 15センチの魔法(2015年製作の映画)

4.1

ドイツ版「南くんの恋人」😄
優良子供向けファンタジー。
廃校の危機が迫る小学校の、女性校長が小さくなった💦
ツンと済ました女性校長の、アウトドア(盆栽)放尿シーンが悩ましい😆💕

そう言うフェティシズ
>>続きを読む

まぼろしの市街戦(1967年製作の映画)

4.3

まるでカミーユ・ボンボワの世界観💡カラフルで面白かった😄フレンチ・コメディ🎵

ジブリでアニメ化希望✨「風立ちぬ」より名作になるぞ。きっと。

昭和42年に制作されたので、反戦の風刺と言うよりも「戦争
>>続きを読む

真昼の用心棒(1966年製作の映画)

3.4

「へイ、ジェントルメ~ン」と言って紳士的に殺す所が良い😋

木造の建物は少しで、殆ど石造りの建築がマカロニっぽい😄

50年前は、面白かったんだろうな~。

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.5

ワノ国編突入前のオールスター感謝祭💡

バレットとカイドウが戦ったらバレットの方が勝ちそう😅

ラフテルへのエターナル・ログポースと言う魅惑のガジェットが登場するだけで優秀✨

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.1

30年ぶり、再鑑賞😄
娘は初鑑賞。

あれ?テツオが月に行くのは原作の方だっけ?

超能力が丸く球体に現出する
表現は大友オリジナル💡

手塚治虫は「大友に負けた」と敗北宣言しました。

劇中、ダーク
>>続きを読む

私のちいさなお葬式(2017年製作の映画)

3.5

ロシアン・コメディ😄
自分の死亡診断書を自分で役所に提出するよ😄ネコ車に棺桶のせて運ぶ可愛いお婆さん。

ナターシャがピンク色の口紅💄を塗る気持ちは分かるけれど、鯉をリリースする気持ちだけ、分からなか
>>続きを読む

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

4.0

最高😄✨

ジャック・ブラックも凄いけど、吹き替えでは日村勇紀にやって欲しかった😄

タイランの脱獄シーンは圧巻💡

ボルケーノ・パーク(2019年製作の映画)

3.4

中華ディザスター系💡
ヒロイン・俳優、良。
СG、優秀。
肝心の脚本(設定)に難あり😵💦

中華人民に地質学者は居ないのかな😅?天火島にテーマ・パークを建設するのは無いな~💦

腕時計の少女が良かった
>>続きを読む

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(2020年製作の映画)

4.1

子供向け。
支那版・鬼滅の刃💡
「全集中」ならぬ……「全方位の統一」の呼吸で、妖怪退治するぞ😆✨

お色気、ホラー、コメディ、ファンタジー、美男美女、ワイヤーアクション、いずれも及第点😄

「お婆さま
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.9

面白かった😄✨

日本人が本作を楽しめるのって、藤子F不二雄の「ドラえもんだらけ」(てんとう虫コミックス5巻)のタイム・パラドックス物などで、時間軸の変化の物語に、子供の頃から耐性があるからだと思う😄
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

2.4

ファミリー向け。
対象年齢8才💡
伏線回収なし😵💦
デイジー🐭って誰?

口バート・ゼメキスって、才能枯渇したの😰?

武士の家計簿(2010年製作の映画)

3.3

磯田先生が古文書資料を紐解いた脚本。
天保の飢饉を扱うなら、大塩残党くらいは脚本に入れなくちゃ勿体ない💡

……無名の田舎の木っ端役人に、さほどドラマなど有るはずもなく😅歴史上の重要人物との絡みも無く
>>続きを読む

サハラ 死の砂漠を脱出せよ(2005年製作の映画)

3.6

お宝探しアドベンチャー😄
独裁国家、民族紛争、環境汚染、公害病、色々うまく娯楽系に纏めてます。

主人公と相棒の、奔放な性格が好き😉🎵

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

3.8

口ビン・フッド誕生までを描くアクション映画。なぜ彼は義賊になったのか?

ラストでやっと、ロビンの本拠地「シャーウッドの森」が登場。ロビンの代名詞「緑色の服」も着てなくて、誕生の頃は黒い服だったのね😌
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.3

数学で日本を救え!
戦争しない為の戦争映画。
優秀作💡

しょっぱい結末。
当然、ウソ800の史劇😰
大和、可哀想💦

平山中将、貴方は腹を切ってでも戦争反対を叫ぶべきだった😢

マルサの女(1987年製作の映画)

4.5

絵沢萠子さんの膣内に鍵を隠す、疑惑のシーンを見たくて、30年ぶりに鑑賞😄

同じ……金の流れの不正を暴く系の、半沢直樹より、10倍面白い😆

信子41歳。
令和の現在、41歳で他人に「おばさん」と自称
>>続きを読む

JUST ANOTHER(2020年製作の映画)

4.0

20世紀の原爆オナニーズ😆✨
だ~い好き❤
21世紀の原爆オナニーズは、それほど好きじゃない😵💦

ダムドが21世紀になって「スタッグ・ヨア・バック」を演奏しなくなった理由を、タイロウさんにはキチンと
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.3

富裕層がステレオ・タイプ的な描かれ方で、韓流にしては発想が脆弱😰
騙された奥様が、なぜそうなったのか全く描いていないのが残念。

カツベン!(2019年製作の映画)

3.4

大正の活動弁士を描くスラップスティック系ドタバタ喜劇。

幸せは、キャラメルの味や💡

劇中に出てくる銀幕スターの活動も、泰西の活動も、全て撮り下ろし✨

山崎バニラの仕事を見たくなった😄

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.7

ドラクエⅤ天空の花嫁のCGアニメ映画😄
映像クオリティ◎
音楽◎

ゲームの方でもフローラかビアンカを選ぶシステムでしたね✨
あのレベルアップの効果音だけ無かったのが残念😰

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

3.9

NHK📺BSプレミアム✨
車にワックスがけして、壁にペンキを塗って、いつの間にか強くなるぞ💡
ミヤギ先生の気功の治癒も、不思議😆
黄色のアメ車がイカしてる🎵

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

3.9

吉本興業オールスター😄✨
スピンオフ忠臣蔵💡

あくまでも主人公は、岡村隆史です。低評価の方は、主人公を大石内蔵助と勘違いした人かな😅?

脚本の方は史実をガンガン無視してて、潔い😆🎵

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.9

地上波初💡土曜プレミアム。
いつ見ても面白い😄
2022-4-30
--------------
優秀ファミリー向け。
面白かった😄

ヌンチャクのスキルをもう少し派手目に披露して欲しかったかな💦
>>続きを読む

微笑みに出逢う街角(2002年製作の映画)

3.7

良作。ご婦人向け💡

オリビア、ナタリア、キャシー、3人それぞれ苦悩の岐路に立つ。
娘を手放した苦悩。
アンゴラの少女を見殺しにした罪悪感。
やるせない家族との不和で娘を邪険にする母親。

3人揃って
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.9

らいこ先生の推薦。
初鑑賞 😄

拷問シーンが苦手なので、耳切りシーンは早送りしました😰

リアリティを持たせた小話が大事なのですね。勉強になりました😌

スーツに黒ネクタイだとお葬式の集団みたいで、
>>続きを読む

歓喜の歌(2007年製作の映画)

3.5

BSテレ東📺
真夏に見るには季節はずれコメディ😄✨
冷房を18℃にして、年越し蕎麦🍜を用意して鑑賞するのが吉✨

これでもかって位、カメオ出演者が目白押し💦
由紀の後ろには当然、祥子が居る😆

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.5

NHKのBSテレビ📺
多部未華子😍❤
楽曲と歌唱力は今ーつ😰⤵
昭和の団塊の人の歌唱って、ピッチよりビブラートを重視するはず💡

帰ってきたムッソリーニ(2018年製作の映画)

3.8

イタリア版。
日本人なら誰が良いでしょう?
裕仁じゃなくて織田信長の方が面白そう。

マレフィセント2(2019年製作の映画)

4.2

妖精戦争💡
青い花。
花嫁を2度殺す王妃。
結婚式✨