yumeayu

オッペンハイマーのyumeayuのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
"プロメテウス"

紆余曲折を経てようやく日本公開となった本作。賛否両論あるとは思うが、見ずに良い悪いは言えないということで、自分の目で確かめてきた。
どうせなら、ノーラン監督が意図する上映フォーマットに一番近いものをということで、池袋グランドシネマサンシャインでIMAXレーザーで鑑賞。

本作を見て思ったのは、これまで自分が見てきた否定的なレビューの意見も理解できるが、その中には作品の内容とはだいぶズレた否定意見も多かったということ。
基本的に本作はオッペンハイマーという人物を描いた伝記映画という側面が強かったという印象。日本に原爆が投下されたという事実、落としたアメリカには怒りがあったとしても、作品自体が批判される理由はないかなと思った。

しかし、肝心の作品の評価をするとなると、なかなか難しい。よくこんなややこしい作品がヒットしたなと思う。
ノーラン監督らしいといえばそれまでなのだが、時系列が前後したり、字幕等による説明がないのですごく分かりにくい。登場人物も多く、序盤はなかなか物語に没入できず、ロスアラモスに舞台を移したあたりからようやく作品の構造が理解でき、集中できるようになった。

また、オッペンハイマーはかなり風変わりな人物なので、その行動の多くに感情移入できなかった。凡人に天才は理解できないということなのだろうか?
オッペンハイマーの主観で物語が進むので、まるで天才の頭の中を覗いているような作品だった。

作品の構造さえ理解できれば、物語的にはさほど難しいものではない。第二次世界大戦下という中、科学者と軍と政治家の思惑が錯綜する物語で、ロスアラモス研究所で原爆を開発するシーンやトリニティ実験は『プロジェクトX』的な面白さがあった。

しかし、大戦末期にドイツが降伏し、原爆投下の矛先が向けられると、否が応でも不安な気持ちにさせられる。やはり日本人としては"日本"という単語が出ると、反応してしまう。

そして訪れる8月6日。
大量殺戮を行った直後なのに歓喜に沸く研究所。そんな中、オッペンハイマーは観客に原爆投下のヴィジョンを重ねる。
原爆の凄まじさはオッペンハイマーが実際に目にしていないため、頭の中のイメージでしか描かれない。
いやいや、想像力足りてない。そんなもんじゃないでしょ!

そこからオッペンハイマーは自責の念にかられる。彼はその後、広島、長崎の惨状をスライド写真で見るのだが、直視できずに思わず目を背けてしまう。僕ら多くの日本人はそこに何が映っているのか、はっきりと想像できてしまう。
戦争だったので、日本とアメリカどっちが悪いとかではないことは当然理解している。
だけど、なぜオッペンハイマーはそこで目を背けてしまうのか…。
なぜノーラン監督にしても1秒たりとも画面に映さないのか…。結局、何十年たってもアメリカはこの事を直視できないのか…そう感じざる得なかった。

オッペンハイマーは科学者としての探究心故に後戻りできない過ちを犯してしまった。
オッペンハイマーの妻であるキティが「反省する姿を見せれば許されると思っているのか」と彼に言っていたように、いまさら反省したって、もうどうしようもない。どんな言葉を並べても事実は変えられない。

戦争という正常な判断が下せない状況下ということもあったのだろうが、英知が結集した結果、ボタンひとつで世界を滅ぼせる兵器を作ってしまったのは何とも皮肉。
核兵器は、自分たちの身に余る力を手に入れてしまった人間の業ともいえる。
この瞬間、世界が在り方が変わってしまった。

あれから数十年たっても、世界から戦争はなくならない。いま自分たちが生きている世界は、この作品で描かれていることから何も変わっておらず、地続きであることを再認識させられた。
yumeayu

yumeayu