マイスモールランドに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『マイスモールランド』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

なんとなくこの問題を聞いたことはあったけど、こんな状況とは。登場人物の普通の日常を描いている分、難民になれないことがどれだけ生活に衝撃を与え、救いが見いだせない中で暮らしていらっしゃるのか分かる。

>>続きを読む
Addie

Addieの感想・評価

3.9
『母国』って何だろう。
生まれた国、母の国、強制返還させられる国…。

『やさしい猫』を観た時のやるせなさが再び。
tjr

tjrの感想・評価

-

フランスや韓国で映画制作を行うなど、名実共に国際的映画監督の是枝裕和が率いる分福が制作に関わる。

洗っても取れない掌の朱、父が家を出た後にするヘアアイロン、なりゆきに任せて自らのルーツをドイツ人と…

>>続きを読む
Evergreen

Evergreenの感想・評価

4.3

■一言で言うと
マイノリティとは

■もう少し詳しく言うと
小さな声に耳をかたむける、とても良い映画
クルド人だけではなく、マイノリティと言われる人に優しい視点を向ける
映画を観ながら思う
マイノリ…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

4.0

胸が締め付けられる。

法はひとを守るものではないのか、と。
国てなに?
民族てなに?
同じ星、同じ時に生きる人類、
それはきれいごとなのか?
事実だと思うのだけど。

ただ懸命に生きて
ただ平穏に…

>>続きを読む
chamama

chamamaの感想・評価

4.1

クルド人の迫害の記事を以前読み、とても心が締め付けられるように痛くなりました。なぜ?同じ人間なのに、そんな風に思うのは日本人で普通に生きてきたから思うことかもしれません。
この映画の長女はいろんなこ…

>>続きを読む

難民、移民が増えている地区のニュースを目にして、団体として見ると良い感情は持っていなかったのだけど、個々の問題として知っていくとかなり追い詰められていて、どうにかならないものかと思う。

奥平くん池…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.6

いやちゃんと面白いでは
あるのだけれど

クルド人て
男も女もみんなイケメンで美女
っていう変な偏見が
生まれそうな気もする笑

国境(正しくは県境)を
越えられないから
せめて二人で手型を
みたい…

>>続きを読む
sixpence

sixpenceの感想・評価

3.8
当事者には、どうすることもできない不条理。

「私たちの未来に 光がありますように」
こざる

こざるの感想・評価

3.0

MOVIX昭島。きのう殺し屋が暴れてたぞ、そのコンビニ▼美少女&青春成分(河べりのツーショットの反復、いい)抜いたら、八方塞がりの激重映画▼難民認定どころか在留資格も無理ゲーに近い日本で、一応示され…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事