Oto

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのOtoのレビュー・感想・評価

3.4
美しい3DCGのワールドを味わえるだけで結構楽しい。「スーパーマリオサンシャイン」の世代だから3D世界のマリオにも慣れているはずだけど、やっぱり2Dの印象が強いゲーム。「ペーパーマリオRPG」とかもめっちゃやってたな...。

なので映像作品としては楽しいけど、映画としては単調で物足りなさが残った。配管工のような基本的な設定も知らなかったので発見はあったけど、90分でも長く感じるようなストーリーで、ドンキーコング対戦あたりのアクションが多いパートは特に退屈で少し寝てしまった。

ゲームの映画化の難しいところって、超人的な能力を持っているキャラが出てくる以上、いろんな魔法が許されてしまって、何が起きたとしても驚けなくて、予想外の展開にならないところにある。

訓練パートもキノコ食べてちょっと練習するだけであんなに強くなるか?とか、ウツボの胃から飛び出た勢いでそのままピーチの元までいけるのか?とか、結局スターの力で勝ってるのなんなん?とか、インタラクティブなゲーム体験だと許せる設定が、落ち着いて鑑賞するとやっぱり気になってしまうし、キャラを知り尽くしている以上、展開もまぁそうなるよねっていうものに落ち着いてしまう。

ピーチ姫がそもそもめっちゃ強かったり、一方のマリオとルイージがかなりポンコツだったり、クッパがただ不器用なだけのストーカーだったり、今までのキャラのイメージとのズレも結構気になってしまった。

とはいえ、レインボーロードでのマリオカートとか、スターを取ったときのBGMとか、ルイージマンションを彷彿とさせる館とか、童心を思い出させてくれる作品で見て良かった。ちょうどUSJ行ったばっかりでワールドに実在感あった。

キノピオの「僕はこんなに可愛いんだから」っていうマインド大事だな〜と思った。多少嫌なことがあっても、自尊心失わずにいたい。
Oto

Oto