えいがうるふ

レイジング・ファイアのえいがうるふのネタバレレビュー・内容・結末

レイジング・ファイア(2021年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

うーん。ちと期待しすぎた感。
冒頭の安いドラマのような新婚ラブラブなシーン、誰得なの?ドニーさん好きだけど別にこういうのは要らんと思ってしまったのは私だけ?ある意味そこで感じた嫌な予感が当たらずとも遠からずの作品だった。

ただ、アクション面はキレッキレでさすがです。格闘シーンはもちろん、カーアクションもガンアクションもてんこ盛りで文句なくカッコイイ!!特に終盤の主演二人のタイマンファイトは息を止めて見ちゃうぐらいの完成度。確かにこれは世界最高峰に違いない眼福アクション。
ちなみに動画で公開されていた街なかでのカーチェイスシーンのメイキング映像には思わず吹き出しつつも感心した。あと、ドニーさんが轢かれそうな子どもを間一髪で助けるシーンはそこだけRRRだった笑
そんなこんなでアクションシーンだけでスコアを付けるなら満点超え確実なので割り切って観れば無問題。

ただ、個人的にはそこしか褒めるとこが無く物足りなかったのが正直なところ。
何より悪役の言動に美学がなく、ただ血の気が多くて抑えの効かない根が暴力的な人間が同類とつるんでいらん事やっちまった挙げ句の逆恨み暴走にしか思えず、見た目しか魅力がないのが残念だった。仲間たちも同様で、キャラ描写がペラペラ。
ええ、確かに見た目は文句なくカッコいいです。シュッとしたルックスでアクションもばっちり、東洋人にしては珍しくティアドロップサングラスだって様になるニコラス・ツェー(我が家では勝手に「邪悪な藤井風」と命名)は絵に描いたようなイケメンです。でも、血の通ったキャラクターとしての深みがないもんで今ひとつ刺さらない。なんとも残念。
トドメに主題歌歌ってんのかーい!ドニーさんと共演のMV観て爆笑してしまった。歌詞ダサすぎ・・笑

ベニー・チャン監督はこれが遺作になったそうで、いきなり追悼一辺倒になったエンドロールに驚かされた。
これだけの映像を作れる人ならまだまだとんでもない傑作が撮れただろうに、香港映画界にとって大きすぎる喪失だろう。作品そのものよりそっちの余韻が切なかった。