硫黄島からの手紙に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『硫黄島からの手紙』に投稿された感想・評価

イーストウッド監督が素晴らしいです。美化するわけでなく卑下するわけでもないバランスで非常に良かった。先の戦争について賛否はわかれるが、先の戦争があって今がある。いつか黙祷を捧げられるように散ろうと亡…

>>続きを読む

従来の戦争映画とはかなり違ったテイストで、私にとってはかなりショッキングな映画でした。

◻️脚本
従来の戦争映画だと、敵国と戦って誰かが死んで悲しい、仇を取るために戦う、なんとなくハッピーエンドの…

>>続きを読む
H川

H川の感想・評価

3.5

~歴史を美化するのでもなく、卑下するのでもなく~

ところで、私は知らなかったのですが、硫黄島は2007年度に旧島民の希望により読み方が変更になっております。
(いおうじまからいおうとうへ。)

本…

>>続きを読む
みく

みくの感想・評価

4.5

当時の様子がよく分かる映画だった。
5日で終わると思ったら36日もかかり、毎日生きるか死ぬかのギリギリで、食料も水分も無くなっていき、精神的にも身体的にも辛かっただろう。自決するのもそうとうの恐怖と…

>>続きを読む
素晴らしい映画だった。2時間半があっという間。
アメリカ人の作品でアメリカ兵が格好よく描かれていないというのにびっくり。
イーストウッドって凄いなと思った。

日本兵、アメリカ兵の両方の家族の描写があって、どちらが悪いというわけではない(上の幹部たちが悪い)ということを深く感じた。
昔、日本にあったことを淡々と描いていていろいろなことが頭をよぎった。
地球…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

戦争における武士道の強さと狂気
生き抜くことをよしとしない風習が現代の感覚からすると理解できない。
Nowhereman

Nowheremanの感想・評価

3.7

戦争ものを観るとつくづく胸が痛む。何一ついいことがない。当時の数多くの罪なき犠牲についてうまく想像出来ないほど平和な時代に生まれ、映画を楽しめている現状のありがたさを改めて感じた

イーストウッド監…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.0

父親たちの星条旗を見る前にこちらを


栗林中将の偉大さ
日本人としてもっとはやく知っておくべきだったと感じた。背を背けたくなるような現実過去


米兵にも家族がいるというあたりまえのことを見れなく…

>>続きを読む

渡辺謙の演技がとにかく素晴らしい。それを帳消しにする棒読みの俳優が数名…せっかく良い映画なのに、ああいう演技は一気に集中が切れて現実に戻された…汗

硫黄島の洞窟は、サウナ状態で湿度や温度が高く、水…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事