HiromiA

すべてうまくいきますようにのHiromiAのレビュー・感想・評価

3.4
 わがまま放題のじじいが尊厳死に憑りつかれて家族や周辺の者たちをかき乱す映画でした。まあ最初の発作で回復すれば多少不自由が残るものの日常生活にほとんど支障のない状態で退院できたものでしょうが、可哀そうに再発作を起こし片麻痺が確定してしまった。尊厳死が認められるぐらいなのでリハビリで何とかなるレベルではなかったんでしょうが、もし頚髄損傷の四肢麻痺になっていたら、自分の力だけで死に至る薬を飲むことは無理なので尊厳死は望めないのでしょうか。あるいはストローを刺した状態で口元まで持ってきてもらえば内服可能なので尊厳死も可能なのかな。年齢の問題もあってアンドレが85歳という高齢なので許されたのかも。日本ではたとえ尊厳死が認められても片麻痺ぐらいでは認められないだろうなあ。尊厳死が実現可能だと分かってからのアンドレの嬉々とした態度の変化はちょっと腹立たしいぐらいだった。ジェラルドの存在もいまひとつピンとこなかった。それでもエマニュエルの葛藤と苦労はよくわかりました。予定された死を受け入れることってかなり大変なことだと思う。しかもその予定を組まなければならないのなら尚更です。尊厳死という権利自体は認める方向が望ましいけど、その線引きや管理運営は結構大変そうだなと感じました。しかし邦題は「うまくいきますように」と希望を述べたタイトルになっているけど原題は「うまくいきました」と過去形。なぜ希望形にしちゃったんだろう。尊厳死が実現できない日本だからかな。こういった映画がヒットしたり何か尊厳死に関わる重大事案でも起こらないと日本における尊厳死制度に関する法整備はまだまだ難しそうだなあ。ラ・ブーム以来久しぶりに見たソフィー・マルソーはそのころの面影は残しつつしっかりした演技ができる女優さんになってました。たくさんの映画に出ていたようだけど見ていなかったなあ。
HiromiA

HiromiA