親愛なる君へのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『親愛なる君へ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

伝えたいテーマははっきりと伝わってきて好きだった。
淡々としててガチャガチャしてないし、ピアノも良かった。

亡くなった恋人の息子やお母さんの面倒を見続けることで、恋人への愛情や執着、リークした事へ…

>>続きを読む

山といえば、ブロークバックマウンテンを彷彿とさせる。以前その映画を観た時に、自分に正直でいられる場所が「ブロークバックマウンテン」という感想を持っていた。まさにこの映画と共通している。

取調べをす…

>>続きを読む

Twitterで、his観て感動した人は観てほしいというのをちらっと見て、なぜか覚えてて。ジェンダーレスな作品は感情が遠回りしないから好きです。無意識に作り上げてる自分の固定観念にハッとさせられる言…

>>続きを読む

救いなさすぎたな〜
「ジエンイーが可哀想」って観客の同情を最大にした瞬間にアウティングの前科を明らかにする…
結局一番可哀想なのはヨウユー…
パートナーの「生命保険にサインしたときに思った…死んだほ…

>>続きを読む
半分くらいまで、何で?っていう疑問でかなりイライラ。
後半に、涙。
嫁が「年寄が死ぬところで必ず泣くな。」って言ってたけど、老婆がちょっとボケたりするところに弱いんじゃい!

恋人が遺した母親と息子の面倒をみていた男に、ある日急死した母親の殺人容疑がかけられたところから直下する話。
これが、恋人が異性だったら話はサスペンス一択だったのかもしれないけど、同性だったからテーマ…

>>続きを読む

急募:ポスターの家族団欒シーン

検索履歴で脅されたら私即落ち。
マッチングアプリなんて霞むよ。

友達の背中を借りて泣くジエンイーが良い。全然立ち直れていないと分かるあの泣き方!
誰か!この子、溜…

>>続きを読む

台湾映画。

主人公が優しすぎて…幸せになってくれ〜!ってなった…けど回想シーンで友人(なのかもう付き合ってるのか)の妻に勝手にアウティングしててア〜!ともなったな…

子供が振り回されっぱなし…

>>続きを読む

見たかった映画。特に「すごくいい」みたいな前評判は聞かなかったが、異分子として存在するしかない残されたパートナーという部分で胸を突かれ、見るしかあるめぇとなっていた。

この作品何がびっくりって、…

>>続きを読む

「僕が女だったら同じことを聞きますか?」という台詞がずっと頭の中に残っている。

一人の男が薬物使用と殺人の疑いで検察官の前で証言を求められる場面から始まる物語。なぜこの男ージエンイー(健一)ーが捕…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事