クドゥー

偶然と想像のクドゥーのレビュー・感想・評価

偶然と想像(2021年製作の映画)
4.5
『つまらんネットは、誤爆し助成の対象となるだけ』

偶然の出会いがきっかけの想像力豊かな会話劇が連なる濱口竜介監督作品。本読みのような発話は感情そのものよりもその発露が興味深く、実験◯◯と銘打った数多の凡作に引導を渡した最高傑作。日本で一番面白く映画を撮れる監督で間違いないと思う凄すぎるわ。

「魔法(よりもっと不確か)」
モデル女子がヘアメイクの友人の惚気話を聞いて事案になりかける短編映画。三角形ですらない点を三つ結んだ関係性への凝縮が見事であり、色恋のそれっぽい内容が本当にそれっぽく終わって清々しい。主役の子が人生で一番好きだった大学の先輩に似ていて動揺する。

「扉は開けたままで」
教授に留年を食らった男が同級生の女による色仕掛けを企てる短編映画。絶対攻略されないマンとの掛け違いに終始クスっとさせられ、なのに自己肯定感が高められていくプロセスは感動的ですらある。小説を全く読まない文芸編集者に新しさなどない舐めてんのか。

「もう一度」
女子校の同窓会のため帰郷した女が同性の恋人と思わず再会する短編映画。それこそアニメでも言わないような詩的な台詞回しが成立するのは、カメラに切り取られてハイになっているからという映画的意味。上がり続ける偶然のハードルに応える締めに相応しい想像。
クドゥー

クドゥー