aka黄屑

偶然と想像のaka黄屑のレビュー・感想・評価

偶然と想像(2021年製作の映画)
4.0
ベルリン国際映画祭銀熊賞でメタスコア86(!)『偶然と想像』(21年)観了。122分で3話オムニバスなんで濱口作品では『ドライブ・マイ・カー』と並んで観易い。
監督拘りの演出"棒読み"も快調!本作では第一話の古川琴音が圧倒的に有名だけど、この演出なら知名度や技量はハンデにならない。面白かったのは演者同士の組合せによって棒読みになるパターンとフツーの演技になるパターンがあることw
本作の主要キャストは知名度はそんなになくても絶賛活躍中の俳優サン達で、個人的には一話の玄理と二話の森郁月に惹かれ〼た✨
二話の渋川清彦は名前は知らずともスゴくヨく見るヒト。因みに本作の古川琴音は妙にムクんでる…
それにしても原作モノぢゃなく監督が脚本書いたからなのか性的な台詞がヤタラ多い(汗)
主に予算面から今の邦画最大の長所は「科白劇」とゆーのが今年のカンヌ(坂元裕二が脚本賞!)でも実証されたけど濱口竜介はその中でもトップランナーだヨね。←世界的評価が観点だから日本でウケるかは別問題。坂元裕二脚本ドラマなんか軒並み低視聴率だし…
ただ是枝裕和総合演出の『舞妓さんちのまかないさん』を観ると予算さえあれば映像のリッチさと両立した作品も出来ることがチラ見でき〼た。
そして予算とは別に撮影の飯岡幸子は本作でも活躍してる!
更に話は逸れるけど『サンクチュアリ -聖域-』は日本の『イカゲーム』だと思う🤲
あとアレだナ。偶々日本映画専門チャンネルで観られたからイイけど、本作はソフトレンタルされてなくて配信もナシ。
最近ヨくあるパターンは"配信レンタル"のみってヤツでソレだと以前のDVDレンタルが主流だった時代の方がずっと恵まれてたヨねってことになる😡
aka黄屑

aka黄屑