リリィ

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズのリリィのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

リメイクかと思ったら、シリーズの最新作だった…一作も見てなかったんだけど、単体でも楽しめました。

必死にママの蘇生を試みるレザーフェイス(この時点では装着してないけど)、ちょっとキュンとしてしまった。そして保安官の腕の折り方がダイナミックで、更にその骨を攻撃に利用するという無駄のなさ。さすが。枯れたひまわり畑も不穏です。
でもママそこに置き去りなん!?て思ってしまったけど、皮があれば一体になれるから…ってことなのかな。
ハーデスティは登場から最後までかっこよかったです。13日の金曜日のトミー感があった。豚をかっ捌くかっこいいおばあちゃん素敵。

しかし思ったよりも登場人物がサクサク死んでいったなという印象。改修業者の人もう少し頑張って欲しかった。キャラ的に彼がトミーのポジションなのかと思ったらあっさりやられてしまった。
ダンテが最初にやられた時の、ドアがパタンパタンしてる隙間から凶行を見せられる演出が良かった。

そしてチェーンソーが出てきた時の「いよっ!待ってました!」感ね。狭いバスにみっちみちのパリピをチェーンソーでザクザクやっていくシーンは爽快さすらあった。狭い空間とチェーンソーは最悪の組み合わせすぎる。みんなが一斉にスマホをかざすシーンとか、配信された時の「偽物っぽい」ってコメントも皮肉がきいてましたね。

ハーデスティが言った、「逃げたら影に追われ続ける」っていうのは何事もそうかもな…と思わされたし、ライラが言った「みんな生き残った私に期待してる」っていうのも重かったな。本人がそっとしといてほしくても、そうはいかないよね。そしてまた生存者になってしまったライラは、今後どうやって生きていくんだろうか…PTSDどころの騒ぎじゃないよね。

最後まで油断するなよ〜!!と思ってたら案の定。そして自動運転のくだりも絶望感を掻き立ててて良かった。でもレザーフェイスに一撃をかますメロディはカッコよかった!ライラを逃す時のYou never needed me.が切なかったな。

一作目のあらすじ読んでバイオ7ぽいなと思ったらオマージュなのね。
リリィ

リリィ