マ・レイニーのブラックボトムが映画になるまでに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『マ・レイニーのブラックボトムが映画になるまで』に投稿された感想・評価

pee

peeの感想・評価

3.9
デンゼルワシントンがプロデューサーだったんか。
音楽が多いほど世界は完全に近づく。

チャドウィック・ボーズマンの渾身の演技が素晴らしかった。魂の叫びがこちらに生々しく伝わってきた。

もちろんマ・レイニーを演じたオスカー女優ヴィオラ・ディヴィスの存在感もすごい。
「音楽は楽しむため…

>>続きを読む
mewmew

mewmewの感想・評価

4.0

本編に続いて再生されたのでそのまま観た。
チャドウィックが出てないのがひたすら悲しい、、、R.I.P.

そして衣装のアン・ロスの話が聞けたの嬉しい。
ほんとすごい!!

ちなみに放っておいたらこの…

>>続きを読む
印象に残った言葉は、約作りのために体を鍛える役者はいるが、トランペットの指使いを学ぼうとする役者はいない。みたいな言葉。
チャドウィック・ボーズマンは真剣にこの役に取り組んだようだ。
ROY

ROYの感想・評価

-

衣装へのこだわりが予想以上にすごかった

「アメリカの歴史は持つ者と持たざる者の物語。特権や権力を持つ者と何も持たずに運命に翻ろうされる者の物語です」

仲間の物語。不平等について語り、アフリカ系ア…

>>続きを読む

『彼が生きていた証しは、静かな賛辞の中に刻まれる』

黒人ジャズミュージシャンを題材にした名作映画の背景を解説するドキュメンタリーショートフィルム。長編につきこのような短編が一本あったら、映画鑑賞は…

>>続きを読む
みぽち

みぽちの感想・評価

3.8

マ✖︎チャド ネトフリ3部作のうちの2作品目(勝手に命名🤣)はマの舞台裏を描いたこちら。
マ本編だけを観て、??🤔と思ったシーンなどの解説も挟まれてるので、本作を観たらまた本編おかわりしたくなってし…

>>続きを読む
mutty

muttyの感想・評価

3.6

え、みんな初心者やのに練習してガチ演奏かい!
楽しく余裕で演奏してるような演技、、やばすぎ。

そして衣装!さすが受賞しただけあってテントシーンでは100人のエキストラ1人1人に、それぞれの衣装のバ…

>>続きを読む
ss

ssの感想・評価

-

1番感心したのが、エキストラの人に一人一人に衣装のバックストーリーを全て説明したそう。1秒映るかどうかのキャストたちにも、バックボーンがあり、洋服にもストーリーがある。そう考えると自分の手持ちの服に…

>>続きを読む

「マ・レイニーのブラックボトム」を観賞後はこちらも見るのがおすすめです。

当時の時代背景やシーンに込められた意味やライティング、衣装の解説がすごく興味深かったです。

長らくエンタメ業界が行なって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品