メル

レンブラントは誰の手にのメルのレビュー・感想・評価

レンブラントは誰の手に(2019年製作の映画)
3.7
17世紀オランダの巨匠レンブラント。
彼の絵に魅せられた人達の大小様々なドキュメンタリー。

1人目は、先祖がレンブラントに肖像画を描いてもらったことのある名家の11代目ヤン・シックス。
彼はオークションでレンブラントの作品ではないかと思われる絵を手に入れ調査の結果それが真作だと判断されるが、直後に妬みからか横槍が入る。
名画とお金の醜い争いが垣間見える。

次は税金を払う為にレンブラントの大作2枚を手放すことにしたロスチャイルド家。
その2枚を巡ってアムステルダム国立美術館とルーヴル美術館が…。
200億以上という大金をどう工面するか…でどちらも悩みどころだったが、国の力を発動したフランスのズルさが露わになり、オランダ側は「…とフランスが脅してきた」「喧嘩好きなフランスが…」「狡猾なフランス大使が深入りしてきた」等などカメラの前で不快感を露わにする。

もうひとつのエピソードはN.Y.の富豪カプラン氏。彼が集めたレンブラントを含む絵画200枚を美術館で披露し「個人所有者から購入し、それを展示することで所有権を公に戻した」と語る。確かに一理ある。笑

最後はスコットランドに住むバックルー公爵。彼は「読書する老女」を個人で所有していて、盗難から防ぐ為かなり高い位置に飾ってあったがもっと心地良い場所に移動する為、アムステルダム国立美術館の絵画部長を呼んで相談する。凄い!

置き換えられた絵を眺めながら読書するバックルー公爵は「この絵と一緒だと安らぎ、絵の中の彼女からパワーをもらい幸せな時間が流れる」と語る。世の中の醜い争いとは全く関係なくひとりレンブラントと濃密な時間を過ごす。

レンブラント自身は若くして奥さんが亡くなった後は絵の方も上手くいかなくなり自己破産に追いやられ、子どもも早死にで余り幸せな余生では無かった。これらのエピソードを天国から眺めてどんな風に思うだろうか。

有名、無名関係無く、心動かされる絵画と巡りあえるのは大きな喜び…と改めて思う。
思わせぶりな邦題より原題のまま「マイ・レンブラント」の方がピッタリの内容でした。
メル

メル