ソングバードに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ソングバード』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

10/13山形フォーラムで見てきました。実際のロックダウンのロサンゼルスで撮影するというある意味でのワンアイデアからここまでの映画にした力技に感服です。触れ合えない恋人たちというラブストーリーとして…

>>続きを読む
コロナからの着想でしょう。免疫のある人が力を持つ、自由であるという設定。警鐘を鳴らすってことでしょうか。でも、それだけ。
りょう

りょうの感想・評価

2.4

 あまり興味のある作品ではありませんでしたが、2022年の試写会に当選したのに、仕事の都合で参加できなかったので、何となく気になってWOWOWで観てみました。
 Covid-23のパンデミックがかな…

>>続きを読む
映録助

映録助の感想・評価

2.5
見ながら考えたこと。
パンデミックと超管理社会は相性がいい。

2020年制作?公開?
コロナ禍の撮影だったのか、ソーシャル撮影が感じられますが、COVID-23というウイルスが猛威を振るっている真っ最中。違和感はないというか、この時期によくやったな。

本当に…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.0

鉛筆

2024年、新たな感染症の世界的拡大により外出禁止令が徹底されゴーストタウンと化した街
人々は日々検温を義務づけられ、感染者は「Qゾーン」と呼ばれる隔離施設に収容される
ウイルスに免疫を持つ…

>>続きを読む
Taki

Takiの感想・評価

3.2
新型コロナウィルスが変異してロックダウンが酷い状態になった状態の映画。映画としては微妙かもですが、コロナが酷くなるとこうなるかもみたいなところで、興味深かったです。

LAで致死率56%のウイルスが蔓延し感染者はQゾーンと呼ばれる隔離区域に移された。免疫者パスを持つニコはレスター急便の配達員として市内を周り配達先のサラに恋する。


▶︎製作費もかかっておらず、細…

>>続きを読む
Yoshiem

Yoshiemの感想・評価

2.5
パンデミックの恐ろしさ。免疫バンドの不正、こういうのが実際に起こるだろう。パンデミックの社会の中、自分はどうすればいいのだろう、防備はするが抵抗は出来ないだろう。
Synovu

Synovuの感想・評価

-

記録用。2023/5/19
致死率50%を超えるウイルスが蔓延した世界…。未感染者と免疫を持つ者と当局の三つ巴。終末感はいいけど、セレブのエゴと権力の腐敗、恋愛とオーソドックス。免疫を持ってる人が沢…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事