デイ

エスター ファースト・キルのデイのレビュー・感想・評価

3.9
なかなか面白かったです!!

前作『エスター』
の前日譚(以前のお話)

エスターの本当の名前は"リーナ"
では何故に"エスター"という名前になったのか…

ネタバレ無しで書くのは難しい。
とある理由でオルブライト家の娘となったリーナことエスターだったけれど
母親のトリシアと高校生の息子のガナーが過去にした事を
父親のアレンは知らないのかな?と思ったのですが…
アレンだけエスターに優しいし。

刑事さんが柄本明さん味のある役者さんだなー…と思っていたら
日本語のお名前が
日系アメリカ人だったのですね。

今作はアクションかな?って思うとこほもあったり
とにかく、エスターの生き延びてやる!!という執念が強く感じられました。

何故か
エスターに対して
頑張れ!!とか応援してる自分がいるし。

エスターは頭が良いけれど(サイコパスなだから)、不意打ち喰らって失敗したりすると人間臭さを感じてしまう。

前作ではエスターの正体が分からなかったから、この女の子、不気味で怖えぇー!!
って思っていたけれど

この作品を観てから
また再び『エスター』を見たら、全く違うレビューになると思われ…

赤い口紅を塗り直して、片手で煙草を持って運転するエスターがカッコ良かった!!

父親がアトリエで描いている絵が素敵で
この絵をラストクレジットに持って来たのも良かったです!

だいたい2作目はポシャると言われていますが
角度を変えて
「そう持って来たか!!」
のアイディアも素晴らしい。

あれから15年経っていて
撮影時はイザベルも23歳だったそうで
苦労したとの事ですね。
もう3作目は無くても良いかなー?

イザベルファーマン 現在27歳
エスターのイメージが付いてまわるかもだけれど
もっと色々な作品で活躍して欲しいです。
デイ

デイ