続·ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『続·ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画』に投稿された感想・評価

八咫烏

八咫烏の感想・評価

4.0
コロナにトランプにQアノン、最高の時代にアメリカにやってきたボラット。
冗談なのか真面目なのか分からなくなってくるヤバさに満ちるアメリカ社会。
ジュリアーニに娘を捧げる隠し撮りシーンはやばいね。

ポリコレ人vs陰謀論者で揺れる米国を、分断がどうでも良くなるくらいのくだらなさで中和してくれることを期待して見たけど、「どちら側も斬れるとこは斬っとく」みたいな振り切れなさを感じて期待に届かず。その…

>>続きを読む
さと

さとの感想・評価

4.2

政府関係者、フェミニスト、ユダヤ人から陰謀論者まで(笑)各方面から怒られているであろう、全く人にお薦めできないナンセンスコメディの快作です。

栄光ナル国家カザフスタンの時代錯誤(もちろん演出です)…

>>続きを読む
もち

もちの感想・評価

3.5

しれっと出てた続編
相変わらずケンカふっかけまくりな作品だけど、今作はある程度ターゲット絞ってるように見えた😅前作より風刺臭強め
赤ちゃんのくだりがアンジャッシュの噛み合わないコントみたいで面白かっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

前作に続き、結構やりたい放題、突き抜けてますよね。蔑視甚だしく、コンプライアンスは大丈夫なんでしょうか?よっぽどカザフスタンも寛大な国なんでしょうね。しかし、不思議なもので、どこかボラットを憎めない…

>>続きを読む
mito

mitoの感想・評価

3.0

サシャ・バロン・コーエン主演。
方々で物議を醸した問題作、ボラットのまさかの続編。
前作の行いでカザフスタン国内で罪人となっていたボラットが再びアメリカの地に足を踏み入れる。

前作同様、偏見を誇張…

>>続きを読む
個人的に1の方が好き。
色々えげつないけど、じわじわと込み上げてくる面白さ。
政治色があまりにも強い。
何より無印版のインパクトが強すぎた。
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

4.0

不謹慎なネタでうっかり笑ってしまい、一人で観てるのに焦った…(妊娠のところ)
この映画制作者たちが、アメリカ🇺🇸よりもむしろカザフスタン🇰🇿から命を狙われないか心配。
最後のシーン、このご時世に合わ…

>>続きを読む
seven

sevenの感想・評価

-

記録 (字幕)

前作ほど笑いに重きを置いていないように見えるけど現代のあれやこれを詰め込んで茶化してて上手いこと出来てるなと。

ラストは雑なユージュアル・サスペクツだし少年詰め込んでケビン・スペ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品