kazu1961

続·ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画のkazu1961のレビュー・感想・評価

3.9
🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-098
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋ゴールデングローブ賞で、まさかの作品賞(コメディ/ミュージカル部門)受賞!!そして一方で、ゴールデンラズベリー賞を受賞したことで本作の評価がよくわかりますね!!本作も前作同様、ボラットの世界があまりに過激で、危険で、ヤバいです。そして前作から16後の設定の本作、ボラットの15歳になる娘が初登場。やらせカザフスタンの常識はアメリカの非常識がもう1人増えました!!これは大変!!

🖋やっぱりチャレンジングで深い映画。さらに悪ノリは2人分で増殖。やらせとドキュメンタリー、 虚実と現実、 偏見と許容。。。この全てが曖昧なのが本作の持ち味。まさしくここで評価が分かれるのでしょうね。物語もボラットが娘のトゥーターをホワイトハウスへの貢ぎ物にするという、またもやとんでもない物語なのです。

🖋そして前作以上に新型コロナウイルスの感染拡大やその中国陰謀説(かなりやばい!!)、トランプ大統領の最後の一年など現代の分かりやすい課題が持ち込まれているので前作よりも親近感が湧くところも。

🖋そして女性ならではのトンデモ非常識を見事に演じるのはかなりの覚悟が必要だと思います。特に女性特有の月の。。。シーンなどは強烈!!マリア・バカロヴァの一切の躊躇もない演技がとても潔い。本作のヒットで引っ張りだこになるんですね。

🖋本人役で顔を出すトム・ハンクスのほか、副大統領のペンスや、トランプを熱烈支持する元NY市長のジュリアーニら、無許可で登場させられたケースも多いそうです(凄い!!)。

🖋本作、大問題コメディの14年ぶりの続編です。前作ではパメラ・アンダーソンへの報われない愛を描きましたが、本作ではボラットの娘が登場し、ハートフルな親娘の愛を描く。。。と思いきや中国陰謀説を超える驚愕のラストが!!映画として前作よりも面白さが増しましたね!!

😨Story:(参考:yahoo movio)
前作『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』の中でカザフスタンの名誉を傷つけた罪で、14年間収監されていたカザフスタン人ジャーナリストのボラット(サシャ・バロン・コーエン)。ナザルバエフ大統領によって釈放されたボラットは、アメリカのトランプ大統領に文化大臣兼ポルノスターである猿のジョニーを貢ぎ物として捧げるという重要任務を命じられる。しかしボラットはトランプ・インターナショナル・ホテル&タワーの植込みで排泄行為をしてしまった過去があるため、トランプに合わせる顔がない。
代わりに、トランプの右腕であるマイク・ペンス副大統領にジョニーを貢ぐことになる。アメリカでジョニーの到着を待っていたボラットがコンテナを開けてみると、娘トゥーター(マリア・バカローヴァ)が飛び出す。こっそり忍び込んだトゥーターによって、ジョニーは食い殺されていたのだ。ボラットは、ジョニーの代わりにトゥーターを貢ぎ物にすることを決意する。

🔸Database🔸
・邦題 :『続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画』
・原題 :『Borat Subsequent Moviefilm』
・製作国 : アメリカ
・初公開 : 2020
・日本公開 : 劇場未公開
・上映時間 : 96分
・受賞 : 第78回ゴールデングローブ賞
作品賞、主演男優賞
・監督 : ジェイソン・ウォリナー
・脚本 : ピーター・ベイナム、サシャ・バロン・コーエン、ジーナ・フリードマン、アンソニー・ハインズ、リー・カーン、ダン・メイザー、エリカ・リヴィノジャ、ダン・スイマー
・原作 : ※※※
・撮影 : ルーク・ガイスビューラー
・音楽 : エラン・バロン・コーエン
・出演 : サシャ・バロン・コーエン、マリア・バカローヴァ

🔸Overview (参考:映画. com)🔸
2006年に大ヒットした、サシャ・バロン・コーエン主演の社会風刺コメディ「ボラット 栄光なる国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」の続編。カザフスタンのジャーナリストであるボラットは、06年のアメリカ訪問の際、祖国に恥をかかせた罪で強制収容所に14年間収監され続けていた。一方、16年にトランプが大統領に就任以来、アメリカ政府から無視され続けていたカザフスタン大統領は、文化大臣であるサルのジョニーをトランプ大統領に貢ぎ、何とか気を引こうと考える。ジョニーをトランプの元に届けるミッションを担い、収容所を釈放されてふたたびアメリカを目指すボラットだったが、サルのジョニーが収容されていた檻には、ボラットの娘、トゥーターが便乗していた。トランプ大統領の再選をかけた米大統領選挙(2020年11月3日)を目前にした2020年10月23日から、Amazon Prive Videoで配信され、大ヒットを記録した。
kazu1961

kazu1961