映画 太陽の子に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「映画 太陽の子」に投稿された感想・評価

torajiro

torajiroの感想・評価

2.0

2024年3本。
思ってたのと違った。
3人の葛藤が色濃く描かれているのかと思ってたけど、研究所での専門的な事が多く描かれていて、あまり感情が入っていかなかった。研究所での葛藤、3人の関係性、出征の…

>>続きを読む
原爆を題材にした映画
戦争はいつ見ても辛いもの
その裏で科学者たちのこんな苦労があるのかと驚いた
ただ、映画としてはだらだらしていて個人的には半分退屈であった
柳楽くんイイねやっぱ
松山洋

松山洋の感想・評価

2.0

私はこの手の作品が好きじゃあ無いんですね、本作を観てつくづくそう感じました。

「ふーん、なるほど、こんなことがあったんですね、で?なに?」

どうしてもそう思ってしまう。

ドキュメント的な映画は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原爆を開発する研究者の苦悩を描いた作品かと思いきや、3人の若者の青春ドラマだったので、ちょっと中途半端な感じがしました。

(公式サイトであらすじだけ知っておけば、印象変わったかも)

また実話がベ…

>>続きを読む

日本も秘密裏に原爆を開発していた…とまことしやかに囁かれる都市伝説が題材だが、まあ普通に事実であるし、不自然でもない。
第二次大戦直前までは普通に学術的な核分裂の知識は英米と共有されていたし、軍事技…

>>続きを読む
菅原

菅原の感想・評価

2.0
柳楽さんが好きで鑑賞
感動する部分もあったが、
映画全体の評価としては自分的には微妙な気が、、、
素敵な役者さん揃えてるのに勿体ないといった印象
AL

ALの感想・評価

1.9
とても観やすい作品になっていた。
現代人の都合のいい解釈と取られるかもしれないけれど、現代の価値観に近い所での表現は、ターゲット層を広げる形として肯定して良いのだと感じた。

このレビューはネタバレを含みます

なぜ評価高いのか不明。
三浦春馬さんの遺作と知らずに鑑賞。
とにかく抑揚がなく、ずーっと暗く単調。
イヤホンで聞いてたら、脇役もボソボソ話すから何言ってるかわからん!
画面も暗いし、主人公の柳楽優弥…

>>続きを読む

2021年黒崎博監督。
柳楽優弥、有村架純、三浦春馬。

第二次大戦末期に京都大学でおこなわれた
原子爆弾の研究に従事した研究者たちを描く。
理学部の荒勝文策教授をモデルにした研究者たちの
純真さと…

>>続きを読む
キリン

キリンの感想・評価

2.0

何気に豪華なキャストなんだよね
映画としての面白さは然程でも
なかったけど、当時、或いは
今でも残る科学者たちの課題
苦悩は伝わってきた

もしもコレが自分だったらと思うと
罪の意識に苛まれるだろう…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事