妖婆 死棺の呪いに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『妖婆 死棺の呪い』に投稿された感想・評価

ジャケ写のマッシュルームカットの彼に惹かれて鑑賞。と思ったら、出てくる男性全員(ハゲ以外)が同じヘアスタイルだった。学生だけなら規則かなと思ったけど、年配のオジサンまで同じなので、流行なのかしら。

>>続きを読む
ペコ

ペコの感想・評価

3.0

美少女の死体と2人っきり・・・ってことは屍姦フラグ?キタコレ!と思う間も無く死体が動き出して主人公に襲いかかる。彼はすかさず聖なる円を床に描きバリアー発動。魔女は円の中には入れない。(なぜ?)
これ…

>>続きを読む

『ソ連産昔話』

ちょっと不気味な昔話の絵本のような世界観。

小さい子が入れるくらいのお化け屋敷にでてきそうなレベルの妖怪達がなんだか滑稽。

怖さやストーリーは別に大した事はないんですが、ソ連の…

>>続きを読む

ロシア映画で一番好きな映画…

本当は
タルコフスキーとかアレクセイ・ゲルマンあたりから選べばカッコイイのですが…

私は『炎628』かこの『妖婆 死棺の呪い』です!!

若い神父見習いみたい人が、…

>>続きを読む

ソ連の映画。内容は昔読んだ昔話に似ていて、なんだか懐かしかった。女の子が綺麗で怪しくて、最後のシーンは、本当におとぎ話!絵本を読んでいる感覚で観ていました。ホラーというよりファンタジー
私的に気にな…

>>続きを読む
勝五郎

勝五郎の感想・評価

3.6

怖かったなぁ…これも初観は東京12チャンネル(笑)。

昔の東京12チャンネルの怪奇映画ってオープニングでその怖いシーン…怪物に襲われるところや現れるシーンなどをサワリで映してからCM…そして本編だ…

>>続きを読む
TT

TTの感想・評価

-

お国柄が違うとこうも恐怖表現って違うんだなと感心した。当時の怪奇映画は、じわじわと恐怖を煽っていく「静」を感じさせる恐怖表現なのに対し、この映画は「動」的な表現。合成やワイヤーを多用したり、カメラが…

>>続きを読む
JJ

JJの感想・評価

3.8
1967年製作の映画とは思えない映像美でお化け屋敷的演出に魅了されました。
化け物達も時代から考えるとよく出来てたように思う☆
YMY

YMYの感想・評価

3.9
見づらさがなければホラーとしてはとても良作。
蘇った妖婆(若い姿)がドストライク!
あいつ

あいつの感想・評価

4.2

笑える&チープなソ連ホラー。名作「死霊のはらわた」に比べるとクオリティーがグッと低くなって愛らしさは倍以上に。出てくる悪魔は幼稚園児も喜ぶレベル。

3日間にわたる悪魔との戦いが日に日に可笑しくなっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事