Hokkaido

ぼくだけの宿題のHokkaidoのレビュー・感想・評価

ぼくだけの宿題(2020年製作の映画)
3.1
2011年頃に製作された、60分程の短めの観易い作品でした。
とある夏休みの小学男子の淡い初恋の物語です。

小学時代の夏休み
朝露、夏の朝の空気の匂い
ラジオ体操
みんなで作って食べるカレーは美味しい
みんなでやる花火は楽しい
スイカ、ラムネ、蝉の声、、、

恭太頑張りましたね。

今となっては遠い過去の淡い記憶が甦りました。
(と言いつつ、本当に記憶が淡くなってきた事に微妙な危機感すら覚えるシマツ、、、加齢恐るべし)

同じラジオ体操を扱った"体操しようよ"とセットで観ると色々と来るものがあるかも??


以下どうでも、、、
・恭太も亜耶も可愛過ぎない垢抜け過ぎないのがリアルで良かったように思います。
・子役の皆さんの初々しい演技も楽しめました。
・今でも夏休みのラジオ体操やスタンプカードってあるのでしょうか?
・城ヶ島とか三崎の辺りは適度なふるさと感があって良いですね。
・ハリネズミを飼っているというのは、子供がいる家庭でいつもジャワカレー位、中々レアな趣味かも。
・夏の草花たちがシーンの切り替えに挟まれてるの何気に良いですね。
・一瞬映るローズマリー、勢いがあって樹形が整わないのが何とも。
・亜耶という名前はヘアメイクさんから貰ったのでしょうかね。
・魚屋のミミはサバトラ
Hokkaido

Hokkaido