なだ

ザ・フラッシュのなだのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ジャスティス・リーグのパシリ?…ザ・フラッシュ
え⁉そんな立ち位置だったの。

めっちゃ早く走れる能力で崩れ落ちるビルから赤ちゃんを救う映像と音楽でしっかりと心掴まれた😂

大切な人を亡くした心の痛みがバットマンやフラッシュを産んだ原動力って悲哀のヒーロー感が物語として好き。

そして話はバリーの母を救う為に時を遡る事に…
いくら早く走れるからって時間まで超越しちゃうのは驚いた。
(未来には行けないのか?)

過去を変えると未来に影響しちゃう話はBTTFみたいだと思ったらBTTFネタで攻撃を仕掛けて来るアンディ・ムスキエティ監督。幻のマーティ役エリック・ストルツを出してくるのは笑った。そして監督は様々なネタで笑かしに来る🤣

能力を無くした現在のバリーが普通に走るだけの姿に爆笑🤣ツボを心得ていますね。

エズラ・ミラーの18才のバリーが馬鹿は馬鹿なりに考えてますよって感じと、ちょっと神経質に考えてお腹痛くしちゃいそうな現在のバリーの二役は完全に演じ分けられていてスゴイ演技力ですね🤩👏

やらかした事はこの演技でチャラにはならないけれど、銀幕から消えてしまうのは惜しい才能。病気を克服して復活してほしいな。

予告で楽しみだったマイケル・キートンのバットマン🦇
あのムニュッとした唇はやっぱり最高です。バットマンはティム・バートン版が一番好き💕
スパゲッティの例えがむちゃ解りやすかった。

色々な小ネタに爆笑しました。
アンディ監督ありがとう。
あとスーパーケイジ出しちゃいかんって🤣




【余談】
くだらないのでスルーしてね😵‍💫

「水戸黄門」でネタが無くなるとメインキャストのソックリさんが出て来て混乱する面白ストーリーがよくあったでしょ
(こんな話は50代以上しか解らないか…)

エズラ・ミラーのバリーを見ながら「うっかり八兵衛が2人出てきたのは、もしかして八兵衛のひとりはマルチバースの八兵衛でうっかりしていないヤツだったら…水戸黄門マルチバースの先駆者だわ〜」との考えに囚われてしまい上映中に高橋元太郎の笑顔が脳裏から消えなかった…
なだ

なだ